「blog」カテゴリーアーカイブ

赤い壁リザルトシート集計!そして…

赤い壁、挑戦いかに!?no13までの完登は4名でした

チェックシートを記入し提出いただい方から抽選!今回もクライミンググッズを?

コメントもありがとうございます?

楽しんでもらえたならよかったです、時間ができた時でもまたまったりお越し下さいませ〜

抽選結果 : ツツミDさま!

さて、本来は先週末解放予定でしたが明日19時より、新たにセットした壁解放です?

今週もお待ちしております〜

CB入荷!

CB(腰付チョークバック)入荷しました!

じゃらし工房産 久留米絣のチョークバック

今回ももちろん表生地は久留米絣です。

///久留米絣///
筑後地方(福岡県南部)に伝わる綿織物
元々、着物として親しまれてきた久留米絣

柄(設計図)つくり、緯糸と経糸の括り、柄を出すため其々を染色、染めた糸束の仕分け、織り、など約30の精巧な技術の先に、一枚の織物が出来上がります。

"人と風土が織りなす庶民の芸術"と言われるように
複雑で繊細な柄ながら素朴さが魅力。
日本三大絣の一つ。久留米絣の技法は1957年に国の重要無形文化財に、1976年には経済産業大臣指定伝統工芸品に指定されている。

腰付チョークバックの機能として、チョークアップ時のストレスを最小限に…構造や軽さ、またチョークの劣化防止等も工夫。

クライマー タック

入口のワイヤ素材により一時的に締めることもできます!

Joy店頭、もしくはbaseにてご覧いただけたら?

Joywall base https://joywall.thebase.in/

置き型のタイプ(粉袋)の在庫も!

秋のシーズン、岩のお供にいかがでしょう〜

長ものリニューアル

先週もご来店ありがとうございました(*´꒳`*)

ボルダリング未体験の方もチラホラと?ボルダリングはじめてパックも随時受付しております!

ユースレッスン、大人のレッスン、細かいセット等でバタバタしており、、のんびり登っていただけたでしょうか

今週もご来店お待ちしております!

さて

長ものも3本、新しくなっております?

1番目の赤は結構トライされており、登りきった方やトレーニングに入れている方を見かけますが…。

2番目、3番目は…トライしているのをまだ見ていない気がします?(告知していなかったので多分存在を知られていない?)

 

是非とも挑戦あれ!

初岩登り!湯ノ釣へ

先週末のこと、ボルダリングにはまり込んだメンバーを連れて野外へ!

そう、はじめて岩場でボルダリングです。

マントルの練習、着地の練習に適した岩でワラワラと遊びます。マットの位置や岩をどう登るか、など。

最低限の情報のみ伝え…1日遊びました!

はじめての岩登りは大体が苦戦するものです、、ジムのように与えられたものを登るわけではないので、登りにくく感じます。ホールドも主体的に探さねばならないし、安全管理も自らの意思でしっかりとせねばなりません。

みんなしっかり着実に、リスクも上手く回避できていました!

急ぎ足でしたので細かい説明はまたJoyにてゆっくり行いたいと思います(*´꒳`*)

 

難しい岩や登りたい岩を探すのはその先で…。

ちなみに今回私は湯ノ釣再編に向け一通り情報採取。変化は多すぎ、それなりに時間は必要となりますが……まとめ次第再公開いたいと思います。

今週末はもう10月……はやいものです。

変わらずいつも通りの営業です。(マスク着用、消毒などのお願いはありますが?)

大人も子どももガンガン良いクライミングを♪

 

10月のキッズスクール

10月のキッズスクールの予定です?

9月と変わらず変則(短縮)で行います。マスク持参でお願いします。1時間の短縮となりますので準備運動は来る前にお願いします。(水曜日クラス18:00,土曜日クラス17:00)新規入校希望の方は気軽にお問い合わせくださいませ!

料金:月謝6000-/単発2000- 登録料レンタル別

水曜クラス ※追記:18:00-

  • 10/7 (水)
  • 10/14 (水)
  • 10/20 ()
  • 10/28 (水)

土曜クラス ※追記:17:00-

  • 10/10 (土)
  • 10/24 (土)
  • 10/31 (土)

経験の深いユース(キッズ)たちのクリニックレッスンや大人のレッスンも行っております。(90〜120分/4000)。こちらも気軽にお問い合わせいただけたらと

今週末もまったりお待ちしております(*´꒳`*)