joywallkurume のすべての投稿

ジャンボキッド入荷/大人も子どももボルダリング!

先週末もご来店ありがとうございました!

普段の週末より少し少なめでしたが、
ボルダリング初体験の方ものんびり過ごすことができたのではないでしょうか♪

Joywallはボルダリング施設、みんなが気持ちよく過ごすために
初めての方にも20分程度ボルダリングのレクチャーをしています。

怪我をしないというのはもちろんのこと、
みんなが気持ちよく過ごせるために、
ボルダリング施設の使い方の説明をしています!

競技特性上、高いところから落ちることになるボルダリング、
着地方法や競技スペースの把握、
ボルダリングの競技ルール等〜

子どもたちの利用の場合は保護者の方に、
安心してボルダリングが出来るように、
どういったところを見ると安心できるのか、お伝えしています。

大人も子どもも気持ちよくボルダリングをするために(*´∇`*)
安心してご来店くださいませ〜♪


さて、今回はメトリウス ジャンボキッド入荷の話!

メトリクス ジャンボキッド ¥7,128-

これは何って???
そう、ジャンボサイズのキャンパスラングなんです。

なんといっても保持感とてもマイルド、
どれだけぶら下がっても指にやさしい。
3xlは並べてつけたら、現状最強クラスのぶら下がり棒!
懸垂時の幅を強制されずに済みます。

鉄棒がつけれないロケーションでもこいつなら設置できるのでは?!

2XLとXLは片手ぶら下がりのトレーニングには最適!
(Lで綺麗なフォームで片手保持しようとするとアベレージ二段程度の能力が必要になるはず。。。)

かなり便利なグッズだと思います、
家でもトレーニングしたいという中級者の方にオススメです!

シロノリリー

私がP岩の整備をやっている頃、仲間たちも足繁く通い奥の岩をやっていた。

5月10日
P岩のリップは降り続いた雨でグチャグチャ…。
掃除を諦め奥へ進む。

数人がかりで整備されたアプローチはとても快適で…、
途絶えた道を無理やり進んだ先月の記憶が嘘のようだ。

L岩。

正面は整備し終わった直後、
まだ登っていないようなので仲間に委ねる意味でトライは保留した。

右端をやる事に。
ランディングが極めて悪く、さらには究極に脆い。
こんなライン誰もしないであろう。

仕方なくやると、内容は中々良かった。

ミギノミミ 3級(間違いなく不意落ちは出来ない。)

次に側面、
1990年代に登られている超初期の課題。
初級者用の課題としてかなり良好だが、4本とも仲間内で体感グレードがバラバラ。

6月5日(左指故障18日目)
仲間(ズカ)がL正面を登ったようなので確認。

真正面は2000年代に登られた4級がある、仲間が登ったのはその右のライン。
特徴的なラインで一手一手距離があり、見た目以上に悪かった。

カケテモ 1級

さて、ずっと目をつけていた道筋。
カケテモのスタートから左カンテ沿いに並んだホールドにライン。
えぐそうだとは思っていたが、やはりえぐかった。

まずは掃除。

そして取り付く。
下部核心なのは明らかで…
ホールドになりそうでどれもならない。

結局、
効きそうにない形状がホールドとして有効で、
そのmoveを発見するまで1時間程度使ってしまった。

しかも核心はえぐいカチに左手でデッド…。
少し休んで、やるかどうか考えることに。

気温35度オーバー、、
一瞬帰ろうかなとも思ったがどうも暑さに慣れてきた。

トライ開始、
思い切り左足でかき込めば、左手を抜いても一瞬保てることがわかった。
その間にうまくホールディングを決めれば故障している薬指のダメージも緩和できる。

数便に勝負をかける。
2便目、無事完登。

L岩正面は猫の頭みたいな形をしているので、
名をジジにしようと思ったがどこかにつけた気をするので、ジジの彼女の名にすることにした。

「シロノリリー 二段」
クライミング再開してまだ数回目であったためグレードについては不安しかないが、仲間の感想を聞くととりあえず二段難し目ということなので、大幅にずれていることはないと思う。

少し脆いのが残念だがとても面白いラインであった。

P岩正面開拓

入口から一番近いP岩。
やさしい課題が並ぶのはいいが、腐った竹や藪に覆われ不快指数max。

さらに、リップには泥が溜まりトップアウトなど出来る状態ではなかった。
↓春のトライ。

その後、他の岩と同時進行で少しづつ整備。

梅雨に入り、森林香がなければ滞在不能な程虫が増えた。

6月4日
正面と左側面のライン確認。

改めて登ってみたが昔からある課題はどれも味があり面白かった。
ただもう少し掃除がいる。

いくつか新たに登ったバリエーションの中には難しいものもあったが、大して面白くはない。

P岩はまだ右側面が丸々残っておりもう少し時間がかかりそうだが、
仲間たちが数日かけて奥へ続く道を作ってくれたお陰で他の岩は比較的早く終わりそうだ。

NL壁試運転と週末日記!

今週末もご来店ありがとうございました♪
(相変わらず、紹介したい上級レッスンの写真はありません。。。)

ボルダリング初体験の方から初級者の方々も
爽やかに、だったり暑苦しく、だったり

それぞれ楽しんでもらえたように思います!

梅雨時期は人の集まる時間帯が分散するので、
ボルダリングに興味がある方はある意味狙い目かもしれません♪

予約優先ですが、随時受付しております(*´∇`*)

さて、
実は現在真ん中の壁、NLwall…

試運転中です!!!

課題、グレード、スタート、ゴール、
全て表示なし!(ホールドカラーは5色なので勘の鋭い方なら想像つくかもしれませんけど)
自由に楽しんで、感想聞かせてくださいませ〜

と、言っても来週火曜日21時には通常運転になります。
としても新課題お楽しみに♪

昭和の森のスラブとバルジ

5/31(木) 指故障13日目

午前中バタバタ用事を済ませ、福岡近郊の岩に行くことに。
道中、道を間違える。
大渋滞を越えた後に気づいたので、戻るのも躊躇われた。

…そこでふと思い出す、福岡市街の東側にも岩があったことを。


10数年前の記憶を頼りに、昭和の森へ。

30分程度で現地に着いたものの、岩の位置どころか駐車位置すら覚えてなかったのでここから苦戦。
というより地形がなんだか変わっている気がする…。

とりあえず岩の気配のする林道を適当に歩く。
すると、すぐ隣の丘の上の藪の中に岩の頭が見えた。

近くまで行ったものの、アプローチがない。
ここではないと見切りをつけ、再び周辺偵察。

…やはりない。
さっきのあれか、、、仕方なく藪を突っ切る。

到着。
雑木を少しだけ薙ぎ払い、いざ。

この岩の歴史はかなり古いらしく、私の知る先駆者の1世代前に登られたらしい。
側面のスラブも正面のバルジも実に良い。


スラブは右がV2、左がV3-4程であろうか。中央はそれなりに悪いと思う。

10数年前登り損ねたバルジの左をやる。

V7あたりだろうか、
実に素晴らしい1本であった。

福岡近郊のランドマーク的存在、HDJ V5に匹敵する内容だと思う。
バルジ右はV4あたり、全てのラインが個性的で面白い。

市街から30分程度でつくこの岩、埋もれされるには勿体ない…。

なんて思ったりもしたが、
こんな宝探し的な存在もありかと思い直した。

全てに感謝、撤収。