「仕事旅」カテゴリーアーカイブ

延岡にて、ユースレッスン

国スポ正式種目中で、宮崎県下の中学校の部活にない競技を対象に強化を行う事業
「ひむかサンライズプロジェクト」

その一環として講習会を行いました。お声かけありがとうございます。

ーークライミングユースレッスンーー

対象は小学生〜高校生。

競技力向上が最重点目標ではあるものの、「今この瞬間の競技力向上を目指して」ではなく、より太い幹を作れるような、発育期が終わった後に根強く登れることをコンセプトとして行いました。

ーーーー
今回は初参加の子たちも多くもともと過去行った話もする予定でしたが、フリーのウォーミングアップを見ていて気になることがあったので、より初めから行いました。

ということで毎度恒例ですがおさらい用の項目です。
今後の練習のために復習用にしていただければ幸いです。

【全体】

① 着地技術と怪我防止のアップ

落ちる技術 : 故障例とともに、成長とともに変化していく負荷と落ち方の技術。綺麗な落ち方を目指す。

足腰を鍛える : クライミングという競技においても基礎体力を要します。

②1日の練習の流れの作り方

アップ/クライミングアップ/テクニカルトレーニング/クライミング(ゲーム)/フィードバック/トレーニング/クールダウン

③ シンプルに乗り込む

乗り込むという初歩動作には、個性が詰まっています。

個性を知る、個性を出さない/乗り込むという単純動作の型/立位支持の初歩

④ 強傾斜、ポジションをつくる

ニュートラルを保持
軸を考える

【中学生/高校生と小学生に分かれる】
AT山本さんチームと私でそれぞれレッスン、私のパートのおさらいです。

★中学生/高校生

①トレーニング開始時期と内容移行のグラデーションと注意事項:どのタイミングで筋トレを開始するのか。どういう筋トレが良くてどういう筋トレを避けた方がいいのか

②応用の効くパワーをつける/体軸(センター)を活かす

★小学生

①メモライジング/ヴィジュアライゼーション
記憶する訓練/自分の動きをイメージする訓練

②繰り返す中で動きの精度を上げる。
動きの精度を上げる訓練→意識を伴う反復、何を意識するか。

③基礎体力の向上
気持ちの良い動作を繰り返せる単純体力

ーーーーー

みなさま参加ありがとうございました。今後のクライミングに少しでも活用いただければ幸いです。
運営の方々、お招きいただきありがとうございました。またインテンス店主も会場を提供いただきありがとうございました。

みなさまにとって良きクライミングができますように!

長崎にて「クライミング上達法」開催でした!

先週の出張は長崎(諫早)、
ツアー戦イベント Numbars8の参加者でファンクラスを対象に
講習会をさせていただきました!

企画から開催交渉、サポートいただいた運営陣、
会場となったARクライミングのスタッフの皆様、
参加された皆様、
ありがとうございましたー

夕方から2時間の講習、本脈からそれた脱線の話にも熱が入ってしまい、そちらに気をとられた方もいるかもしれないので、一応テーマのおさらいです!

【前知識編】
・着地体勢と体力:どのようなリスクがあるか/トレーニング/着地練習
・gameとtraining→攻略か習得か
・質問「足使いを学びたい/足技を覚えたい」
A:一般的なイメージの足技とは→熟練者の登りと足力、足技
・今回は「理想の登り」→「何もしない登りに徹する」

【本題】
・クライミング軸を知る/体勢を考える
脱線:立位支持軸を知る
・ポジションをつくって動く実践
・ニュートラルをつくって動く実践
・難しい課題で実践

終了後に ヴィジュアライゼーシャンやボックス(距離感)の話も出ましたが略で?

テーマ毎に思い返しながら、
来週からのトレーニングに活かしてもらえたら幸いです?

ありがとうございました!!!

福山(広島県)ココペリセット!!!

全109課題!!!
セッター5名

コロちゃん
稲垣さん
オーナーくまさん
さえこさん!!(和歌山)
私(ぺ)

これはもう登り尽くすしかないと思います!?

もちろん3時間とかでは不完全燃焼の可能性大なので、半日くらい時間がほしいところ。

私もセット後少しだけ登らせてもらいましたが、、ずっと登っていたかったです。


—————————————-//////

福山(広島県?岡山県?福山県?)ココペリにて二日間セット
かなり広い壁面、全面チェンジ!!!

