「仕事旅」カテゴリーアーカイブ

インテンスにてセット!

宮崎県北部に位置する延岡クライミングジム「インテンス」

そうです、「九州といえばあの岩場だよね!」というエリアからとても近いジム。

今回は緩傾斜三面のセット。

若い力も加わりラインセットで3級以上をメインに全23課題!(翌日にはさらにオーナーがやさしい課題を追加)

今回セットした壁はもちろん、奥の強傾斜は細かいホールドが沢山ついたマブシ壁。

突然の雨にやられた際や、岩場帰りの追い込みというコアな活動に!
指先から全身にかかる負荷は、きっと満足させてくれると思いますー



今回のセットは
「ひむかサンライズプロジェクト」の一環として(国スポ正式種目中で部活にない競技を対象に強化を行う事業)

本来は講習会を行う予定でしたが、この状況下では厳しく。。。
ならばユースのためのセットをと。
それぞれが各自トレーニングを行えるよう準備しました。

セット内容としては………
コーディネーションを筆頭に不意にアテンプトがかさみそうなものをメインに。時間制限やトライ数を意識したトライでご利用くださいませ!

ユースのトレーニング用に壁をお貸しいただいた施設、また岩場思考の常連さまも楽しんでもらえるように緩傾斜真っ向系の課題も準備しております。(全23課題といういつもよりやや多めの課題数はそのためです。)


ユースはもちろん、皆さまに楽しんでもらえたら幸いです。

山口出張「ラボセットと岩登り」

「マイルドとは?」をテーマにお仕事

1月11日、山口のボルダリングジムLABOにて
最後の動画通り、ヌルく真剣に

5級から二段まで全ての壁に満遍なくラインセット

空気感と裏腹に課題はしっかり締まっていると思います。

夜はお披露目会(?)

私もオーナーがわちゃわちゃやっていた課題を登りたかったのですが、疲労がどっときて断念。
とはいえ課題をどう登るのか見れる機会はあまりないのでそれはありがたく。

今回はいつも以上に彩濃ゆくセットできたかなと思います。
1ヶ月楽しんでもらえれば幸いです。
「マイルドとは?」なにかわかればこっそり教えてくださいませー

深夜まで作業しているてるてる坊主オーナー(私は先に車にて?)

(おまけ)

翌日は、LABOオーナーに疲労困憊であろうなか岩を案内してもらいました。
霜降山

主にprojectを見て回りましたが既成課題も魅力的で、次はまったりと登りに来たい次第です。
また二日酔いのなかお付き合いくださいませ!!!

ではー

サニーサイド新課題と新たな1年

先週は大分のジム「サニーサイド」にでセット!!!


C壁ライン7本
コンペ壁ライン6本

マンスリーも30本(私は5本くらいでしょうか)
さらにはイベント決勝課題4本

かなり遊べると思います?

そして…ちらっと触れましたが…
イベントとは!?

そう、サニーサイド3周年イベントでした。

久々のセッション式のコンペ、しかも36本のストロングスタイルは懐かしく…
(昔コンペはほぼこのフォーマット)必死に登ったのを思い出しました。

この形式、今だからこそ良いような気がします。

マンスリーとコンペウォールは年末のリセットまでだと思いますので、あと2週間弱だと思いますが、ぜひとも挑戦してほしいと思います。
そんでもって感想など教えてもらえたら幸いです。

イベントではC壁のラインセットは使っていないので、イベント参加者も是非やってみてほしいです。かなりリアルに渋めなものをいくつかご用意!

イベント参加出来なかった方へも、しっかり登ってもらえる課題をリアル二段まで準備しています。短い期間ですが打ち込んでもらえたらと。。。岩に行けない日々が続いても安心してもらえるよう尽力したつもりです!

ではみなさま楽しんでー
最後に。
3周年おめでとう!!!!

