河頭山にて

7月31日、午前中の1時間だけ河頭山。

アップ後、
15年ぶりということで微かな記憶を頼りに動く。
若干の遭難の後、ハーフドームエリア再奥に潜むそこそこでかい石にたどり着いた。

この石の明瞭な弱点となる右カンテこそ河頭山を代表する「ラウンドヘッドオーバー 1級/初段」。
1986年初登(柏木さん)というスーパークラシックながら、今をもそこそこの人気を誇る一本。

こいつをキヨにさせたかった。

岩の弱点を突いたラインではあるがポジションの組み立てがやや分かりにくい。
昔ながらのクライミングを要求されるが、一周まわって実は今風なのではないかと。

キヨのトライを眺めながら、その左ラインの可能性に気づく。
しっかりとかかるポケットが運良く三つ並んだ後は一切ホールドが見当たらない。

ラウンドヘッドオーバーのトップからふと左ラインの真上を除くとガバがあるではないか。
取り付きから再び見上げると、例のポケットから届きそうな位置にガバはあった。

キヨのレスト時間にマットをかりやってみると、
その位置まさにジャスト!!!

全てのホールドが意味のある配置に並んでいる。

実はこのライン、私もすっかり忘れていたのだが2002年のお披露目コンペ時の決勝課題となったprojectではないか。
そしてその際、大トリのクライマー(弓月さん)がランジをとめた瞬間、壮大に盛り上がったという。
なぜこんな大事な出来事を今の今まで忘れていたのだろうか。

右には繊細なポジショニングが要求される「ラウンドヘッドオーバー」 1級/初段
左には豪快なムービングが要求させるビッグジャンププロブレム

初登のドラマもさることながら、
これら二本は内容的にとても素晴らしい課題だと感じた。

と、その後多少の遅刻で通谷家と合流。

(被験者データ)
5級-初/二段既存課題
気温25度 /湿度85% /岩台風明けでビシャビシャ
Black(グシャグシャすぎて何やっても無駄な抵抗に感じチョークバックに入っていたもので)
Scarpa furies (慣らし)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください