joywallkurume のすべての投稿

夏のお題チャレンジ

夏のお題

7/16(土)〜 START

v1(5級) 〜 v7(初段)まで25本
7/16〜18の期間中の5本完登でプチッとノベリティ

秋に向け、夏の熱く乗りきりましょー


 

さて、

ルーフのニューセット、どんなでしょ!!!

7月はなんだか皆様バタバタしてそうですが。。。落ち着いたらでもボチボチお待ちしております?

 

 

熊本ジャッカセットー!

3年ぶりのジャッカセット!

熊本勢には、岩に行きまくっているイメージをもたれているだろう私。前回のセットでもうゴリゴリだと思った方!なんだこんなもんか、岩の方が全然難しいぜという方!

はてはて今回は。

熊本のボルダリングジム「ジャッカロープ」にて全面ホールドチェンジの一員として参戦。
総勢4人で50本弱の課題を準備。

セッターも多いのでスタイルもそれぞれ、課題タイプのレパートリーは多彩。

私自身としては、来たる時期に向け……

各グレード最低1本は、そのグレード帯に必要なポジション技術を要求できるようコンセプトセット…(きっと前回苦しめたのはこれら)。
全体試登した感じ、一癖あるものもしっかり丁寧に導入がされており、滲みないものでも練習しやすい環境かと思います。

岩に行けない暑い日や、岩場帰りの夜の遠征、
または熊本ホームの皆さま、秋に向けて積み重ねてもらえれば幸いです。

私も岩場帰りに立ち寄らせてもらいたいと思います!!!
では良きクライミングを

 

フランダース再編「SPEC」


夏に敗退し、秋になったらやろうと思っていたproject。
年を跨いでもう夏。

6月23日

コンディションの影響する初手、何とかなった。


SPEC v10

約10年前に登ったフランダースジャンプ
保持感、配列、距離感、リップのたるさ、もはや完璧。


どうもグレードは改訂すべきらしい。v7→v8/9(二段)

晴天の中一日中雨は降り続いた。
そのなか岩が登れただけで満足である☺︎

【湯ノ釣】2022年夏日の二日間

近年エリア変化著しい玖珠川流域。
6月16日
トポを再編すべく湯ノ釣へ。

例年真夏に行う湯ノ釣サーキット。
今年は少し早いので涼しい。

ーーーーー

湯ノ釣前に少し寄り道、

「天ヶ瀬」

今回のトポには掲載する予定。サジタリウスの岩は陸にあった。スコップさえあれば30分くらいの整備で登れるだろう。


ーーーーー

「湯ノ釣」

上流のルーフは工事で砕かれた。下流はまだまだ復旧工事中。
課題減少しているので大昔の課題を復旧することにした。

まずは埋没したグノーシスを掘り出す。

さらっと終わらせ次に行くつもりが悪い。。。

昔の記録には「右には行かない」と記載あり。
恐ろしく悪い。
リップに足送りなどのチートはしておらずフルシット。

どこがv7(初段)なんだ、10年前の私よ。。。

グノーシス v10(三段)

下る。メイタイフーンの倒木と瓦礫を撤去しやってみる。
スタートが不明瞭だったのですっきりとしたところからはじめると激しく悪い。

そこまで複雑なmoveはなく「堪える」てだけ。

umbrella v9?

その後下地が復活していたツルリンパオ。

「ツルリンパオ」

小ぶりながら絶品。下の水流が悩ましい。


ついでに別日に登った「太古」
これで全域一周、ひとまず一旦終わり。

対岸の工事は今年度一杯続きそうだ。桜の時付近の岩は護岸工事で全て破壊されていた。実質的にエリア消滅と言える。

 

7/5(火)セルフ営業…ほかいつも通り!!!

先週は遠方からのご来店が多めでした!
誠にありがとうございます?

どれか一つのmoveでも今後のクライミングの刺激になりますよう。。。

また、私も刺激になりました!より一層クライミングの純度を高めれるよう努めていこうとー

さて、連絡ですが来週火曜日(7/5)

セルフ営業

会員様限定のご利用になります。

★スタッフ不在となります。会員の方はいつでもご利用いただけます。2日前までに予約お願いします?
★ライン公式アカウント、もしくは田嶋(sbsメッセンジャー可)まで
★事前支払い、もしくはPayPayにてお支払いお願いします。

LINE公式アカウント⬇️