兵庫/火の玉WALLにて

出張セットにおいて、車での移動は過去最長(?)
兵庫県(加古川)に行ってきました!


ー 火の玉WALL ー

オーナーは、まぁ、やっぱりロッククライマーでした。

都市を突っ切るバイパスの下に広がる工業地帯、裏にはどこまでも広がる住宅街。その光景は想像以上に都会で…。

一つの倉庫に複数のテナントが入っておりその一角にあるジム。といっても倉庫自体がでかくクライミングウォールも80坪に広がる。クライミングが強くなるために必要なものが妥協なくしっかりとスペースを確保されている。

今回私より先に90本の課題がつくられていた。一宮大介などクライミング能力も高く、その要素をしっかりと課題に落とし込めるメンバーが仕上げた印象。(私もトレーニングしたかった。)

「クライミングが、岩登りがしっかり強くなれる環境ってこういうんだろうな」といった感じ。

100本に到達すべく私も10本のセットを。
依頼リストをみて気合が入った。二段2本、初段2本、1級2本、2級2本、他2本。痺れる。

ボリューム系は先についていたのでXLサイズ以下のホールドをメインに。好きな素材(ホールド)をチョイスしていくと…
しっかり保持することを前提にムーブ強度のある課題群に纏まった気がします。


100課題サーキット、私もそこに関われたので楽しんでもらえたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください