joywallkurume のすべての投稿

青い鳥

普段見かけない青い鳥が岩の上にとまった。
その日この地を代表するような一本が登れ、名を「ブルーバード」とした。

そんな岩も2020年豪雨で大破した。

*

2024年10月のある日、
大破された岩の断片にまた青い鳥がとまる。そしてその日、その断片が登れた。

少し小さくなったけれど、名を「ブルーバード」とした。

1月後半の変則営業案内

1月後半、店主広島出張と大分出張が連続するため一部会員予約制セルフ営業となります!!!

それ以外の日は通常同様変わらずみなさまのご来店お待ちしております🚶🏻‍♂️

1/29 水 完全休業
1/30 木 〜 2/1 土 セルフ会員予約制
*会員の方は26日までに予約お願いします。事前の支払いをよろしくお願いします。

 

ヒスイ清掃

ヒスイエリア清掃/10月20日

植生激しく毎年一夏で緑に包まれる林道。

これまでは栗崎とボブが丸一日かけて綺麗にしていた。
今年はエリア公開していることもありみんなに協力を呼びかけた。

グループをわけてそれぞれ作業すること2時間、あっという間にエリアまでの林道は開通した。

*

公開後、いろんなクライマーに愛され協力を得られるようになったのはエリア持続する上で大きな功績だと思う。

店番をしていると今シーズン遊びに行った際の状況や感想を教えてくれたりも。
このまま良いエリアに育ってほしい。来年もみなさまよろしく!

 

 

secret chain

2024年10月17日

前日の雨酷く、親指もまだまだ治らず未だドローン以外は履けない。

開拓は無理だしprojectもやれた感じでもないので玖珠川にあるひとつだけ転がった小石をやることに。そこまでスケールはないものの、フェイス中に必要最低限あいたポケットが面白そうでいつか対峙するその日を密かに楽しみにしていた。

ポッケがエグすぎる初めは離陸すらできなかったけどアップが終わる頃にはポッケの奥の湿気も感じなくなりmoveをつくることができた。予想外にリップ付近も悪かったけれど雨がひどくなる前に登りきることができた。

〈 シークレットチェイン 初登 〉

予定より早めの撤収となったけれど秋という名の梅雨真っ只中ということで、まぁこんなもんだろうと。