仲間の迫真登攀

9.9
仲間に誘われ岩へ。
しかも苦手な朝活。
疲労でコンディションボロボロ、見学ついでに靴を持って行くことに。
でもどうせ行くなら、気温が上がる前がいい。ということで日が昇りだすと同時に岩へ。結局仲間より一時間、早く着いた。

アップでozv8をやったがはまった。やはり気温が高い。数十分かけてリピートし、こないだ登ったvidroのlow startを。というより初めからこちらがメイン。
予想通り、スタンドのスタートポジションとなる一手が出来ない。色々やろうとしてもホールドが乏しすぎて何も出来ない。
ひたすら二時間その一手を出し打ち続けたがダメ、本当にダメ。

気温が下がったら出来るんだろうか?
仲間がアップ終わった頃には疲れ果てていた。

どうやら久留米の女(topout)v5をやるらしい。
2便目でリップまで到達したが、核心はそこから乗り上がって岩の上に立つまで。明瞭なホールドがなく非常に怖い。

ギリギリで行くと、一か八かで足を上げて、行ける確信を持ってつっこみ、たまたまでも体勢が整っていれば登れる。
そんな感じだろうか、高さもある上にランディングも良くない。

時間もないので4便目でラストトライ。
やる前から気迫を感じた。

リップまでは安定し到達。ただ、インターバルが短かったのか、外傾したリップトラバースでは腕が痙攣している。
大丈夫か…?
頑張れとは言えない。

それでも、突っ込んでいく。
無理やりヒールを上げ乗り込んでいくが、途中で厳しいと判断したのか一旦ヒールを降ろす。

そのまま降りるかと思ったが、右手を持ち直し再びヒールを上げる。
左手で大して効きもしないマントルを返し数cm重心が上がる。
ヒールから足裏全面スメアに切り替える。
この二つの動作が功を奏した。

image
僅か数cmの重心移動と細かいシーケンス、
そのおかげで明らかに安定した。

ここからはもう大丈夫だろう。
その予想通り、後は見ていられるくらい安定して登り、無事に岩の上に立った。


見ていて怖かった。
ただ、迫真の登攀を前に興奮した。

登れていたからこんなことを言えるのかもしれないが、
クライミングの迫真はこんな所にもあるのではないかとも思う。

危ないことを全て禁止されてしまったら、クライミングはとても面白くないものになるだろう。

社会のルールの中で行うものをスポーツとした時、自然の中で行う登攀行為全てをスポーツの中に留めることは到底無理な話だ。
万が一そうなってしまったとき、私はクライミング以外の遊びを探すだろう。

一瞬の出来事に、そんな事を改めて考えさせられた。

おめでとう。

その後、クールダウンで左端のラインを掃除し登った。
image

MoD v9。

仲間の動画は後ほどインスタとFacebookに貼っておく。
よくよく考えたら9月初の岩であった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください