ある春の日、ふと見つけた岩壁。
度々通っていたが川岸に在るためずっと気付かずにいた。
全容を見たかったが陸からは見えず。
対岸に渡るか真下にまわり込む必要があり、この日は諦める。
暑い日にやろうと決め道に戻る。
ーーーー
6月2日
季節は進みprojectも進展がなくなった。
昼過ぎ、山奥はまだ寒く気合を入れて川の中へ。
壁際を進むと、ちょうど真下に畳2枚分ほどのスペースが。シューズを履くのに丁度良い。薄々気付いていたがやはりその壁は圧倒的、予想を凌駕する強傾斜。
全く登れるイメージが湧かない。
ーーーー
とりあえずリップから隈無くラインを探る。
良いイメージは湧かない、随分と長い時間佇んだ。
ーーーーー
一番端の凹角を登った。
セトレイバック 5.10b
登った直後は充実感に満たされるも、すぐに強度的物足りなさも感じだし、再び川へ。
壁を見上げる。
やっぱり中央が格好良い。
ーーーーー
最上部にガバはあるが距離がやばい。
中間部はブランクかもしれない。
ホールドに見えるシワはホールドなのか?
下部に関してはロープで下がったとて傾斜が強すぎ確認できないだろう。
着地できる気もしないのでクライムダウンできる範囲で探ることに。
シューズを履きいざ。
3手ほど進みクライムダウン。
ホールドかどうか怪しかったシワは全てホールドできた。
4手目以降はダイナミックになるので
やるならやらねばと。
久々に随分と長い時間悩んだ。
閻魔堂 初登
登れて終えば極めて良いライン。
壁のど真ん中、moveもかなり良い。
周囲の高圧的空間を含め素晴らしい課題だと思う。
流石にやりきった。まだ壁は左に広がるが、夏に残し撤収を決めた。