最初は焦りましたが、なんとかかんとか私も25課題セット。

比較的順調で、個人的には役割を全うできたように思います。
が、、、グレード吟味が、、、ほとんどの課題がテープ一色分辛めに仕上がってしまい、、、大大大反省?

ここ半年、理想の登りにセット内容が近づくよう練習を重ね、多少の進化は発揮できたように思うので。次回こそは強度調整をもう少しパッと出せるよう心掛けたいと思います。。。

——————————————///////
今回、私も登らせてもらいましたが、セッターそれぞれコンセプトや普段の登りの意識が明瞭で色濃く…登り手側からは目的に合わせたトレーニングしやすい環境だと感じました。

ちょっと遠方の方も、岩の合間でも刺激を求めて遊びにいかれるのも面白いかと!そのひとときで、私の課題もトレーニングのヒントなり刺激を見出してもらえたら幸いです。

みなさまお世話になりました!!!また来季、もしくは岩でー

 

長崎ARクライミングスタジオにてセット!

先週は出張で長崎のボルダリングジムへ。

諫早 「ARクライミングスタジオ」

セットでお声かけいただきました!オシャレな建物の2階にあり、一階にはコンビニも。大型ジムではありませんが、クライミングの必要最低限はぴっちりと網羅されており、ホールドも上級者用のものまで!

今回は。。。

長崎各地で行われているツアー戦の一つしてのセット。

コロナ禍で上手く活動を行えない中クライマーの刺激になれば、とのことで。私もできる限りを尽くせたらと。

セット及び運営メンバーは長崎各ジムのセッターとNFA!

用意されたイベント課題は6級から二段までの35本!とてもボリューミー

私も後半番号を試登させてもらいましたがどれも個性的で、中にはこの環境下でしか味わえないものも。

イベントは緊急事態宣言等でいつ開始か予測できない模様ですが、、、開始された際はぜひ楽しんでもらいたいです。

ちなみに、今回じゃらし工房より

久留米の工芸品 「久留米絣」でつくられたチョークバックを展示させてもらっております。

期間は9月中となりそうですが、お手にとってもらえたら幸いです。(袋から出して布地の感触をぜひ体感!)

ではみなさま、良きクライミングを!!!

 

大分出張(サニーサイドにてセットとレッスン)

ポップな見た目に関わらず、案外グッとくるもの多めに仕上がったと思います?

先週末は大分のボルダリングジム「サニーサイド」にて3面のホールドチェンジとマンスリー課題の依頼を果たしてきました!

セッターはサニー勢と福岡のジムスタッフ マムアツ!マムアツさんによる躍動的なmoving系に合わせ、私も隙間を狙っていけたと思います?

客観的に見て、なんだか面白い並びなので、満遍なく楽しんでもらえたら幸いです。

セットと同時に…

夜は出張大人レッスン3回目(4回目?)ということで、ポジションの先の話、直線の動きに踏み込みました。

握り込む(重心を保持軸に預ける)

溜める(動き出す準備)

身体で引く(放射せずセンター(体軸、正中線)を整える)

留める

ポジションの作り方も多種多様ですが、大まかに且つ勝手にパーキングポジションニュートラルポジションを分けてます。

パーキングポジションは関節がロックされた状態での静止とし、レスト時やムービングが必要にならない一手には有効ですが動き出しで狂う状態。(※腰がすでに捻れた状態や膝が内、外に入った状態)

ニュートラルはいつでもどこでも動き出せる状態での静止。

今回は直線運動に入る回なのでニュートラルの話にはじまり、最初に書いた流れ(溜める)(身体で引く)(ホールディング時留める)で進行。

課題は

  • F壁 茶ホールド6級/ オレンジホールド 5級 /水色ホールド4級
  • マンスリー22番、23番、27番、30番

6級からありますので、反復練習の初歩として

ホールドを離した際、ホールドをキャッチした際の腰(身体重心)にブレがないかだけでも意識できると良いかなと思います!

 

これらの課題は3点支持が効かないと思うので、やり込む皆様の身体に効いてくれるはず!!!

6級からあるので、中級入りたての方もぜひに技術練習開始を✨レッスンリピーターの方々に聞いてみてもいいかと!

では大分のみなさま、よきクライミングを〜