joywallkurume のすべての投稿

1月末の暫定予定

正月明けの1月
焦らずぼちぼちゆっくり負荷を上げていきましょー

ボルダリング未体験の方も、この機会に
普段の運動にいかがでしょう!

1月末ですが…
予定通りであれば

1/28(金)    14:00〜23:00 セルフ営業(予約制)
1/29(土)    11:00〜21:00 セルフ営業(予約制)
1/30(日) ーー同上ーー

 

★スタッフ不在となります。会員の方は予約お願いします?
★ライン公式アカウント、もしくは田嶋(sbsメッセンジャー可)まで
★事前支払い、もしくはPayPayにてお支払いお願いします。

新規予約の方は期間限定で
「2時間パック ¥2,500」(登録/レンタル/ジム利用/全て込み)
やっております。

その際はスタッフがご案内しますので水曜日までに予約お願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに、、、
冒頭で書きました予定通りでいけばというのも
大分で行われる「めじろんカップ」の準備と運営で店主出張なのですが、

コロナのせいで判断つかない状態なので、金曜日までお待ちくださいませ??‍♂️

何にせよ、今週は皆さまのご来店いつも通りお待ちしております。

climbheads BigBed+

ボルダリングマットは消耗品だ、大体1年程でダメになる。
毎年、大体旬のマットを買っていた。


2019年3月
趣味の岩登りくらいはテンションあがるものを使いたいと、少しだけ高級なマットを買った。

climbheads 「big bed+」

それから色々なところへ行った。遠征もほぼこいつと共に。

アプローチが長い岩も、二分割できる片割れを車に置いて行けば気軽さに運べる。
また、ランディングに段差がある場合でもうまくハマりやすい。

広さも大型マット並、ハイボールだってこの弾力であれば安心して落ちれる。

使い初めてもう時期3年。
ふと思う、
ボルダリングマットは消耗品だ。

買い替えを考えねば。ただ、いまだ底着きを感じたことはない。
ハイボールはそろそろ怖いがまだまだ使える。
というより愛着もあるのでもう少し使っていたい。

メーカー主様に連絡。メンテナンスを快く引き受けてくれた。

ということで一旦はお別れ。
もう少し共に過ごせそうでよかった。

perfect cell project

1月17日
パーフェクトセルp

どことなく漂う不可能感。

難解な中間パートの解決を試みた。すると予想外に全てのピースが出揃った。

物は試しに核心前から繋げてみると、抜けパートである「セルディビジョン(ぼっちさんfa)」まで到達。

このまま登りきりたかったが、パンプが酷く諦め降りる。
同エリアのクラシック二段と比べても悪い気がする。(発表時初段)
高さもある最終局面、余裕がない状態でマジ落ちしたらやばい気がする。若干萎えた。

翌日、酷い筋肉痛に襲われたのが幸いで…疲労がない状態ならもう少しやれるのだろうか?

#joywallrocknavi #perfectcellp

山口出張「ラボセットと岩登り」

「マイルドとは?」をテーマにお仕事

1月11日、山口のボルダリングジムLABOにて
最後の動画通り、ヌルく真剣に

5級から二段まで全ての壁に満遍なくラインセット

空気感と裏腹に課題はしっかり締まっていると思います。

夜はお披露目会(?)

私もオーナーがわちゃわちゃやっていた課題を登りたかったのですが、疲労がどっときて断念。
とはいえ課題をどう登るのか見れる機会はあまりないのでそれはありがたく。

今回はいつも以上に彩濃ゆくセットできたかなと思います。
1ヶ月楽しんでもらえれば幸いです。
「マイルドとは?」なにかわかればこっそり教えてくださいませー

深夜まで作業しているてるてる坊主オーナー(私は先に車にて?)

(おまけ)

翌日は、LABOオーナーに疲労困憊であろうなか岩を案内してもらいました。
霜降山

主にprojectを見て回りましたが既成課題も魅力的で、次はまったりと登りに来たい次第です。
また二日酔いのなかお付き合いくださいませ!!!

ではー