「その他ナイト含む」カテゴリーアーカイブ

Kikuchiday2

最強ハングが気になり再び。

         Day2 2023/5/22            

ウォーミングアップを兼ね少し散歩。やすさんに教わった岩を巡る。(アドバイスありがとうございました!)
今はまだ眠っている岩たち、今後まだまだ広がるだろう。

散歩を終えたところで私も登る。

エリア中腹のシンボル「乳岩」

右の突起にへばりつく。
色々シーケンスはあったが、左の突起は使わずに。

UNY 初登

既存のsanyuu に対しUNYにしたけれど、こっちが左のような(?)
上部にピリッと伸び上がるムーブがあり痺れた。
その後、谷間も登りひと段落。

夕方、本題の最強ハングへ。


前回出来なかった一手に成功。
あと少し、というところで雨脚強くなる。
そういえば、雨男がいたんだった。。。

さっきまで出来ていたことも出来なくなり、敗退を決めた。
また秋に。

 

Kikuchi-day1

前日の雨で、岩は湿り下地は小川に。
それでも岩は魅力的で、倒木を適当に投げ込みマットを敷いてポジティブなホールドを探しながら登る。

かねてより噂に聞いていた熊本の秘密基地にて。


Day1 2023/5/1

麓のコンビニで合流しそこから車を走らせること30分。
すると見事にひとけのない山の中。

森に入るとすぐに巨石が。少し歩けばまた巨石、ポテンシャルが測りきれない。
前日の雨が心配だったがなんとか登れそうな気配。

砂岩だろうか?
表面ののっぺり具合と裏腹鋭いエッジや深いポケットが散らばり、強傾斜をグイグイ登れる。

山の入口のあるシンボルの岩がいきなり楽しく長居。

シンボルの岩のシンボルライン「鶯 初段」は実に良かった。
この地、この岩質を象徴するライン。

仲間らが打ち込んでいる間、私は側面のprojectを一本完成させた。

「真実の口」

上部に空いた穴が可愛い。

その後「ひふみジャンプ」や「スーパーマンモ」を初登。

本題となる最強クラスのハングはほんのりと。
梅雨前にもう一度しっかり対峙しようと決め、撤収。

(みなっちさん一日お付き合いありがとうございました!)

西の果てのラスボスと

西の果ての海辺で完全敗退。

再び西の果ての海辺。
今回はさらに奥のエリアを案内してもらった。
( Special thanks @クマさん)

4月3日

画像を見せてもらって以来ずっと気になっていた岩。
いざ見上げると…
やばいなんて一言で片付けられるものじゃなかった。

一目惚れしてきたこれまでの岩。
取り付かずに敗退したことはなかったけれど、今回は心が折れた。

スケール、岩の脆さ、下降の困難さ、ランディングの悪さ。万全の準備をしてきたつもりだったけれど足りなかった。

ラスボスクラス。
どこまで攻めれるか判断できる自信がない。岩質の理解を深めなければ到達できない範疇だと感じた。仕方なく周囲の面白そうな岩で遊ぶと、どの岩も形状が多彩で意外とおもしろかった。

 

陽も傾きはじめた頃、綺麗な浜の脇で遊ぶ。みんなは居心地良さそうな岩で。私は奥の暗がりで。
一枚の強傾斜。ホールド乏しく、どうもラインにならない。

苛立ち募り強引にホールドを引き過ぎた。欠けるかもしれないと思っていたアンダーがブロックごと剥離。

掌の中での欠損(エッジなど)であればコントロールできたと思うのだけど、ブロックごと剥がれてしまったらどうにもならない。受身はとれたがランディングが悪く左脚を捻挫。

日暮れ前に撤収。
運転しながら見る夕陽がとても切なかった。

西の果てのラスボスまでの道のりは遥か遠く。
誰か登ってからでもいいかな、なんて思う。
また。

捻挫

酷い捻挫をした。
治ればすぐに忘れるだろう、その前に記録を。岩登りの話はまた。


4月3日
西の果ての新たな岩を紹介してもらう。
夕方、〆にハードなハングに着手。

脆い砂岩質、次々に砕けていくキーホールド。
残されたホールドではどうラインをとってもv10は下らないだろう。

最上部、岩ころが重なりできた高座の上で強烈な一手を狙う。

悪いランディングで力みすぎてしまったのか、大丈夫だと思っていたアンダーがブロック状に剥がれ後ろに吹き飛ばされる。

一瞬のこと

右の岩狙って右腕で受身、落下の流れを変え着地点を目視。
勢い余ってマット外にとばされている。丁度岩が突き出ていたので、最初に接地した左足で踏ん張り粘る。辛うじて背中の強打は避けることができたが脇腹を打つ。

しばらくうずくまりダメージを確認。

脇が痛いが多分軽症。
問題は左足。思いきり石を蹴って勢いの方向を変えたのでどうか。


ダメだ、全然回復してこない。
シンプルに捻挫。この日のクライミングは諦め処置をした後テーピングで固定。撤収することを決めた。


これだけ脆いのにブロックごと剥がれるという計算ができていなかった。
傲慢になっていたのだと思う。

岩に対峙するというのはこういうことだ。

過去の実績や経験は、その瞬間において何の役にも立たない。
どれだけ準備してようとも、自身をどう動かすかはその瞬間の自身に委ねられる。

色々と余計なものを零にし感性研ぎ澄ますこと。
そういうものができていなかった。

反省、
ということで回復に努める。

そして秋穂/エビリューション

山口らぼの駐車場にて。
車の中で迎えた朝、陽が差し込み目が覚めた。

2月14日 快晴

新しい日を清々しく迎えたいところだけど例に漏れず二日酔い。
店内に入り二人を起こす。顔が死んでいた。

 


 

前日の雨の影響でやりたかった岩は絶望的、ということで乾きの良い秋穂ボルダーに連れて行ってくれるという。

らぼから南に車で40分。海辺に接した丘を歩くこと15分で高台に着いた。

展望台に上がる階段の脇に巨石が。

「あ、この岩見たことある。」


 

綺麗なカンテの奥に見える展望台の階段とその手摺りが印象的。

「エビリューション 二段」

渋めの課題かと思いきや中々に。
move解析がとても面白かった。後ほど動画を上げるがこれは見ない方が絶対に良い。

なぜこのクラシック課題を私は見逃していたんだろうか。。。
といえるくらいに素晴らしいラインだった。

ロケーション、岩質、形状、ライン、登った時に達成感、全てにおいて完璧だと思う。

前後によくわからないノーハンドスラブや変なマントル課題をさせられたが面白かった。

Joyの店番があるので13時撤収。

テルテル坊主に挨拶をしふくたろうを乗せて山口をあとにした。
(そういえばふくたろうずっと気分が悪そうだった。。。飲み過ぎやめた方がいいね)

疲労困憊の中案内ありがとうございました。また飲みに行く。