「blog」カテゴリーアーカイブ

雑誌 RockCLIMBING 005入荷!!!

雑誌Rockclimbing005 ¥864- 入荷です!
合田雄治郎氏の言葉を借りるなら
今号もロッククライミングを巡る濃密なドラマが綴られています。


今回の私の連載記事は、
三隈川に沈む幻の夜明ボルダーの話。

岩とともに姿を現した美しい光景は、
軽便鉄道 筑後軌道の史跡でした。

三隈川はいつもの光景に戻り、
最高品質のその岩はまた沈む。

先週は福山出張!

先週は3日間の福山出張でした!
場所はココペリさん
http://kokopelliboulder.com


ん?
出張て何をするのって??
今回は登るルートの設定です!

馴染みのない方や初級者の方はピンとこないかもしれませんが、
ルートって登って楽しめるよう適当に作っている わけではないんです!

もちろん楽しいことは大切なんですが、
クライマーを育てるのは課題(ルート)であってインストラクターが作る課題にはある程度責任が生じます。
ということでお呼ばれしたからには気合を入れてセットして参りました。

お呼び頂き、また素敵なメンバーで刺激的な体験をさせていただき感謝。


久留米店も福岡店も課題追加します!
まずは「登れた」を目指し、その後「登れる」を、
そして余裕が生まれ次第技術習得できるように…

反復練習していても心地いい負荷になるように……

課題をトレーニングに利用してもらえたら幸いです。

留守中もご来店ありがとうございました!

今週もお待ちしております、もちろん随時体験もお待ちしております♪
(レッスン中は多少お待ちいただくこともございますm(._.)m)

ビーストメーカー!?設置

ビーストメーカー設置!
ん?

そう、beastmakerフィンガーボードです!

とりあえずぶら下がっておいてください。
ぶら下がれるものならば……。

岩場をハードに攻めるシーズン突入前に、
データを取っておくのも良いと思います。

週2日程度、1日のクライミングの中で30分だけでもこの時間を確保出来れば完璧!
(めんどくさくともしっかりと数値はとりましょう。。。)

大人も頑張っていますが、
もちろん子どもも頑張っています♪

今週も大人も子どもも
上級者も未体験の方も来店お待ちしております!
不安な方は是非問い合わせくださいませ〜。

JoyFes2017終了!

先週末は、年に一度のイベント
移転10周年 JoyFes2017 でした!!!

前々日夜よりホールドを外し……

前日はセット。
大分のジム、daibuの大さんの協力のもといつも以上のセット速度です。


当日早朝に全ての準備が完了し、11:00から皆様をお迎えいたしました。

3日間のイベントも無事に終了。
遠方より知人や教え子たち中心に、中にはjoyが初めての方々も訪れていただきました。
誠に感謝しております。

普段来てくださる常連方も人が多い期間中にも関わらず、
顔を出してくれたりイベントに参加していただいたりと、
ホント頑張った甲斐もあります。

もちろん期間中どうしても来れないけれど、ホントは行きたいと言ってくださったりと…
気遣いいただき、ありがたい限りでございます。

期間中来れなかった方も、
新しくなった課題をどうか満喫していただけたらなと思っております。

まだ荒削りなところもあるし、丁度新たなトレーニングボードも届いたので、一週間を目処に内容を精査、充実していきたいと思います。

皆さまありがとうございました。

なお、期間中もクライミングはつ体験の方ががっつりと挑戦しておりました!
多少人は多かった先週末でしたが、
今週は比較的登りやすいと思いますので、クライミングに興味がある方はいかがでしょうか♪

またの来店をお待ちしております。

JoyFes2017告知2「ノベルティとキッズ課題」

さて、JoyFes2017まで約一週間です。
みなさま登り残しはございませんか?
全ての課題(コース)がなくなっちゃいますよ!

そして告知していた通り
10/7〜
全コース最新の状態でみなさまお待ちします♪

参加ノベルティも…
登れた本数により変化!

また、今回の大型ホールドチェンジより……
経験豊富なキッズたちのために、
専用課題のテープ色を設置します!

キッズ専用課題テープ!

さ〜、いまから気合い入れて待ってます!!
今週も子どもたち含めがんばっています♪
普通の日もご来店お待ちしています。