「JOYWALL」タグアーカイブ

由布山麓 silent hill

所用で実家へ。
道中、実家から20分の位置にある由布山麓の岩へ。

20140724-192054.jpg

前回4月の帰省時に目を付けていた岩…
高度がありボルダーではあまり見られない風格を持っている。

時刻は11:40、
12:30には実家に着きたかったため費やせる時間は僅か。
掃除なんてしていたら到底終わらないので、即登り出し。
ついでなのでonsightを狙うことに。

高さがある上に、リップ付近の確認もしていない。
能力的に限界値には及ばないであろうが、ホールドも微かに脆く不確定要素は満載。
純粋にonsightを試せる。
純粋に自力を確認できる。

結果は、
多少戸惑いはしたものの地に叩きつけられることはなかった。

20140724-192958.jpg
静かなる大地で静かながらも内に湧き上がるものを感じることが出来た。

silent hill グレードはつけない

その後周辺に10本程度登り、ここの開拓を終えた。
時刻は12:10。
ぎりぎりまで遊び慌てて撤収。

20140724-193315.jpg

夜、時間を作れたので大分のジムアースに出向く。
6本程度課題をつくったので時間があれば試して欲しい。

20140724-193534.jpg

御嶽に想う

東京のボルダリングエリア、御嶽。
日本で最も有名なエリアであろう。

20140708-183619.jpg

10年ぶりに訪ねる。
御嶽の駅を降りて驚いた。

散策目当ての人々、ハイカー、チャリ、でかいカヌー…?
様々なレジャーを目当てにこの地に沢山の人が集まっていた。
この地では、ボルダリングもそれらレジャーと同格のようだ。

早速レンタルマットという不思議なサービスを利用する。
何て気楽なんだろう。

開けた渓谷を降りる。

上には風情のある建物が見える。
前回は全く何も感じなかったのだが…。

変わった地形を把握しておらず悩んでいたら、たまたま通りがかった人と目的地が一緒だったので有難い事に同行させてもらえた。

20140708-185545.jpg
目的の岩は降り続いた雨の影響により増水や染み出しのためどれも取り付けず。

それでも楽しめる岩は沢山あった。

20140708-190223.jpg

後で見直すと、色んな課題を道筋勘違いのまま登っていたようだが、この場の出逢いとその空気をうまく味わえたので大変良かったと思う。

さて、毎回話題に上がるグレードについて。
忍者返しという1級の日本スタンダードがここにあるわけだが…。
グレードについてござござ書くのは正直嗜好と反するが……。

私は特に甘いと感じなかった(今回は)。
ちなみに他の低グレードも満遍なく触りどれも同じ感触。

基準はいかなる時代も基準のままで良いと思う。
仮にお買い得と呼ばれようとも、呼ばせようとも、
質が落ちるわけではないので一向に構わないのであろう。

そして段からは…幅が狭く感じた。
ただそれはVやフレンチに換算しなければ良いだけの話であって、御嶽のグレードとしては特段問題ないのであろう。

ロケーション含め沢山の人に愛される理由が改めてわかった。

今、改めて開拓者として御嶽に来れて良かった。
皆に感謝したい。

20140708-191408.jpg

Langley

July.1
まさかの三日連続岩へ。

営業前、枝村さんの近くの岩へ案内してもらった。
場所柄、公には出せないエリアらしい。
にしても岩を見て驚いた、
このクオリティの岩がこんな近場にあるとは……。

微妙な均衡で保たれているエリアが九州には沢山ある。
自分のエリアを振り返り思うのはやはり、そのどのエリアも大切にして行きたい。

20140704-163010.jpg

と、それはさておき
二時間しかないので慌てて登りだし。
この岩唯一の既存課題は渡辺数馬氏のLangleyのみ。

花崗岩らしくない、良い意味で人工壁風なルーフをダイナミックに登って行く課題。
ホールドのみ花崗岩テイストで薄い指かわにはやや痛むが、気にしてられない素晴らしい課題であった。

その後はproject…..
を果敢に攻める枝村さんを見守り終了。
疲労もあるが、私は手も足も出ず。
このprojectも相当格好良い。

20140704-163926.jpg

熊本 一ノ峰

Jun.29
梅雨の晴れ間…
この言葉を今年何度使った頃だろうか。
雨が降らない。

projectを攻めるには流石に暑い、
そして開拓もみんな少しめげ気味であろう
と言う事で気分転換。

学生時代通いこんだ岩場熊本 一ノ峰へ。
かなりクラシックなエリア、
表立って出ていないが、国内屈指の能力を誇ったclimber外林一穂氏によりトポが作られた。

20140702-133532.jpg

ロケーション最高、
ただ日当たり抜群…。

暑くなる前に登り倒し、ばてたらRanchへという計画。

20140702-135230.jpg

みんなは慣れないスラブに苦戦していたが、いつもと違うロケーションを満喫しながらまったり楽しんでした。

20140702-134405.jpg

私はかつて登った課題のリピート。
初めの内は良かったが、悪くて有名な2級トラバースでペースが狂う。
打ち込みはしなかったがかなり強引にねじ伏せた。
当時、相当打ち込みはしたがもう少しスマートに登った気がする。

20140702-134645.jpg

この手は成長してない。
バリエーションをいくつが登ったが、当時の日記を見返すとすでに登っていた。
その後も谷風に助けられ気づけば2時過ぎまでみんな登っていた。

予定より大幅にずれこんだが、その後昼飯を済ませRanchへ。
相変わらず完成された空間だ。
私は仮眠を織り交ぜながら課題を消化していったが、
みんなバテ気味。
ぽとたーたかは何故か元気であった。

20140702-134907.jpg

帰りに温泉に寄り終了。
御二方運転ありがとう。

波打ち際のルーフへ……

斜面をトコトコと降りて行く枝村さんについていく。
磯まで降りても全容は見えず。
岬を回り込んだところにそいつは存在していた。

20140627-181950.jpg
湿気と暗さで威圧感が増す。
時折、波しぶきがあたる。
目が馴染んだ頃、一気に不快感が吹っ飛んだ。
これは魅力的な岩だ!

枝村さんも相当久々に来たらしく、来る前は登れるかどうか迷っていたのが嘘のようにバタバタと準備。

割れたサッカーボールのようなフェイスが完全に倒れかかっている、
その一番美味しい面を登った。

20140627-184753.jpg

緩いところでゴールキーパーばりのダブルダイノ課題を仕留め終了。