抜けそうな右手の指先、
必死に堪え
左手の指先でスローパーを抑える。
何度持ち直しても効いてこない。ダメだ、つい30分前も同じようにここで落ちた。
効かすことを諦めこのまま右足を上げる。
1月6日
久々にABPへ。今季目標5本のうちの1本。
正直もっと早い段階で登る予定だった。梅雨時期(6月)に核心を超えたものの湿気たリップに拒まれラストで落ちる。ということで季節が来たら登れると信じていた。
昨年秋、何度か訪れるものの核心のポケットがいつも湿気ていた。
状態が悪くともmoveの確認はし、どんな状態でも各moveは成功するようになった。ただ複数手進めようとすると指先はビシャビシャで繋がる状態ではなく。本格的なトライはできぬまま2019年を終えた。
〜
岩を見ると相変わらずジメジメ。ただポケットはいつもより幾分まし。
リップは、、完全に湿気ている。
上部をアップでやった。梅雨にリップ落ちした訳だが、その時よりはるかに状態は悪い……。
やめようかとも思ったが
もしかしたら冬はずっと湿気を帯びているのではないかと…
そうなるとまた春まで登るタイミングを逃すことになるので、本気でやってみることにした。
各moveを確認。精度は極めて良く、繋げに入る。
核心のポケットをとめ、上部突入。
リップを保持、その瞬間、ダメだと思った。湿気すぎて明らかに効いていない。それでも左ハイステップを決め左手を伸ばす。
ポジションは完全に身体が覚えており、左スローパーを捉えた。いつもならこれで終わりだが、左手も全然効かない。
効かせようと数回持ち直したがそのとき、右手がすっぽ抜け落ちる。
マットに落ちるも、結構な落下距離があり衝撃を抑えきれずバウンドして更に吹っ飛び下の道路付近まで転がった。さすがに転がりなれたもので無傷。切り株などなくてよかった。
ここで梅雨は挫折した訳だが、気を取り直してもう一回やることに。
湿気ていようが、やりようがあることがわかってきた。
次の便、
核心はかなり優しく感じた。再びリップまで到達。
抜けそうな右手の指先、
必死に堪え
左手の指先でスローパーを抑える。
全然効いてこないのは体験済みだ。
効かすことを諦めこのまま右足を上げる。
一瞬、身体がとまったので右手を上げてカチヘ。インカットしているホールドであれば湿気てようが保持感はある。成功を確信し動作を進めトップアウト。
何とかなった。
あした 初登
BDshadow/vsr
RX(東京粉末)
ポケット、カチ、スローパーを駆使しいかに普通のクライミングを遂行していくか。
正直この手の普通のクライミングスタイルはとても得意だ。
そんなに時間をかけるつもりもなかった。にも関わらず苦しんだ、常時あまりにコンディションが悪すぎた。グレードは正直よくわからないが、コンディションがよければそこまで難易度は上がってこないと思う。
というわけで、今季登った中で最も日数はかかっているけれど一応v12を提示したい。
…
苦しんだ、けれど午前中に何とか登れてよかった。午後から今季目標5本の中で最も難しいであろうRedNoahPに移動。
続く