4月4日
晴れの日が続いたので意気揚々に山奥のルーフの岩へ。
乾いている状態を一度も見たことがないルーフ、結局その日も染み出していた。
一週間晴れても駄目なのか。
いつも通り、駄目元でprojectをやったが当然駄目。
乾いてそうな側面をやったが乾いていなかった。
長いアプローチを帰る。そういえば満開の桜が綺麗だった。
4月8日
さらに4日間晴れが続いた、もう大丈夫だろうと再訪。結果、岩はいつもと何ら変わらず…。
長いアプローチをただ帰るのも面白くないので手前の岩を触る。v7程度だと思っていたが、いざ取り付くと離陸出来ない。
そもそも右手出すか左手出すか決めきれず悩む。交互にやり続けたが若干左の方が感触いい気がしたので左に決めた。気合いで数便やり、初手がとまった。
2手目もかなり強度はあったが成功。上部はv4程度だが、下地が切れ落ちているので落ちれない。やや刺激的ではあったが問題なく登る事が出来た。
至近距離 v9(二段)
やっている最中はv10あたりに感じたが正味2手でv10は大袈裟だろう。
長いアプローチを仕方なく帰る…。
まだ時間があったので移動し、河原へ。
ハング左面をやろうと思ったがあまりのプレッシャーに躊躇、まず先に右面のツバキ v10のバリエーションpをやる。するとツバキ自体のmove解析に体力、時間ともに削られ終了。。。
ツバキ初登は2015年、当時も頑張っていたんだな思った。
そういえば、桜はほぼ散り可愛い緑が。春ももう終わる。