joywallkurume のすべての投稿

天帝とイラストリアス

今シーズンの課題と決めていたラインが登れた。

image

そいつはとても強烈なカチで構成される。
うっすら被った魅力的な石の塔。

はじめて取り付いたのは春。
ゲキカチを保持し背伸びスタート。そこから膨らみの中にある見えないポケットを狙う。
確率は低いが、そこさえとらえることが出来れば、あとはダイナミックに動き続けるだけで岩の上に着く。

トップアウト成功。
この薄っぺらいホールドしかない岩の上に立て、少し感動した。

次に、背伸びスタートで始めたゲキカチをデットで停める通常のスタンドスタート。
梅雨の訪れ前、2日間かけてはじめてゲキカチをとらえることに成功。
そのトライはブラインドポケットで落ちたが、次のチャンスで再び岩の上に立てた。

以来、一度もゲキカチをとらえることなく、梅雨が訪れた。

登りたくとも登れない岩に、カチが影響する課題がたまってきた。
大嫌いな鋭いカチ……いい加減なんとかせねばと、この夏は真面目にカチ強化に励んだ。
数ヶ月で何とか数値は上がった。

季節は巡り、日中の気温も下がる。
いざ検証。
果たして勝負になるか。

image

トライ初日、まずはmove確認。1発でゲキカチがとまった。
行ける。
下部を入念に確認、完璧だ。

いざ繋げに入る。
やはり甘くはなかった。
前半のミス落ちはダメージを受けないから良いとして、何度やってもゲキカチとのmoveがはまらない。

とまりはするが、微妙に浅く、カチ持ちに持ち込めない。

ヒットさせねばならないポイントが非常に狭く、少し溜めて狙わねばならないようだ。
やるしかない。

勝機は薄い、打つしかない。
そしてヒット。
image

カチ持ち、握り込めた。
とまるものなんだと、ちょっと感心。

次のブラインドポケットランジ。
あまり何も考えていなかったと思う。
感覚は覚えていない。

image

成功。
欲が出た、落ちたくない一心でロックで出したくなる。
ただ、その後2手は足場が悪くロックしてスリップの方が怖い。

2手、ともに気持ちを整えて、きちりと成功した。

完登。
登れて良かった。

ブラインドポケットとりが勝負の分かれ目だったと思う。
これで、この日の前半戦は気持ちよく終えることができた。

名を天帝、グレードをv11とする。

一本の完登以上に嫌いなカチに、少しだけ抵抗が和らいだことが良かった。

動画

前半のイラストリアスは、シークレットエリアにあるため、深い記載はしない。
課題は枝村さん初登のバンブーダンススタートで、カズマくんのラングレーに繋げるラインでv12。
カズマくん初登の最新課題である。
福岡市の貴重な高難度の一つ。

ワクワクしすぎて平日の通勤中、寄り道して見学。
やる予定ではなかったが、時間に余裕があったことを理由に気付けば取り付いていた。

日常に刺激を与えてくれたことに感謝。

イベントとホールドチェンジのお知らせ!

image

さて、もう来週ですね!!!
イベントの案内はしてるので……

ホールドチェンジのお知らせ!!!!
image

イベントに伴い、ノーズ区間のホールドチェンジが水曜日と木曜日に行われます!!!

newコースをお楽しみください、
の前に、今のコースはなくなるので今週中に登っておきましょう♪

連休もたくさんの来店ありがとうございました。
秋になって、動きやすい季節になりました♪
この季節にボルダリングに挑戦、はいかがでしょ!!!
image

魔女狩りとエリアOZでの5日間

9/28
ゲストを交えて着手。

image

掃除不良ではあるが一番美味しいクラックのベースを登ってもらった。

image
久留米の人(オンナ)

10/3
本格的に整備、リップ掃除とアプローチを作った。
余った時間で登る。ヅカは何故か一番高い道筋を選び、持ち越しに。
image
写真はハイボールに挑むヅカ。
私は無難にv8あたりを登り、名をOZとした。

10/5
ナウシカを登った後に寄る。
というよりナウシカが開拓の過程で予想外に登れてしまっただけで、前日からと頭にあったのはこの岩最難のラインだった。
何とか全てのmoveがばれる。
しかしどのmoveも強度が強く到底登れる気がしなかったので、気長にやる事を決めた。

10/11
隣の更に高い岩に着手。ただ下降路がないため、一先ずトップアウトを目指し上を確認することに。
よってナチュプロに上を目指す。

image

そしてトップアウトに成功。上から掃除、したものの楽に降りれる箇所は見当たらず。
ボルダーでの解決を諦める。
ただ、最初に抜けたラインが思いの外魅力的で、タカタが周辺をナチュプロで開拓することに。

image

うちらは各々のprojectをやることに。
そしてアクシデント発生、私のprojectのキーホールドが吹っ飛んだ。
慌てて確認すると、残念なことに掛かりが良くなっている上に広くなっていた。
マッチできる。
シーケンスを作り直すと案の定楽なmoveが。
岩場の連チャンでヨレヨレであったが、上部は完璧にバラしているし繋げてみることに。
すると上部最後の核心に突入出来た。
ただ後半部で落ちると石棚の段差に吹っ飛ぶため、躊躇。
moveが甘くなり手前で落ちた。
とはいえ自動化も終わっているので、間違いなく登れる感触を得た。
万全を期して次回へ。

クリが久留米の人のスタンド完全体を完登。
ヅカも持ち越しとなっていたハイボールを登りきった。

image
全てを信じて v2 初登

10/13
電光表示板ではじめて10度代前半を見た。
ソワソワしだす、身体が疼く。
いてもたってもいられなくなり夕方、強行。

到着したのは日暮れ寸前。

上部、絶対に落ちれないパートをおさらい。
完璧。
いざ通す。

image
1便で登ることができた。
魔女狩り v12

静かな森で密かに喜びを噛み締めると同時に、少し寂しい気持ちになった。
本当はもっと通い詰める予定だったproject、
フレッシュで通してみて当初より大幅にやさしくなった事を感じた。

事実を受け止めきれず再び取り付いたが、
前半の全てのmoveで落とされた。
心はもうここにない事を感じ、帰る。

夕陽がとても冷たかった。

動画
魔女狩り v12
久留米の人 v6
oz v8
全てを信じて v2 ハイボール

Oct.10.sat.じゃがくん日記

じゃがです。

20151011-005634.jpg

20151011-005743.jpg
さらにさらに課題追加!!!

