「RockPath」カテゴリーアーカイブ

玖珠川小ヶ瀬他

7月30日、出張で大分に向かう。
道中、2020年豪雨で激流となった玖珠川全域の岩を確認することに。

まずは最下流に位置する小ヶ瀬へ。

すると…岩がない。

ここにあった全ての岩が流されたのだ。
最も穏やかな小ヶ瀬でこれなら…

上流域はきっとやばいことになっている気がする。
その予感は不幸ながら的中した。

///小ヶ瀬トポ更新///
小ヶ瀬のトポを更新しておきたい。岩がなくなった以上課題なんてないのだけど、それでも気持ちの整理をするためにここに記しておきたいと。

ここには野下さんが登った課題もあった…。皆と過ごした時間も懐かしい。
しばらく佇んでいたかったけど、やねねばならないことは多い。行く。

川原はアプローチが死に、道では大型の工事。近づけなかったが、多分岩は無事であろう。
乙女岩は無事。唯一変化のなかったいエリアかもしれない。
開拓途中だった上釣では大半の小岩が転がる。メインとなるロンリーナイトマジックスペルは無事。

そして…
湯釣、Gon、玖珠川大崩壊の事実を知る。
※前回の日記参照

//////////

今回は偵察のみとなった。
全域回ってみての所感…現状近寄れる状態ではない。岩や地盤は不安定、道路も工事箇所が多く、土地感なければアクセスがかなり難解。

少しずつまとめなおしたいと思うが、時間は相当かかると思う。
開拓再開というよりは0からのスタートに等しい。
その時の私は何を思うのだろう?

エリアGon崩壊

エリアGON崩壊

この表現以外適した言葉は存在しないと思う。

2005年、何とか対岸に渡る方法を考え出し登ったブローホールv4。
以降、通い込んで登った課題たち。

このエリアの課題はどれも、他にないほど苦しんだ。
GYABA v10、情熱の豚v11、朱ノ理v12/13はそれぞれの難易度以上に時間がかかったし登れるかわからない状態でのトライが続いた。

名課題も多く、碧の魂v8/9、ブルーバードv8、ダニポニタンv7、ナウシカv10-12などはどのエリアにあったとしても良い課題と言われるだろう。

随分と通い込んだ、もしかしたらどのエリアよりも通ったかもしれない。
この先も通う予定だった。

自分の限界を超えた岩がここにあった。
パフォーマンスのピーク的に生涯挑戦できてあと一つが良いところかなと感じており、
その岩がここにあった。

もちろんもうない。

すべてが消えた。エリアが崩壊したのだ。

過去登った課題よりも今登りたい岩に夢中な人生、自分ではそう思っていた。

でも過去登った多くの岩が消えたのを見て、気持ちの消化スピードを超えるほど負の感情が溢れた。

岩で泣けたのは、生涯の目標絶望岩を登った帰り道の一回だけ。
同じ気持ちだった。消失感。

きっとまた新たな課題もできるのとだろう。でも今は前を向く気力すらわかない。

しばらくちーんと、沈んでみようと思う。

///
7月30日玖珠川全域偵察してきました。
今回はGonメインの日記でした、100課題近くあったものが残ったのはベルゼブブ一本のみ。他、正直全てのエリア影響あり。湯釣はレディークレアの岩を筆頭に8割消滅、鳥返しの岩エアポケットの岩も1m下地アップ。小ヶ瀬などは岩すら?見当たらず。


早急にまとめ直します。正直現在、何処のエリアも地盤が安定していない印象。よほどのことがない限り近寄らないのが無難だと思います。
トポをまとめなおすついでにその辺りも報告したいと思います。
///

では気を取り直して仕事頑張ろうと思います。

ぺ講座5「中腰で力を抜かない」

さて週中日ですが…
明日は私ぺ出張につき店休日です。

金曜日は通常通りopen!
土曜日には朝一から私も店番に帰ってきますので、ボルダリング未体験の方からジャンキーな方まで、お待ちしております?

//////////
さて、明日のレスト日に合わせて今日は久々の講座紹介。
知人のクライマーと話していて面白い話題になったのでついでにつくった動画を組み合わせでアップしました。

つぎはぎなのでぷち講座ということで

テーマ「中腰で力を抜かない」

最近はでっかいホールドが増えた影響もあってか、しゃがむ姿勢やじゃがんだ状態からとびだす動作は一般化したように思います。
逆に、ギリギリまで苦しいところで堪えて安定させるという練習をする機会が減ったのも事実。

そんなことから、故障を抱えてしまったり体幹が使えていなかったり、そもそも登りに行き詰まりを感じるケースも?

ということで、たまには堪える練習もいかがでしょう、という提案です。
では時間がある方は動画へ〜

下半身の運動パターンの話だったのですが、
私個人の上半身の話も前回アップしたので、こちらは講座ではありませんが気になる方は是非(*´꒳`*)

裏奇病(難病奇病岩)他

6月15日
リトルマッターホルンを登ったその後、湾を大きくまわり大入へ。
大入(福井p)の難病奇病ボルダーでまったり過ごす。

福岡クラシック、小ぶりながら面白い課題が多い。

難病奇病トラバースと難病奇病

久々にやったハング面の裏難病と裏奇病はかなり悪く感じた。

裏奇病
前回登ったのは10年以上前…しかも夏ではなかった…。今回の体感グレードは意味をなさないと思うので略そうと。

浜が心地良い。
ハング面のトラバースがとても魅力的なprojectだと感じたけど、波迫り移動。

大入でいくつかリピートし岩を後にする。

少し大回りして、紅葉神社へ。

福岡店があったころ、よく来ていた。当時の心の拠り所。
今なおたまに思い出す。たま来るとしよう。
撤収。

長い1日でした。

粉袋、山口ボルダリングジムLABOへ!

じゃらし工房
久留米絣(かすり)のチョークバック、粉袋
山口進出しました!

山口のボルダリングジム Laboさまに置かせていただいています。
久留米絣(かすり)の生地感を是非ともお手にとってもらえたら嬉しいです。

ボルダリングジムLaboリンク

今回置かせていただいたのは
粉袋plusを3つと粉袋1つ

ちなみに粉袋plusは、まだBASEに上がっていない商品ですが
粉袋の入口にワイヤーを追加したもので、入口の形を好きなように固定できます。

ちょっと閉じておきたい時や、入口を開いたままにしておきたい時に便利です。
久留米絣の布地の感触をしっかりと感じたい方は粉袋がオススメです?

写真の粉袋plusが気になる方は、是非ラボまで!!!
じゃらし工房の製品が気になる方は、Joywallが窓口ですので気軽にお問い合わせくださいませ(*´꒳`*)

では良いクライミングを〜