「仕事旅」カテゴリーアーカイブ

大分出張(サニーサイドにてセットとレッスン)

ポップな見た目に関わらず、案外グッとくるもの多めに仕上がったと思います?

先週末は大分のボルダリングジム「サニーサイド」にて3面のホールドチェンジとマンスリー課題の依頼を果たしてきました!

セッターはサニー勢と福岡のジムスタッフ マムアツ!マムアツさんによる躍動的なmoving系に合わせ、私も隙間を狙っていけたと思います?

客観的に見て、なんだか面白い並びなので、満遍なく楽しんでもらえたら幸いです。

セットと同時に…

夜は出張大人レッスン3回目(4回目?)ということで、ポジションの先の話、直線の動きに踏み込みました。

握り込む(重心を保持軸に預ける)

溜める(動き出す準備)

身体で引く(放射せずセンター(体軸、正中線)を整える)

留める

ポジションの作り方も多種多様ですが、大まかに且つ勝手にパーキングポジションニュートラルポジションを分けてます。

パーキングポジションは関節がロックされた状態での静止とし、レスト時やムービングが必要にならない一手には有効ですが動き出しで狂う状態。(※腰がすでに捻れた状態や膝が内、外に入った状態)

ニュートラルはいつでもどこでも動き出せる状態での静止。

今回は直線運動に入る回なのでニュートラルの話にはじまり、最初に書いた流れ(溜める)(身体で引く)(ホールディング時留める)で進行。

課題は

  • F壁 茶ホールド6級/ オレンジホールド 5級 /水色ホールド4級
  • マンスリー22番、23番、27番、30番

6級からありますので、反復練習の初歩として

ホールドを離した際、ホールドをキャッチした際の腰(身体重心)にブレがないかだけでも意識できると良いかなと思います!

 

これらの課題は3点支持が効かないと思うので、やり込む皆様の身体に効いてくれるはず!!!

6級からあるので、中級入りたての方もぜひに技術練習開始を✨レッスンリピーターの方々に聞いてみてもいいかと!

では大分のみなさま、よきクライミングを〜

 

 

 

山口出張「Laboと岩」

今週頭は私じっぺ(田嶋)、山口出張でした。

3月8日

山口のボルダリングジムLaboの全面ホールド(コース)チェンジ!

お招きありがとうございます!

今回は 久留米絣のクライミングブランド「じゃらし工房」のサポート高校生クライマー オオセドヒナタを連れて。

翌日の夜のお披露目イベントの動画を、オーナーのてるてる坊主さんがアップしています!

若干(?)の暴走もあったようですが楽しんでもらえているようで安心しました。

相当な本数があると思うので、遠征1日ではやりきれないと思いますがぜひぜひ全ての課題を楽しんでもらえたら?

ヒナタも一日とても頑張って作業していました!お疲れ様でした。

3月9日

セット翌日は念願叶い、YouTube で見ていた岩に案内いただきました!

なのに。。。

高難度のセットで すでに体力はなく、指かわもピンク色、しかも予想外の二日酔いという、、、

スタート時から終わった状態。。。でもでもやはり岩を前にするとテンションマックス

夕方にはもはや何も残っていませんでした(二日酔いは覚めましたが)

1日を振り返り、岩の上に立った記憶なんて全くなく、岩の下でグダグダしてた記憶ばかり。

この感覚がいつも見てるてるてる坊主チャンネルぽく、何とも楽しい一日でした。

最高すぎる2日間、しばらく余韻に浸って生活できそうです。マダニに愛された男、T坊さんありがとうございました!

 

大分出張(サニーサイド2周年、裏側から)

前書き

出張の話はポップに書きたいのでjoyのブログにあげてますが、今回は長くなりそうなので、私個人のブログで?

そう、ここを見てくれている方はご存知かと思いますが3日間の大分出張でした。

イベント準備(初日、2日目)

大分では、毎年2大イベントが行われています。

ひとつは岩場でのボルダリング活動メインの組織「OBA」主催のエリア公開イベント。

もう一つが、「大分県山岳連盟主催」室内での競技会 及びお祭り的立ち位置のメジロンカップ。

今年はやはり状況が悪く二つとも中止…

ということで、大分を少しでも盛り上げたい、できる範囲でやりたい、ということでジム主催でサニーサイド2周年イベントが行われることに(たぶんそんな感じ。)