今回も易しい課題から高難易度課題まで幅広く課題ができてていろんな方に楽しんでいただけるかと思います!

アルファベットも完成しておりますのでぜひ全完登を目指して挑戦してみてください!
アルファベット課題を作るにあたり一部の課題が変更になっておりますので登られた方も新しい気持ちで登ることができるかと思います(^o^)

20151011-005849.jpg
今日来られたリピーターの方、新規の方も新アルファベットにうちこまれてました!

見覚えのある赤白のジャージ…

20151011-005941.jpg

久しぶりに佐藤さんが戻って来られてます!!
地元に戻られてからも登られているようでそちらのジムの話題や岩場の話など興味深い話聞けました(^o^)

20151011-010109.jpg

JOYFESTAが終わってから約一週間ですがすでにイベント準備中ですのでお楽しみに!!!!

それでは皆さん、よいクライミングライフを( ´ ▽ ` )ノ

iPhoneから送信

ナウシカ 完全体

記録を見返せば、はじめてこいつの前に立ったのは2005年の事らしい。

高さとほんの少し悪いランディングにビビって取り付けずにいたようだが、
2012年に意を決して触った際に、背伸びスタートで完成したのがナウシカである。

image

思い焦がれていた岩の上に立つことができ、さぞ興奮したことであろう。
ただ、1日で終わった課題の記憶はあまりない。
一つ覚えていたのは、それはとっても素晴らしい岩に与えられた素晴らしい道筋だったということ。

〜2015年6月、このエリアもいい加減公開すべく、まとめのために頻繁に入るようになる。
ふとナウシカを覗く。

するとホールドが下から繋がっているではないか。
当時、背伸びスタートにした理由を頭の中から探す。

確か、目の前の薄っぺらいカチ単体で離陸することが出来なかったから、その一つ上からやったような…

確かに薄っぺらいカチ単体では今も浮かない。
ただ、右のカンテ上にあるシワと組み合わせたら一瞬浮く。
とはいえ、ここからスタートでは不明瞭。
そのさらに右下にそこそこ良いポケット、そして左下に鋭いアンダーカチがある。

普通に考えたはここが明瞭なスタート地点であろう。

夏、開拓の空いた時間にちょこちょこと触る。
なんとなくシーケンスは完成したが、今の能力では不可能な気がしていた。
出来そうにない箇所が一箇所あったからだ。

image

秋に入る。
開拓も進み、楽にアプローチできるようになった。

10/5
本格的try初日。
先程書いたどうしてもできない箇所、それはヒールからの2発とばし。
どうしても足が切れる。

まずは他の可能性を探る。
フック解除からそのままとばし…負荷が高めな気がした。
フック解除には成功、ふとその2手先のフラットなブロックが目に入った。
飛べる気がした。

バラシで一回本気で飛びに入る。

image

成功、勝機が増した気がした。
繋げる。

3便出したが、繋げると全く届く気がしなかった。

再びランジの確認、すると届かない。
さっきは保持前回からのフル出力でとまったのだろう。

気温20度、だいぶマシだが、保持に頼れる気温ではない。
フック解除からのmoveを作り直す。

シンプルに夏作っていたmoveがしっくりきた。
余計な指皮の消耗をしてしまったが、気を取り直す。

一先ず完全にばれた、
そして完全にイメージができた。
こういうときは1便目が大切。

ここで失敗したら経験上、ドツボにはまる。

1便目、集中したおかげでブロックに右手がかかる。
予定ではタイミングダブルであったが、効きが悪く左手が追いつきそうになかった。
左手を本気で残しに行き、無事振られに耐えた。
image
思い切り左手にダメージを受けたが、そのまま上部に突入。
次のカチが正直しんどかった。
高さもあるので手を出すかどうか一瞬迷ったが、長引かせたくないので仕留める気で出す。

とまった!
これで実質終わったが、指先にチョークが全く残っている気がしなかったので上部も少しの緊張感があった。
無事完登。

今日登れると思っていなかっただけに、相当興奮した。
ただ、地に戻りすぐに冷静になった。
今日の本題はこいつじゃない……。

すでにくたくたなのに……。

名は、とりあえず帰る必要を感じなかったので ナウシカ と。
グレードはひさびさに真剣に悩んだ。
最近登れたらどれもv10くらいに感じる。

ただ、こいつはリピートしたいと思えなかったのでいつものそれらよりは難しいのであろう。
v12かv11か。v12は感覚的に何となくしっくりこない。
アンドロメダみたいな連続的な強度系や、サタンポーみたいな長ものは結構さっくり付けれるのだけど。

ただ、課題は素晴らしい。
内容やスケール、トータル的な難易度を加味すると、v11も違和感がある。

みんなの目標や、エリアのシンボルになって欲しいという側面を踏まえ、
結論はv12としたい。

本質とは離れるかもしれないが、グレードなんて所詮コミュニケーションツールということで、
みんなに、「こいつがこのエリアのシンボルだ」という思いを込めて。

久々に数値についてダラダラと書いたが、
最後に ナウシカ完成までの過程を動画にて↓