「blog」カテゴリーアーカイブ

龍体クリーン連絡

明日の龍体山クリーン連絡。
天気は大丈夫そうです。

joy久留米7:15集合、現地9:00、それ以降は奥の岩から順に終わらせて行きます。
★既存課題変化状況確認(出来る限り多く)
★新バリエーション確認(情報を幾つか頂いております)
★下降路のアプローチ整備
★龍角岩10mオーバーのフェイス掃除。あわよくば解決。
ではよろしくお願いします。

20140719-151616.jpg

20140719-151639.jpg

緊急連絡は
tajippei@gmail.com
line ID tajippei
Facebook tajima ippei

July.18 じゃが日記

じゃがです。

今日は学校から帰って勉強してたら寝落ちしてしまっていました( ̄◇ ̄;)

オーナー、yabuさん、バイトの交代の時間に間に合わず大変申し訳ございませんでしたm(__)m

20140718-222622.jpg

着いたら男女ペア1組と男性1名が新規で来られていました。

どちらもスラブ、垂壁の課題に挑戦されとても楽しそうに登られてるのが印象的でした(^^)

そして、オーナーの初期のお弟子さんであるodaさんがご来店。

20140718-222708.jpg

新しく変化した壁たちに果敢にmoveを見出して挑戦されてました!!

20140718-222750.jpg

そして、夜は常連さんたちの集いの場へと(^ω^)

PS
syouさんからブルーベリーをいただいてます。
冷凍庫に入っているのでぜひどうぞとのことです!!

20140718-222524.jpg

July.16

tajippeiです、昨日は休みだったのですが少しだけ顔だし。

少し変わったシステムにみんな興味津々。ルール確認、昼間組の様子

20140717-162445.jpg

戸惑いそうな時もお昼のスタッフが説明致しています♪

20140717-162553.jpg

わかれば、わかりやすいし新鮮ですね♪

夕方からは岩場組も帰ってきて、課題を作成。

20140717-162854.jpg

心地よい課題に少しだけリメイクされました。NRのピンクホールド、是非ともお試しあれ。

そしてmovie.
昨日の前半の様子です

全壁、解放!

本日18:00より全壁解放!

システム改定するための第一弾、
うすかぶり、NR、NL、タワーを変更。

20140716-003954.jpg

テープではなくホールド(石)の色でコースを識別できるようになっています。
ホールドの数も必要最低限にしかつけていないので、初級者もパッとわかる仕組みです。

コースは4面で25本、初心者でも登れる難易度から上級者でも一発では厳しいであろうものまで。

みんな凄いハイペースでのクライミング、

20140716-004407.jpg

22:00あたりにはみんなぐったりしてました( ̄▽ ̄)

本日は、壁解放、新システム導入ということで
照明、BGMをイベントモードで運営しました。楽しんでもらえたでしょうか♪

次回8月にルーフ、スラブ、垂壁も変わってしまいます。それまでにテープ課題をご賞味くださいな。

本日はお付き合いありがとうございました。
そしてこの一週間サポートしてくれた皆様に感謝!
では新システムお試しあれ。

p.s
課題の質は今の旬だと思います、定期的にチェンジされますので飽きはないことを保証します。今の課題を楽しんで!

週末ぺ日記

盛り沢山の土日でした。

要望があり営業前から元気一杯キッズ達の基礎講習!

20140713-235611.jpg

先の土台を作る意味で、小.中学生時に基礎をしっかり作ることはとても大切。
その後の応用に活かすためにも……。
指導、サポートの行き通った環境、周りのバックアップを強く感じました。

午後からは通常営業

20140714-000111.jpg

20140714-000132.jpg

クライミング初体験の方々が目立ちました。
その傍ら作業作業。

集中力が良い感じで続いたので深夜まで作業。
日曜朝は冴えがなく、まったり。
初心者さんたちがopenよりしっかり来てくれたので、きりよく作業を打ち切りみんなクライミング!

20140714-000507.jpg

だいたい14:00あたりから中級者さんたちもやってきます。
体験者さんたちや中級者さん達の間で何やら作業。

20140714-000722.jpg

火曜日19:00から全壁完全開放です!
ピザでも頼んでみんながっつり登りましょう!!

20140714-001120.jpg