約1年半前(2020年1月)、二日酔いのなかフラフラしながら見上げたmonster face。
知人からもらった写真では4m程に見えたが、実際は7-8m。このコンディションでやるには少しやり過ぎ感のある巨石。
右のライン。壁中、凹凸がはっきりとあり明らかに登れるがあまり綺麗ではない。上部の怪獣の顔に見える部分の右眼(大穴)に向かう。
濁眼 v4(2級)
左のライン。綺麗な壁に細いクラックが左上、周囲に良い感じのホールドが。こちらは弱点に沿って登る美しいライン。
雷の子 v6(1級)
右左2本のラインが出来た。さて中央は?
出来そうな出来なさそうな、途中結局右か左に流れそうな。読みきれない。どちらにせよリスクがありそうなのでこの日はトライをせず。
2021年7月12日
暑い日が続く。こんな時は高所へ、そうだ由布岳へと。前回取り付けなかった中央の道筋をやりに向かう。
二日酔いの身体では重く遠く感じたアプローチも、快適なハイキングであった。久々に見上げると相変わらずでかい。
中央は果たしてライン成立しているのか?見上げる限りホールドはよくわからず。
昼過ぎ、いざ着手。と思った瞬間に小雨。山の天気は変わりやすい。やばい。
フェイス中央の目立つホールドから取り付く。程よくギリギリ届く位置にポケットが続く。右に左に壁を大きく使いながら進む。その上で、隣接するラインとは干渉しない。
良いラインじゃないか。
後半パート、モンスターの顔の部分はやや脆く感じたが慎重に進めば問題ない。
雨粒大きくなる前に登りきることができた。
Monster
雨が酷くなる、鶴見岳の方からは雷鳴が。まだ時間はあったが撤収することにした。
アクセス
岩は脆く最新の注意が必要。