 

地元大洲運動公園にて

少し時間が経ちましたが、、、

大洲運動公園の壁のメンテナンスのお仕事、
地元ということでお声かけいただきました。

リード壁とその裏のボルダー壁2面。

ホールドを全て外し、洗浄、脱色したホールドの塗装、そしてまた一年安全に遊べるようにホールドをつけていきます。場合によっては課題やルート作成も。

この工程を二日間で(1日の作業時間のマックス8時間)!

私は2日目のみの参加だったのでホールド外しと洗浄、塗装は終わっていました。

ということでホールドセットと課題作りのみ。(壁裏の作業や体育館内の壁は11月末の作業とのこと)

私は壁裏ボルダールームのホールド付け(まぶし)チームにて作業。休憩がてら幾つかのラインセットを。課題セットも行い、私も各グレード2本ずつ。

夕方にはリード壁の方で1本作成。久々だったので良い勉強になりました。

メンテナンスでのお仕事でしたが、リード壁もボルダー壁も全課題ばっちり試登済みなので楽しんでもらえたら幸いです。

追伸:ボルダー壁は真っ向系v9(二段)もあるので、雨で岩に行けない日の本気トライにでもどうぞ!
私自身のおすすめは強傾斜の茶色ホールドv3(3級)ですー

それと!!!

大分付近の皆様、もちろん遠方のみなさまも!!!

12/10(金)夜、イベントがあります。お時間許す方ぜひご検討くださいませーーーー

延岡にて、ユースレッスン

国スポ正式種目中で、宮崎県下の中学校の部活にない競技を対象に強化を行う事業
「ひむかサンライズプロジェクト」

その一環として講習会を行いました。お声かけありがとうございます。

ーークライミングユースレッスンーー

対象は小学生〜高校生。

競技力向上が最重点目標ではあるものの、「今この瞬間の競技力向上を目指して」ではなく、より太い幹を作れるような、発育期が終わった後に根強く登れることをコンセプトとして行いました。

ーーーー
今回は初参加の子たちも多くもともと過去行った話もする予定でしたが、フリーのウォーミングアップを見ていて気になることがあったので、より初めから行いました。

ということで毎度恒例ですがおさらい用の項目です。
今後の練習のために復習用にしていただければ幸いです。

【全体】

① 着地技術と怪我防止のアップ

落ちる技術 : 故障例とともに、成長とともに変化していく負荷と落ち方の技術。綺麗な落ち方を目指す。

足腰を鍛える : クライミングという競技においても基礎体力を要します。

②1日の練習の流れの作り方

アップ/クライミングアップ/テクニカルトレーニング/クライミング(ゲーム)/フィードバック/トレーニング/クールダウン

③ シンプルに乗り込む

乗り込むという初歩動作には、個性が詰まっています。

個性を知る、個性を出さない/乗り込むという単純動作の型/立位支持の初歩

④ 強傾斜、ポジションをつくる

ニュートラルを保持
軸を考える

【中学生/高校生と小学生に分かれる】
AT山本さんチームと私でそれぞれレッスン、私のパートのおさらいです。

★中学生/高校生

①トレーニング開始時期と内容移行のグラデーションと注意事項:どのタイミングで筋トレを開始するのか。どういう筋トレが良くてどういう筋トレを避けた方がいいのか

②応用の効くパワーをつける/体軸(センター)を活かす

★小学生

①メモライジング/ヴィジュアライゼーション
記憶する訓練/自分の動きをイメージする訓練

②繰り返す中で動きの精度を上げる。
動きの精度を上げる訓練→意識を伴う反復、何を意識するか。

③基礎体力の向上
気持ちの良い動作を繰り返せる単純体力

ーーーーー

みなさま参加ありがとうございました。今後のクライミングに少しでも活用いただければ幸いです。
運営の方々、お招きいただきありがとうございました。またインテンス店主も会場を提供いただきありがとうございました。

みなさまにとって良きクライミングができますように!