「竜体山★★★2008」カテゴリーアーカイブ

春の龍体とお願い

毎年恒例の、春の紅葉。

image

精通している人ならどこで見られるかご存知なはず。

龍体山も春が人を呼んでおり、この日も賑わいが見られました。

image

最近は毎週末沢山の人が訪れているようです。
そこで一つお願いです。
龍玉岩に限りですが、チョーク痕が流石に許容量を大幅に超えています。
先週の悪天でチョークを塗った可能性もありますが、そうではなく単純にオーバーユースの可能性もあります。

情緒ある程度のブラッシングをよろしくお願いします。

また残置ブルーシートが増えてきています。
毎年汚くなったブルーシートを回収していますが、ひどい時は8枚ありました。
私は余程のことがなければブルーシートは使いませんし、残置もあまりしません。
最低限の残置は黙認しますが、目立たないよう綺麗に畳んで奥に片付けておいて下さい。

ではみんな気持ちよく利用できるようよろしくお願いします。

黒き雲竜とMt.robot

龍体山 雲竜のホールドが欠損したということで早速確認へ。
朝まで雨が降っていたのでコンディションはどうかと思ったが、案の定龍玉岩は黒かった。ここまで黒い龍玉は初めて見た。

とりあえずやってみる。
image

とくに影響はなさそうで一安心。
(本日、仲間が雲竜を登ったようで彼も影響ないとの判断)

その後どうしようか迷ったが気になるエリアをダラダラと巡回。

夕方、シークレットととして公開したドームへ。人気があるのかカワセミには真新しいチョークがべったり。

トレーニングでいくつかリピート。
2008年モガキさんfaのMt.robotでゲキハマリ。とりあえずリピート出来たがリップ付近は濡れていたのでショートバージョン。

image

何回登ってもこの課題は苦戦を強いられる。
少し登り足りないが体調不良にて撤収。

(ドームは公開されたシークレットエリアです。ネットsns等に地名等場所がわかる情報は流さぬようよろしくお願いします。)

雲竜ホールド欠損

(拡散希望)
龍体山 遊歩道エリア 雲竜 v5
2016.4 ホールド欠損の模様。場所は核心部最後のガバ。僅かにかけた程度の模様でグレードに変化はないがほんの少し悪くなったとのこと。

私もフェイスブック拡散された記事で見たので確認していません。

〜ひとつお願いです。度々書いているのですが、私らの開拓したエリアは大体が人里にあります。
そこで大切になってくるのはクライマー間のコミュニケーション。

それが希薄になるのを恐れ、トポのネット配信をやめました。(このエリアは以前ネット配信をしていた。)

ホールド欠損もそうですが、エリア変化は勿論、地元とのなんらかのトラブル等迅速な対応が必要なこともあります。

何か変化があれば、その日帰ってからでも構いませんので、facebookやsns田嶋一平、もしくはtajippei@gmail.comまで連絡下さい。
snsでは知人や一部のsns利用者しか見れず限界がありますし、joyのアドレスでは早急な対応ができません。
周知のほどよろしくお願いします。

最新のトポにはこのことを記載しています。

うちらのエリア以外にも言えますが、
利用者が開拓者を知らぬ状況がどんどん広がっていっています。それでもコミュニケーションがきちりと取れればいいのですが、そうはいかない状況がこの先訪れる気がしてなりません。
皆様の協力のほどよろしくお願いします。

JoyRockNavi 田嶋一平

岩場三昧

2.7 sun
福岡メンバーと出発、現地でえつさんや久留米メンバーと合流しまずはアプローチ整備。
経緯はfbに書いたが、簡単に書くなら工事の都合で通れなくなったアプローチを一旦閉鎖して、旧アプローチを復旧することに。

ただ、現地はまさかの雪、無事着けたから良いが高速降りてからがやばかった。

雪の中どうするか迷ったがみんなやる気満々だったので、やる事に。

image

人数が多かったので難なく終了。報告はfbにて。
ここは登れそうになかったので龍体に移動。
そこは北九州や福岡メンバーが暖をとりながらクライミング。
みんなで和やかに登った。

image

2.8 mon
久々の晴れ、そして私自身久々の万全コンディション。何をしようか暫く悩んだが、本題projectの一本をやる事に。

1時間程度打ったが、可能性は感じなかった。ただ、11月には手も足も出なかったのが今回はまだ勝負にはなった。

次に移動し、ハイボールpを。
流石に攻めるほどのメンタルはまだなかったが、着地できることは確認できた。

夕方、まだ岩の上に立っていないことに気付き、狙う岩の強度を少しおとすことに。
前回登った真白き道の隣のダイレクトをグランドアップでやる。

下部は上手く繋がったが、上部があまりに汚く…ホールドを握ると土と埃で、弾かれる。
流石にこれはぶら下がって掃除せねば無理そうだ。

結局岩の上に行けず…

ナイトに突入し、無理やり一本登り終了。
黒猫 v8
image

よく登った1日でした。

Gon紹介の日

12/12 骨折6日目の夜、
来客。関東より注文していた品を持ってきてもらった。
時間があるとのことなので食事へ。
私は楽しく飲ませてもらった。26時就寝。

12/13 骨折7日目
この日は当初、一つエリアを表に出そうと決めていたのだが、私の怪我により中止になった。

ただとりあえず楽しみにしてくれていた人もいるようなので行くだけ行くことに。
その前に一仕事。
龍体に怪文書が残されているとのことなので、集合時間前に確認。
5時起き…睡眠不足の中足を引きづりながら現場に向かった。
エリアを自粛せざる得ない可能性のある事態、仕方がない。

image

日が顔出す頃に現場に着く。
ここまでは良いが、ここから。物は岩の上。
先にクリが確認。ちなみに彼も急性腰痛症。

image

そして見つかる。上がるまでもないとのこと。
そうは言われても、そこに有るなら気になる。
いつもなら簡単に上がれる岩、骨折した足は案外重いことを再確認した。
そして指で苔を毟って出来た子供の落書きを見た。その頃、ローカルも登場。
ありがたい限りだ。

何事もない事を確認して龍体を出る。

街で少し休み、Gonへ。
image
10:00 民家や旅館、景観地や私有地の入り組んだ地形、
注意事項を説明した後、課題を各々登る。

やっぱりみんながまったり楽しそうに登ってるのを見ると嬉しい。
感想を聞かせてくれるのも、良い岩だと言われるのも嬉しい。

過酷な環境、川渡り問題、そして少しづつ出来ていった課題たち。
そしてここで仲間と過ごした日々が思い出された。
ほとんどの課題で誕生のドラマがある。
今後は再登の際に、人それぞれのドラマを生むだろう。

まともに歩けない今だからこそ、みんなの想いを感じれたかもしれないし、
エリア全体の事や、仲間のサポートを噛み締めれたのかもしれない。
全てに感謝したい。

みんなのクライミングを撮影することは出来なかったが、良い登りをしていた。
ここは代表してイセキの登りを紹介したい。

夕方、無事終了。
実は今回、比叡ボルダリング組合も協賛を頂いたことを紹介しておく。
感謝……

夜は荷物の引き渡し。
joyにイセキとマイウェイの山p参上。

image

だらだらミーティングして1日を無事に終えた。
ちなみに翌日は、川原を松葉杖で歩き抜いた疲労で全身筋肉痛……。

★トポ改定情報

たんこぶ v1 → v2
ベルゼブブ v7 → v6
GYABA v10 → v12???
Golden pig 記載ミス 左 → 右