「blog」カテゴリーアーカイブ

通常営業(台風14号) –9/19更新最終

※9/19(月)10:00
最終です。平常通りopenです!
台風14号は午前8時現在北九州市付近にあって、中心気圧970hPaで北北東に進んでいます。

※9/17(土) 23:00現在

台風14号が近づいてきておりますが、一応現状オープンの予定ですー

明日日曜日は、昼過ぎからヤバくなりつつ
明後日月曜日は、昼過ぎまでヤバ目

(私タジッペイ仕事山積みで、今週末は朝も昼も夜も深夜も朝も店に籠ってますので)

ボルダリング未体験の方への「はじめてパック」はこんな時もどんな時も随時受付しております?

台風がひどい場合、無理はなさらぬよう?
自己判断自己確認!!!
万が一来店し帰れなくなった場合は一緒に籠城しましょう(?)

 

といいつつ
万が一私の想像を遥かに上回る台風の場合、臨時的な対応になるかもしれませんが告知したいと思います。

ーーー

来週末の耐久戦は

準備万端でばっちりお待ちしております!!!

 

 

 

祝日続きの営業時間

暑い日がぶり返してますが、
みなさま振り絞って良き運動をしているかなと!!

ボルダリング未体験の方のボルダリングパックも最近は人気です?

★9月中旬は祝日が続きます(敬老の日、秋分の日)
ということで営業時間が変則です。

9/19(月祝) 11:00〜21:00
  20(火)   振替店休日
  21(水)   14:00〜23:00
  22(木)   18:00〜23:00
  23(金祝) 11:00〜18:30  耐久戦初日 / トレーニング講習
  24(土)   11:00〜21:00  耐久戦二日目
  25(日)   11:00〜21:00  耐久戦最終日 / ケア講習会

 

耐久戦、そしてトレーニング講習会、ケア講習会

それぞれお待ちしてます!!!

(トレーニング講習会は内容を絞り切るために事前予約よろしくお願いします)

トレーニング講習会とセルフケア講習会

9月予定、二つ目(と三つ目)


【トレーニング基礎講習会】

9/23(金祝)18:30〜

今回のテーマ「力を抜く」

力一杯登ろうとするあまり、りきみ過ぎパフォーマンスが落ちたり、故障の原因になってしまったり。そんなケースから考えてみるクライミング。

対象:中級以上が推奨。あくまで推奨。

●ざっといつもの
「ポジショニング(ニュートラル)」
「力の発揮」
●その先の座学
「末梢(指先/つま先)」で「体軸(センター/正中線保持)」をコントロールしない
※薬指や手首、肘の損傷防止 一例
「力の抜き方」
●動きの局面
●呼吸とリズム
●普段の練習に取り入れる具体例
●補助トレーニング

「ジムで課題に取り組む」以外のトレーニングをしていない方や、技術習得を意識的に取り入れていない方は特に変化があると思います。
岩でのパフォーマンスを上げたい方はもちろん、日々のトレーニングにお悩みの方や故障を予防に。

こちらは予約制(定員になり次第)となりますので
joywall@tsm.bbiq.jp
もしくは田嶋一平までよろしくお願いします。

 


またその二日後、ー9/25(日)は
「セルフケア講習会」 講師: レストポイント福岡

こちらも予約制となります。練習前のアップと練習後のケアの具体例を依頼しております。

ではご来店お待ちしております。

耐久戦2022/ トレーニング講習会

9月も変わらず皆様のご来店お待ちしております!
ボルダリング体験希望の方の受付も随時行なっておりますので、不安な方は気軽に連絡くださいませ?

 

9月の2つの予定です!

耐久戦 9/23(金祝)〜25(日)

50課題 3日間の耐久サーキットです???

耐久賞(皆勤)や抽選ももちろんありますが…
耐久戦といいつつも1日のみの参加もお待ちしております。

もちろん協賛「じゃらし工房」さま

トレーニング基礎講習会

耐久戦初日の夜にトレーニング講習会を行います。
※つきまして営業時間は18:30までとなります。

今回は中級以上が推奨対象となります。

ジムでも課題に取り組む以外で普段トレーニングという概念をもち練習していない方は特に変化はでると思います。
岩でのパフォーマンスを上げたい方はもちろん、日々のトレーニングにお悩みの方や故障を予防したい方に。

こちらは予約制(定員になり次第)となりますので
joywall@tsm.bbiq.jp
もしくは田嶋一平までよろしくお願いします。

キッズ検定会おわり/ぷちっと9月の予定

先週末(8/28)はキッズスクールの定期実力試し、検定会でした!

みんなよくがんばってました、ここまでよくがんばってきました。

ちょっとのミスは次回に活かしましょう!今回は昇級なのでとくにジムの利用の仕方に変化はありませんでしたが、また日々努めていきましょう。

動画はv2(4級)クラスの一コマです。

 

さて、早くも今週末から9月ですが…

ひとまずふたつの行事を先にアップ!!!

詳しくはまたー

耐久戦!

2022年後期

トレーニング講習会

耐久戦初日の夜です。(この日の営業時間は18:30までとなります。)