大分入り初日と2日目はイベント準備。もちろん私はクライミングに関することしかできないので、セットを頑張りました。

いつものメジロンカップセットメンバーならもう一人いるはずだけど、どうやら彼はスイスで雪だるまになっているようなので今回は3人+サポートの方々で。

シ○ミズ含めいつもみなさまありがとうございます。

2日目の夕方には無事セット終了。

今回は、子どもたちのコンペ経験のためでもなく、競技メインにするわけでもなかったので、シビアなさじ加減は要求されず。

より多くの課題を楽しんでもらえるようなフォーマットだったので、私自身好きな課題を準備させてもらいました。

脱線しますが、全43課題残りますのでコンペ後も楽しんでもらえたら嬉しいです。とくに岩登りが大好きな方々へ。

じゃらし工房ブース設置

イベント当日、久留米絣のチョークバックをつくっている「じゃらし工房」のブースを出して良いと言われていたので、夜に設営。手伝ったもらった挙句、いち早く見てもらえました!

説明下手でホントすみません?

イベント当日

こんな状況なのでイベント前日、前々日にはキャンセルの連絡が。。。

その度に泣きそうな顔したオーナーが。こんな可愛らしい一面もあるんですね。

(みんな苦渋の判断だったと思います。来れる方々に感謝、来れなかった方々にも、少しでも空気感を伝染できるよう全力で復旧をしました。)

時間通りにサニーサイドに到着すると、すでにクライマーたちが。この時点で私も少し安心。

入口に入るとまさかの検温、体温の高い私、引っ掛かったら帰らねばならないのだろうかと一瞬戸惑ったけど無事通過。

今回は大人たちのイベントなので子どもらはいないはずですが、

なんとジャッジで手伝ってくれました。ジャッジを通して学ぶことはたくさんあるので、良い経験となったのではないでしょか

かなりの長時間、みんな頑張りました!!!今回は間違いなく100点?

スピードクライミングやランジ大会も大盛り上がり?

もちろん私の管轄、普通のクライミングも、今回は限りなく成功したと思っています。

若干この方の存在に頼った感はありますが?いつもありがとうございます。

イベントの細かい話や盛り上がりは参加された方や、メインの方々が書くの思うので私はこんなところで。

もちろん故障も怪我も0、ホント大成功だったと思います。

じゃらし工房当日

ほぼほぼブースを空けてしまい、ごめんなさい?

かわりに接客していただいた知人たちにスペシャル感謝

注文していただいた方々もありがとうございます、責任持って伝えさせていただきます。

イベントの協賛のじゃんけんでは!まさかの。。。ありがとうございました?

終わりに

閉会式の挨拶が短いと、オーナーに悪態つかれましたが、、、

イベント自体が大成功の分、私の長話で余韻モードに入ってはならなかったのです。

大成功のまま繋がねば、そう!閉会式後にサプライズが。

オーナーじゅ○ちゃん、つ○ぽんさん結婚おめでとうございます。

私自身、全くそういうのに気付かない男なので聞かされた時は衝撃的でしたが、準備から3日間過ごさせてもらい、なんて完璧なバランスなんだと、再度衝撃。

付き合いも長い分、サプライズではもらい泣きしてしまいそうでしたが、何より皆に愛されているのを感じさせられたひと時で、幸せのお裾分けをいただきました。

サニーサイドも、クライミングジムとしての濃ゆさも増すように思います。

二人の幸せはもちろん、この大分という地で、このままますますクライミングが盛り上がりますよう。

また、みなさまそれぞれが良きクライミングができますよう。残った課題群も役立ててもらえたら幸いです。

みなさまありがとうございました?

一宮もそのうち〜

追伸、

書きたいことが多すぎて、読み手側の心を置き去りにした文書に。。。ごめんなさい。とても楽しかったのです。

何度も書きますが、残った課題もかなり気合い入ってます。なくなる前に全部味わい尽くしてくださいませ?

