2102年、可能性を感じ三日間通い続けた乙女岩。
2本指のポケットを永遠保持し続けなければならない課題…。
指先の弱さを痛感し敗退。次シーズンに臨むことに。
2013年、
良い季節が訪れても気持ちは乗ってこず…。
感じた可能性は、
取り付くことによって打ち砕かれる形となってしまった。
2014年3月、やってたprojectが一旦収まったので再びトライ開始。
到底歯はたたなかったが、やらないといつまでたっても進展しないので、スタンドでやることを決めた。
スタンドならと…少しだけmotivetionが湧いたものの、
それでも果てしなかった。
2本指ポケットが凶悪すぎて長く打てず、moveの解析が出来ないまま終わる日が続く。
こうして春が終わる。
どちらにせよ、保持力を上げねばならないのは明らかだったので、
梅雨と夏はトレーニングに捧ぐ。
初秋、
トレーニングの数値は大して上がっていなかった。
取り付くのも正直嫌だった。
登れない事も明らかで…。
ただ、敗退し成果の上がらない日々から逃げるために課題を変えるのはもっと嫌だった。
moveの解析を進めながら、
シーズンかけてトレーニングしていくことを決めた。
10月に入り、
ようやく良いシーケンスを見つけた。
それと同時期に、トレーニングの数値が大幅に上がる。
半年は無駄ではなかったようだ。
全てのシーケンスが出揃い、
登れる、そう期待してきた日、
繋げる難しさを痛感し敗退。
長期計画だと言い聞かせ、
進展の無い日を楽しむ術を探し言い聞かせ、
再び岩に出向く。
1時間で指は終わる。
繋げる気など毛頭なく、
ただひたすらにmoveをバラし身体に染み込ませる。
指が終わったところで、繋げた時どの程度の負荷がかかるのか知るために通す。
やはり前半の悪いスメアの精度が極めて悪い…
足がきれないよう、堪えて堪えて
耐えきれたら次は2本指ポッケの右手を吐き出されないよう抑えつけ続ける。
抑えつけながら身体を引き上げフックを決め、さらに左手。
やはり繋げてくると、猛烈に右手に負荷がかかる。
体制を整え、
2本指が吐き出されぬよう耐えながら、
右足をインサイドからアウトサイドに変える。
右手は許容量ギリギリで耐えた。
全気力を振り絞り、右手を出す。
止まった。
負荷が完全に理解できたとき、
終わってしまった。
全力を振り絞った…たかだか5手に。
グレードは短すぎてよくわからないが
名を更紗とする。
完全体であるシットダウンをやったがもう全く力が入らず、
身体を浮かせることすら出来なかった。
集中力の終わりを感じ、車を目指す。
動画はyoutubeに。