「RockPath」カテゴリーアーカイブ

佐賀キッズと岩へ

2月のとある日、佐賀の子ども達や保護者の方々と岩へ。
内容は、完全に任せてくれたので私の思考そのままを。

この日は”登る”ことについての話は殆どぜせず、
よって技や体の話はほぼなし。

岩場のマナーについても必要最低限。
(何故ならきっと大人たちに連れて行ってもらうことの方が多いだろうから)

終始取り組み方や意識(心)の話、うまく行動で。

どの岩なら登れそうか?
危なくないか?
どれが自分にとって楽しそうか?

自分で決める。
(もちろん何を言わずとも補正するためにみんなの行動を徹底観察、いたずら坊主が混ざっていたので大ごとだった。賢い子らだかた指示を出した方がはるかに楽。)

どこに落ちそうか?
どこに落ちたらやばいか?
着地の仕方は?

それも考える。

慣れてきたら、登りたい岩と課題の照合。

やらせたらきっとそれなりに難しい課題も登るのだろう。でも今はいいかな、と。
それ以上に「登る」こと以外にも興味が湧くと最高かなと思った。

岩は大体が山や海や川の脇に在る。
色々な運動を高度に行うことで身体の扱いも上手くなる。子どもらにとって今はかけがえのない時期だ、発達においてはじまりはいつも自らが興味を持つことからだと思う。

色々なことに興味を持ってもらえたらいいかなと思った。と、私が言わずともいたずら坊主のみは積極的に暴れていたが。。。


⬆︎モト air pocket v7/初段

短い時間ではあったがみんなワチャワチャ楽しそうな光景を見ることができて良かった。

(大人も隙間時間に登っていた。)

黒い風DP

遡る事約半月、2月中旬の話。
国津神を登った帰りに気になった岩を見に行った。

それはかつて諦めた黒い風のダイレクトアップ。

「黒い風」はこのフェイスの左端から初め、中央にはホールドが存在しないため右カンテまでトラバースし突ぺんを目指すライン、v7あたりだったか?
中央にホールドがあるように見えた。いざ取り付く。

ホールドに見えたものは、確かにホールドであった。ただ向きが悪い(左ガストン)、効かせることはできたが動けない。トライしていて思い出してきた、7年前やった時は効かせすらできなかった気がする。よって前進ではあるが有効的ではない。

見上げるとリップが届くような気もした。
しばらくレストして、とんでみることに。

ランディングがあまり良くないため恐ろしい。何便目かで意を決してとぶ。

…全く距離が出せなかった。覚悟決まらず敗退、出直すことにした。登り足りなかったのでエリアを移動、2013年頃OBAの片島さんが初登したフェイスを登り撤収。良い岩だった。

モンスターチョコ v12/四段

2月18日
思っていた以上に疲労が抜けておらず、どうするか迷ったがとりあえずダンジョンダイレクトpをやりに行くことに。
雨が降ったものの量はそこまでなかったので何も心配していなかったが、思った以上に岩は湿気ていた。

とはいえアプローチ長く引き返して別の課題をやる気にはなれず。ベストシーズンはまだ続くので練習気分で楽しむ。
アップを終え核心をバラすがかなり良好。コンディションさえ整えば登れる気がする。

とりあえず通しでやるが、やはりホールドをしばらく保持していると岩の中から染み出してくる。指が湿気ると一気に指皮持っていきやがる凝灰岩。指皮の弱い私にとって出来て1時間が限度。

2時間が過ぎた。感触いいものの今日は駄目だ。そういえばこういう時boostが良かったことを思い出した。boostチャージしてトライ。

ん???
何度か核心突破していたが、手数が多くその大体で後半指先が抜けてくる感覚があったのだが、今回はまったく不安ない。
そのままマントルを返しテラスに立った。

この道筋の終着点だ。

「モンスターチョコ v12/四段」

登れたはいいけど、準備不足で…真下にマットを敷いていない。。。
仕方なく決死のクライムダウン、大丈夫そうな場所へジャンプ…事なきを得た。


道筋や内容自体は完璧だが、岩壁の一部であるためトップアウト出来ず中途半端な位置で終わる。辛うじてテラスがあったからまだ区切りは良いものの…岩質も弱い。ちょっとだけ惜しい課題だ。

12月から1月にかけてかなり忙しく、今シーズンは諦めていた。それだけに有難い成果だし最低限のトレーニングは続けていてよかったと思う。まだまだ登りたい課題はある、脇のラインも気になってきた。もう少し頑張ろう。

JoyFes2019裏テーマ!

開拓仲間達に常々話していること、
「感性研ぎ澄ます」

今イベントの裏テーマです!

技術習得の場面においても、一登ずつ敏感に振り返ることも大切で。フォームを考える上でほんの初歩の例えですが…

ホールドを踏む角度でフォームが大幅に変わります。
良い/悪い、成功/失敗というより気づくことが力かなと♪

「感性研ぎ澄ます」

ということで、1課題1テーマはいつも通り…
押し付けにならぬよう一つを深く踏み込んで、気付きの誘発を。
と、じっくり取り組んでもらうのもちろん課題の使い方は自由!
何より課題本数(30+10)も多いのでみんな楽しく登ってもらえてもいいし、サーキットに使ってもいいと思います。

上級者の方は合わせてこちらも

v5(1級) 〜 v9(2段)までの10本。1本以上完登で何かあるかも(^∇^)


今回の裏テーマをさらに深く楽しんでもらえるよう、クライミングにそのまま関わる各メーカーがぷちっと協力してくれています。

「感性研ぎ澄ます」
東京粉末 + SKY

さらにはそれぞれ面白いことも!!!

長くなっている気がするので、そんなところで
遊びにきてもらえたら幸いです♪

TheDawnWall上映会も合わせてどうぞ!!!


上映会3/2 19時スタート
¥2500ー
予約 joywall@tsm.bbiq.jp

DDPと河原の岩

2月12日

かなり久々のDDP(ダンジョンダイレクトプロジェクト)。記録を見返すとどうも一年ぶりっぽい。流石に期間短く今シーズンの成功は厳しいだろうと思いつつも、ずっと気になっていたので来訪。

雨が続いていながらも染み出しはなかった。今年は雨量が少ないのだろか?

適当にアップを終わらせ取り付くとかなり感触が良い。かつてギリギリでこなせていたパートも余裕を持ってこなせる。能力が増したのかとも思ったが、かつて一番能力値が高かったAveMaria成功直後にも触っているのでそれは考えにくい。

思い返せば昨年3月は気温20度オーバーの日が多かったように思う。

意気揚々にトライを重ね…1時間後には落胆。油断した。

核心突破後に2度のフォール。一番嫌な一手はサクサクこなせるものの指皮を雑に使いすぎた。2時間が経った頃、カチを握るとすぐに染み出しを起こした。敗退を決める。
荒く脆い凝灰岩を舐めていた…。

大幅に時間が余ったのでかつて見た岩を見直し、河原の岩を触る。

夕暮れ、さらに探索。月明かりでも十分歩ける程快適な夜へと続き、満足したところで撤収。