 

延岡出張(ひむかサンライズプロジェクト)

11月8日 延岡出張

宮崎のユース(保護者含有)に向けての講習会の講師として。場所はコアなクライマージム「インテンス」

ありがたいことにオーナー夫婦にはセットやユースのトレーニングを度々依頼いただいていますが、今回は宮崎県から。

ひむかサンライズプロジェクト(選手育成事業)

講習会参加はじめての家族、いつもの家族、コーチ陣、参加ありがとうございます。場の提供と段取り、いつもありがとうございます。

復習用に内容を書こうと思ってましたが、反省点が多すぎるのでひとりごとモードで書きたいと思います?読み飛ばしてください。

【内容】

  1. クライミングとはなにか?どんなモチベーション?
  2. 普段の練習の流れ
  3. 技術を練習するタイミングと目的
  4. グループレッスン

★はじめてクラス1:ポジションをつくること(重心位置と重心移動パターン)

身体を闇雲に動かすのではなく、重心移動をコントロールする練習。ムービング(次のホールドを狙う動作)に入る前にしっかりとポジションをつくることがメイン。

★はじめてクラス2:意識を伴う反復をしてみる、変化を知ること

小学生中学年クラスということで、一つの課題を丁寧に登る習慣や練習、楽しみ方(ルールづくりやゲーム性)を。やり込むことが楽しいと思ってもらえるよう大人の協力が。

★数回クラス:運動軌跡(運動パターン)の話を。

いつものメンバー、重心軌跡はコントロールできてきているので運動軌跡(運動パターン)の話を。

困難な課題に挑戦する際は特に、使い慣れた筋力を優先的に使うのが癖です。

たとえ癖があったとしても、大きな筋肉をうまく扱っていたり、関節への負担が少ない動きであったり、負荷に対して回復量が上回っていたり、コントロールして色々なことをできたりすれば 問題ないと思うのですが…

例えば、本人にとって一番力が出せる体勢だけで全て処理していたり、その体勢が局所的に強い負荷がかかるようなものであったりするなら、多少パフォーマンスが落ちたとしても改善してもいいと思います。

今後の練習をどうするかは私が決めることではないので、、私は私が気付いた癖を伝え自覚を促すことに徹底しました。

練習方法を変えても、すぐにコンペに勝てたり、目の前の課題が登れるようになったりはしないと思います。

重心軌跡の修正ほど、結果はすぐに出ません。(※重心軌跡修正は結果がすぐに出やすい)

なので練習に組み入れるかは本人たちが決めればいいと思います。もし今後体に違和感を持ったときはすぐに思い出してほしいと思います。

毎度反省点だらけで帰りの道中は色々頭の中ぐるぐるまわってます。。。

過去の講習の技術練習開始時、重心軌跡のコントロールと同時に体性感覚を研ぎ澄ますメニューを組み込んでおけば…

身体の扱いを意識しやすくするために、いきなり壁ではなく陸で導入しておけば…

変化を促す準備をもっとやっておけば…

反省ばかりの半日でした。とはいえ今の自分の精一杯はやれたと思います。次回があれば、私も進化して戻ってきたいと思います。

 

お招きいただき感謝、オーナー夫婦には毎度サポートいただき感謝しかありません。ありがとうございました!

宮崎のみなさま、良きクライミングを?

アティックユースベルトコンベアトレーニング

昨日は月曜日、Joyは定休日でした。
ということで出張!
北九州のクライミングジムATTICへ。

///
この夏少しでもユース(キッズ)のみんながトレーニングに励めるように、アティックオーナーと話していました…
何かできないかと……

そこで
ベルトコンベアトレーニング

コンペのない今、競技をやっているユースたちへ刺激を…。
集まって登るのはなかなか厳しいので、せめてそれぞれのグループがセルフでベルトコンベアコンペができるように準備!

ベルトコンベア式コンペの説明は略します。
ローテーション4分 各カテゴリ4課題
課題はA-Dの時計回りです。
※ホールドカラーセットでテープは4点スタート、ゾーン、トップ。

///カテゴリー
小学生(4〜6年)
中学生
高校生

///
タイマーもジャッジペーパーも準備しているようです。
模擬でスタッフたちにやってもらいましたが
久々に聞く
“ビィーーーーーーー”
というタイマー音は緊張感あっていいですね。

タイマーは気軽に使えるようなので、大人もタイマービービー言わせながら、本気になったり雰囲気を楽しんでもらえたりすると嬉しいです?

ちなみに最近のキッズやユースはとても登れる子が多いので、
小学生:ミドル
中学生:マスター
高校生:マスター/オープン
あたりでしょうか。

裏メニューとして
★ゲキ強小学生
1:D璧(小学生)→2:C璧(小学生)→3:B壁(中学生)→4:A壁(中学生)
逆流になるのでみんなに協力してもらってね。

★高校生女子
1:A壁(高校生)→2:B壁(中学生)→3:C壁(中学生)→4:D壁(高校生)

でいかがでしょうか♪
大人の方もきっと楽しめるはず。

では今週も元気に過ごしましょう〜