「RockPath」カテゴリーアーカイブ

岩を登る。

7/24
末期症状が出る前に、無理やり時間を作って岩へ。
今月2回しか行っていない、しかもその一回は御岳の2時間。
もう一回は途中で雨。

向かうは近場の涼しげな川。

2016年、骨折直後に登ったドレッドノート

見返すとかなりこじつけてリンクし難しくしたラインに思えた。
これが一番最初にできてしまった以上、他のラインもなんとなくおかしくなってしまう。
仲間に申し訳ないことをした。
グレードに関してはそこまでのズレは感じなかった。


九州には珍しい1本指ポケット、クロッカストラバースv8

一通り登った後で夕立ち。
僅か30分ほどしか登れなかったが、岩に触れて少し回復した。

その後、かつて登った通りゃんせv8を探しに山に入ったが見つからず。
1時間ほどさまよい、違う岩を見つけて終了。
通りゃんせはどこに行ったんだ?

東京御岳社会見学

日本で最も有名な課題、御岳忍者返し1級。
1982年辺りに池田功氏により初登される。

私はこれまで、単にそこに岩があったから初登されたのだと思っていた。
最近発売された雑誌を読む限り、どうやらその見解は違ったようだ。

登山界においてフリークライミングがまだ評価されていない時代、
池田氏は谷川岳衝立岩にて、業界にフリークライミングの可能性を提示した。

その後開かれたのが御岳である。

この開拓は
自らのフリークライミングを追求するためだけになされたのではなく、業界のことを考えた強い意志があったようだ。
というのも、当時まだクライミングジムなんて存在しない。
クライミングを認知・浸透させるには東京からほど近くクライミングを行える場所が必要と考え開拓に入ったと、インタビュー記事に書かれていた。

30数年の歳月が流れ、いまやいかに…


さて、日記を綴ろう。
先月の東京出張の事。間隙を縫うように御岳へ。


エリア前のショップでマットをかりる、レンタル1000円。
マットなど販売されていない開拓当時からしたらどうなのだろう、流石にかの池田氏でもここまでは想像していなかったのではないだろうか。

快適な遊歩道を歩けば、そこはもう忍者返しの岩。

快適な……
この藪は越えない。越えればすぐに忍者返しの岩なのだろうけど……。
この藪は越えてはいけない、今日は開拓ではないんだから。

忍者返しに着く。少なめではあったがクライマーはいた。

気温35度を越えても、登りに来る物好きはいるものなんだな。
軽く挨拶をし、私も混ぜてもらう。

とりあえず忍者返し。久々のこの岩はよく滑る。

先客たちとは、後にも先にもそこまで話をしたわけではないが、
写真を見るとスポットに入ってくれていた。
もちろん声援などなかったので気づかなかった。

出だしで2回ほどスリップをした後に上部突入したので、不安に思い入ってくれたのであろう。
感謝しかない。

他の岩もちょこちょこと回ったがパラパラとクライマーはいた。
岩を登る気候を大幅に外したこの時期に、である。


利用者の多い御岳の岩、
この地での開拓が如何なる意志を持ってなされたか。
池田氏の意志を、
どれだけの人が知っているのであろう。

私も雑誌を読んだ程度であり、知っているとは言い難い。

知らずともその風景に溶け込み過ごす事は出来る。
ただ、開拓者の意志や経緯等情報を知ることで、
同じ風景の中に身をおいた時感じれる味わいは深みを増す。

3年前に見た情景とはまた変わり、
良い忍者返しと出逢うことが出来た。

目論見通り、いまや御岳はクライマーで賑わい溢れている。
私もその一人になった…と書きたいところだが、流石にこの日見たクライマーは10人以下でいまいち賑わいを想像できないまま。
また何年後かの秋にでも訪れたいものだ。

2時間程度しか滞在する事はできなかったが、目的の岩もいくつか登れ充実した時間を過ごすことが出来た。

東京出張

8月!夏本番です。
なのに話は先月中旬の事。

ご存知の方もおられるかもしれませんが、一週間ほど留守をしていました。
前半は以前書いた通り宮崎延岡インテンスクライミングジムにてお呼ばれ。
後半は、東京に行っておりました。

東京に何用か?
それは……クライミング関連の展示会があったのです!
クライミングシューズ等商品やホールドの新作が見ることができます。


新作は上級者モデルだけではなく、
すべてのニーズに応えるが如くどんどんでてきます。

ホールドは見ているとただただ欲しくなります。。。

個人的に気になるモノもたくさん。
この日はやはり地方のクライマーもたくさん集結します。
話し込みすぎて写真を見返すと、取っておきたかったモノが抜けていたりと……。
まぁ写真はいつでも手に入るので、その場の空気や人との出逢いに集中できたということで。

山は歩けど、道は歩かない
ということでまさかの筋肉痛に見舞われました。

〜さて今週も来店お待ちしています!


久留米店
クライミング未体験の方は↓
いつでもお待ちしています!

ジョイウォールでボルダリングをはじめよう!

後退。

11.30 wed
月曜のトライによりえぐれた指皮はまだ回復せず。
翌日の雨予報に脅され、店番前に岩へ。

アップ前にホールドを触った時点で、保持感が悪いことは気づいた。いざ取り付いてみて案の定その感覚はあたり全く駄目。

前回の疲労が抜けてない。
かろうじて上部と下部の確認は出来たが、きつくてしょうがない。

核心の一連も、前回は好感触で一発最高していたがどうも出来る気がしない。
気合を入れてやってみたが、フルパワーでなんとか成功。

回復率が落ちている。
シーズン前から何となく感じていたがやっと理解した。
一旦枯渇したら、次の全発揮まで60時間はかかる。

前までの感覚でトレーニングから40時間程度でやっていたがやはり駄目だ。
少しサイクルを変えよう。

参考までに、データ化しているクライミング体力はこれまで通り上昇傾向(メニューによっては意識的に保持)、それに伴い運動効率も良くなっている気がする(検証はしてない。)ので技術関連体力も、結果的に増している気がする。

何はともあれ、本日は後退。
もしかしたら登れないかもしれない。

theDome自粛願い

こないだあげたtheDomeの情報です。
ローカルトラブルが過去に度々あり非常に繊細なエリア故、シークレットエリアなので…

ここの情報はあまり挙げない方針なのですが、
今回は自粛協力のお知らせです。

エリア上流と下流で河川敷治水工事が始まり、トラックの出入りが頻繁になりました。
道がただでさえ狭い上にトラック出入り後、散水車が活動しているようです。

本日は工事開始直後ということと、利用者の信頼から散水を遅らせて貰えたようですが、本格的に始まれば確実に干渉してしまいます。

そんなに長い工事ではなく、今年度三月には終わります。
そこでお願いなのですが、その期間の自粛協力をお願いしたいと思います。

写真提供、及び素早い連絡ありがとうございます。
私も来週、案内の予定で少しワクワクしてましたがそれはまた今度に致しましょう♪

img_2078