「空前ルーフ」カテゴリーアーカイブ

天象 の記録

1.29
次なるprojectが思いつかなかったのでふらふらしている内にたどり着いた川際のルーフ。
可能なことはずっとわかっていたが、何となく本格的にトライしてこなかったのは脆さからか。

はじめて腰を据えてやることにした。

まずは後半部のおさらい、
いきなりホールドが欠けて吹っ飛ばされる。
そのまま川へ……

image

気温0度…
めげそうになったが、とりあえずmoveだけバラして撤収。
少しコンディションが悪かったことを理由にして暖かい車に戻った。

2.5
前回何となくバラしたmoveを確認しに再びルーフへ。
今回は川に落ちないようにランディング整備。

image

相変わらず雑だが、ないよりはましだ。
しかし…この日の天候は吹雪。
川に落ちずとも寒い。
そそくさとmoveをバラす。

サタンポー同様にかなり難解。分かるまでに1時間以上かかった。
その後、ルーフ内の明瞭なスタートから登りきる。v10あたりだろうか。
迷ったが、名は付けないことにした。

ルーフを支えている別の岩を踏めば、ルーフ付け根からいける。
あまりに寒すぎたためこの日はこれまで。

2.9
あまりに課題が気になって強行スケジュールの合間を抜き、挑戦。
翌日、monoでのセットが入っていたため指かわダメージは避けなければならない。
ルールを課さないといつもの如く深追いしてしまうので、繋げ3便やって駄目なら潔く帰ろうと決めた。

いつも以上に慎重にmoveをおさらい。
指かわ温存モードで。
前回登った上部パートもさっくりリピート。
しっかり休み繋げ1便目。

image

無事完登。
正直、もっと早い段階で登れた気もするが、3度訪れ3度それぞれに違った景色を見ることが出来た。
このルーフの下は、中々に心地良い。
登れたその日は天気も良く、川に反射した光がルーフを彩る。
それは天然の天象儀のようで…。

名を天象 グレードは一応v12 四段を提示する。

停滞

Jun.30
午前中仕事を済ませ午後からは岩へ。
とはいえ前日の一ノ峰とRanchで若干疲労気味。
一応行けたら行こうと決めていたので微かに体力は残っていた。

15:30到着。

日差しが強く思ったより暑い。
前回感触が良かったのは、この時期珍しく気温20度ちょっとで収まったことが大きかったのであろう。

この日は散々であった。
出来ると踏んだmoveが起こせもしない。
1時間足らずで敗退を決めた。

そしてこの日、水量が何故か少なくかつて登った課題のlow start projectが陸になっていた。
とても魅力的に見え、下地整備を一時間。

20140704-151032.jpg

過去の課題のリピートに何故か手間取ったが辛うじて熟す。
どうも増水で何かが変化している気がする。
そして下から…
ある程度やってわかったのだが、下からだと既存課題の入り口の手順が合わない。
ただでさえあまり良くないのにまたバラし直し。
上の形は作れたが、下が一箇所不確定のまま日暮れ且つ全身筋疲労でmoveが起こせなくなり終了。

後で気付いたが、この時変に鋭いポケットを長時間触り続けたことが原因で、薬指がピリピリしている。

2,3日で回復すると思うが、
どうも身体と気持ちが噛み合っていない。
今回は若干メンタルやられた。

仕方ない、
クライミングは一旦切り替えて、ついでなので
面倒なことひとつづつ潰して行こう。

混乱したドラえもん状態。

Jun.23
起きて外を見ると、雨が降ってない…
仕事をしようと思っていたが、仕方なく岩場整備へ。

1時間かけてついた先の岩はビショビショ。
仕方なく周辺を1時間ほど見回る。
茂みに残った雨の雫でかなり濡れてしまった挙句、たいした岩はなかった。
というより、最近登ってきた岩のクオリティが凄すぎて多少麻痺してきた。

とりあえず車で着替え移動。
時刻も正午を優に超えていたので、道中既存のエリアで軽くアップを済ませる。

そして空前ルーフへ。

20140624-184225.jpg

何度来てもランディングが崩壊しているので整備から…。
今回はようやく登る時間を作り出すことができた。

いざトライ。
ルーフの課題は難しい、twittarにも書いたが、引き出しが増えた分迷いも増す。
引き出しから様々な物を乱雑に出し、それを組み合わせるがうまくいかない。
4時間打ち込んだ末、ようやく形が見えた。
4時間…4手に、だ。

もう少し解析を順調に済ませたい。
岩場での自己に合わせた解析は得意だと思っていたが、自惚だった。
人工壁での課題作りの際も、もう少し研ぎ澄まそう。

ズタボロになった全身をひきづるように最悪のアプローチを帰る。

20140624-184940.jpg