「仕事旅」カテゴリーアーカイブ

戸河内紀行2024「 黄泉道 」

出張前のひととき、長い旅路のはじまり

戸河内紀行2024春 / 4月15日

 

ずっと雨だった週間天気予報が前日に突如変わり11時まで曇りに。ならばもう行くしかない。

[ 三段峡 ]

ずっと気になっていた黄泉道のある渓谷へ。
実は前回の来訪時に有難くもこのエリアの情報を頂き、以来この日を心待ちにしていた。
( Special thanks @yamadakkk )

表のエリアと同様に、美しくも自然に飲み込まれそうな恐怖感じる荒々しい渓谷。
こちら側は観光者もローカルも人の気配がほぼほぼ感じられず、より一層孤独を感じられる。

点在する岩はどれも魅力的だが今回は時間がないので黄泉道に絞る。

しばらく彷徨ったがどうも辿りつかない。あまりにつかず貰ったトポをちゃんと見て探すと、すぐに見つかった。とてもわかりやすい。

着くと同時に小雨落ち出す。こんなことならちゃんとトポを見ておけばよかったと後悔した。


慎重にトライは重ねたもののランディングがかなり悪く、ざっとムーブをバラす過程で一回だけ谷に吹っ飛んだ。

若干のトラウマになったものの雨が強くなってきたところで迷いを払い突っ込むことを決めた。

黄泉道 三/四段

美しい本流から離れ、陰険な沢を上がると突然遭遇する。
風の通らない溜まり場に在る威圧的な岩。
対峙した時は久々に鳥肌がたった。

独特な場所に在る高品質の岩の中央ライン。
戸河内通いの中ではとびきり記憶に残る1本だと思う。

 

登り終えたあと本降りとなる。

電波の入らない人気のない渓谷。並走する細い林道も信用ならないので潔く撤収を決めた。次こそ天気の良い日に来たい。この美しい渓谷にはまだまだ魅力的な岩が転がっている。

だいぶ早いが仕事先へ。

 

Special thanks @yamadakkk

博多MONO出張セット!

mono(博多店)のて出張セット!
7年ぶりとかでしょうか!?

当時はまっったく見向きもしていなかったホールドが今は違って見えて…
あえてそういうものをチョイス。
福岡地区ではきっと新鮮に感じるテイストもあるはず。

全23課題、2人でしっかり試登相談して固めました!


知人のロッククライマーも通うジム、
ということで、
ひとつ言えるのは”エッジングシューズ”があれば便利かも。
楽しんでもらえたら幸いです!!!

大分サニーセット!!!

大分「サニーサイド」にて2面セットのお仕事

出張前に突然送られてきたTシャツのフレーズ
「グッとくる」
をテーマに!
いつもと違う風を🌀

グレード相応の緊張感を、
保持感も踏み感もしっかり”らしく”

緩傾斜と強傾斜のバランスのいい2面で実践

あわせて…
D壁もオビョンとソーヤによりまぶされ!
マンスリー40課題もできます!

GWのジムトレの1日に。
もちろんJoyでもらぼでもお待ちしております

広島仕事旅後半 「ココペリ」にて!

GW、登り込みたいロッククライマーはココでしょ!

4月中旬
広島仕事旅
後半の日程はココペリ(福山)にてセット!


全94課題!!!
4人のセッターチーム

[ コロちゃん(Hideomi miyake) ]

クライミングが強くなる課題、そういうものをパッとつくれるのが羨ましい。
今回のボルダーユース日本選手権セッターのひとり

[ 稲垣さん(稲垣智洋) ]

西日本のロッククライマーレジャンド。最近は国内規格外と言われる小豆島の開拓公開、マスコミにも度々取り上げられられており忙しそう。だけどいつも通り面白いことをしてた。

[ くまさん ]

初めて依頼いただいてからどれくらいになるのだろう?コロナ禍で語り合えない時間は本当にさみしかった…心の拠り所となるロッククライマージムココペリオーナー。

そして何者でもない私の4人でセット。


GW、楽しんでもらえたら幸いです!
もちろんJoy @joywall でもサニー @sunnyside でもお待ちしてます🔥

#福山
#joywall #ジムと登術
#福岡 #久留米

出張ユースレッスン「福山編」

福山近郊のユースたちへ!

「ピョンピョン楽しそうすぎて時間を費やしすぎてしまった」の図。

[ 福山(広島県)仕事旅 day2 ]4月16日

出張ユースレッスンでした。
熱冷めやらぬ前にと、おさらい用に先にアップ。


現在対象の層には2回目となる今回。
(前回はユース発達/発育中の基礎知識編)

「基本を踏まえての実践」

運動経歴や普段の環境が変われば、
個性(技術習得機会)も変わる。

ということでテーマは二つ。

✔︎ 基本技術の意義を限界値で確認(復習)
✔︎ 癖(習得したもの)を個別に(自覚と対処法)

10課題のセッションを行い、課題レクチャーと個別レッスンでフォロー。

  • 急な発育期の身体操作とメンタル▶︎具体的な対処と自信
  • 体制感覚と距離感の把握
  • 伴い、ダイナミックを心理的に避ける傾向の対処
  • 例題:コーディネーションの分解
  • 特殊能力がある分、基本技術の習得機会を失う(自覚とフォーム矯正と身体強化)
  • フィジカルトレーニングのタイミングと大人の登りへ

技術の細かい話もしたけれど優先順位高いもののみ。毎度おなじみ猛スピードと脱線。。。上記テーマを見たら粗方思い出せると思うので今一度おさらいどうぞ!

遠方からの依頼と縁、感謝してます。
より良い一歩が進めるよう心より願ってます!