出張定期ユースレッスン in 福山(広島県)
ココペリ
11月12日
事前に取っていたアンケートとこれまでの状況から、今回は4限コースで!
1/ ポジショニング 2/ 脱力 3/ 出力 4/ 足底と姿勢
1/ ポジショニング
姿勢を整えねば成立しない(できない)一手を事前に作成し取り組みました。
難易度が上がればできなくなる一手も、易しいパターンから練習していれば自然とできるようになる。そしてそれができるということは、ポジショニングのきっかけが掴めるということ。ココペリキッズ達は想像以上にできており安心!このまま継続!
2/脱力
自然体を一緒に考える。力みと脱力。フィジカル頼りになっているキッズに対してのアフターケア。前回(夏)の課題、ポジショニングはアンケートの回答通りできつつありました。(前回身体を投げ出していたことを考えれば)ということで…フィジカル頼りのポジショニングにならぬよう次は脱力を。力めば勿論消耗もするしダイナミックに動けなくなりアテンプトもかかるしあまり良いことがない。元に悩みも一致する。意識を変えるだけで随分良くなった。継続こそ。
3/出力
ついついオープンハンドになる、距離が出せない、フワッと落ちる。女子に多い特徴だけどこれも練習で解消できる。出力。脱力とは逆に力を出さねばならない局面はしっかりと力を出すこと。力を出す場面を逃せば逆に力を浪費する。
4/足底と姿勢
姿勢は足底からつくられる。今回はシューズと姿勢の話。下半身のトラブルとシューズの悩みが見られたので1項目用意した。今回は座学のあと足のサイズをはかり足の指が自由に動く状態で登ってもらった。ココペリにまさかのモカシムがたくさんあり、事前に店から持ってきたシューズの活躍の場面はなかった。足の指が自由に動くこと。アンケートに関係ない子らも発見があったようでよかった。
今回はベーシックレッスンではなく質問に答える形で進行しました。
指導とはあくまで道を照らすものだと思っており、そこに指導者の知識量は関係ないと思っています。
「 話を聞き応え道を照らす。」
いつもに比べ今回はより鮮明に私に返ってきました。
皆が自身で考え選択し進んでもらえたら幸いです。共に精進していけたらと。。。うまくいくよう心より願っています。