joywallkurume のすべての投稿

ココペリ(広島)ユースレッスン2024夏

広島県(福山)ココペリにて
ー 中国地方 ユースレッスン

中学生以下を対象にユースレッスン、ココペリ店頭での告知のみでしたが広島、岡山、島根から参加いただきました。

少しだけ振り返り。深くは書けませんので詳しくは参加者か店主まで!


1限目 「現代クライミングの解析と古典」

初参加の子たちの緊張解しと理解のきっかけをつくるために…いきなりコーディネーション課題!

Basicの局面|整▶︎溜▶︎動▶︎止
Coordination|整▶︎溜▶︎動▶︎動▶︎…▶︎止

解析のコツは動作中の軸をどうつくるか考える。

立位支持軸と基本軸を中心に(これを古典とする)

解析後は局面の後ろから練習


2限目 「古典、軸という考え」

 

1限目で軸の導入をしたので、いざ本題「古典」。応用するにもまず基本から。


3限目 「個別クリニック」

以下、要望があった個別の振り返り用です。練習方法の原理を残しておきます。誰がどこに該当するか!?

❶グループでのコーディネーション練習
❷事前アンケート結果の印象通り円動作超特化|直線の動きを早急に覚えたい。技は技として保管しくことでポテンシャルは引き上がる。
❸強度が要求されるとき(外傾したホールドの出現や2点支持での動作)無意識にいなしてしまい力を出さない。うまさが要因でもあるが保持から逃げないこと、力を出すこと。
❹グループによる軸の理解を深める
❺前回の課題だった体幹をいかすための動き、その前のトレーニング。引き続き継続すべし!
❻成長による感覚のズレは今回までにうまく対処。次へ▶︎ポジションの甘さが目立つ。しっかり留めてホールドを迎える意識と練習。やさしい課題だけでなくグレードを上げようとも無意識にできるようなるまで。
❼スタビリティ特化型|踵がおちきりシフトウェイトがうまくいかなかった前回から大幅改善、次へ▶︎飛び込む動きの際シューズ選定により技術習得に弊害。できればシューズを変えたい。。良くも悪くもシューズにより姿勢は変化する。

他振り返りの見逃しもあるかもしれないので熱があるうちに気軽に気軽に気軽に連絡くださいませ!

#joywall #ジムと登術
#福岡 #久留米
#climbing #bouldering
#クライミング #ボルダリング

 

8/10〜夏季営業時間

〈 夏季営業時間 〉

8月10日より夏季営業時間となります!
営業時間内は少しお得に🔰はじめてボルダリングパック🔰受付してます!!!

8/10(土) 12時〜18時
8/11 (日) 〜 8/15 (木) 12時〜20時
8/16 (金) 定休日
8/17 (土) 〜 平常営業

コニタンvsこいやん第2戦

先週末、突発的に出会ってしまった2人。
……いざ

「 コニタン vs こいやん ② 」

【 NR壁イエローホールド1本勝負】
さきに登った方が勝ち。
※コニタンはトライ3日目😂

結果は…大人げなくも。。。

 

h***

きたる8/1(木) 18時〜 vs コニタン

ボル姉さんと一緒に敵討ちを🔥参加費ジム利用料のみ!グッズ販売もありますので購入だけでも歓迎(ボル姉さんの活動費になります、応援の意味も!)
見学だけでもお待ちしておりますー

 

情景、植生と夜空と人

5月13日 |巨石探検道での活動日

園長さんの計らいで植生に詳しいサントウさんに山を案内していただける日。
集合時間は14時だったのでそれまでエリア整備を。

朝まで続いた雨のせいで巨石探検道は厳しく、今回も奥の細道へ。


初めて山に入った時から気になっていた巨石、ラスボス的威圧感を放つ存在。果たしてラインは成っているのか?濡れてて取り付きこそできなかったものの無事掃除を終えた。



14時よりサントウさんの後ろをついていく。

*岩場周辺の小さな生態系
*食せる身近な植物たち。
*毒のあるものや環境に害のあるもの。
*希少な植生や環境
*蝶パーク構想。
*アサギマダラの生態と食草。
*イスノキとミツバチとサントウさん。
*この地の岩質
*六郷満山と探検道

いろんな話題を予定の倍の時間を使って聞かせてくれた。この地ならではの面白いエピソードもたくさんあるので機が熟した時に紹介したい。


夕方からは地元の方からジビエのバーベキューを振る舞ってもらった。人見知り発動したものの良い時間だった。

*

市営宿泊施設ができる以前(1991年)、

観光/地域活性事業の一環で、六郷満山巡路であった荒れた古参道を再整備(1987年)。出来上がったその遊歩道は「巨石探検道」と名付けられた。

巨石探検道、クライマーにとってこれほどワクワクする名前があろうか?
その命名者が…まさかの、目の前にいる市の担当の方だった。

*

暗闇の中、見上げると星が綺麗。
人里の明かりが一切入ってこない山の上。

食後、星空案内人に連れられ広場へ。そこには管理棟横の天体観測所から転がしてきた大型望遠鏡が設置されており私らは案内されるがまま夜空を覗いた。なんて贅沢な時間なのだろうか。

生態、環境、歴史、営み、夜空
この地に塗れた1日、幸せな気分で床に就いた。

 


5月14日
少し早起きをして店番前に2時間だけ岩へ。

ラスボス的巨石と対峙する。短い時間ではあったけれどこの地に恋焦がれる対象ができた瞬間だった。

[ ホトケノザ project ]

*巨石探検道、および奥の細道は現在公開調整中です。気長にお待ちくださいませ。

 

8月キッズ教室

8月のキッズ教室✨

◾️水曜クラスと土曜クラスの開校!初級クラスは1時間
◾️ボルダリング未体験のお子様はまずはいつでも行なっている親子体験がオススメ!

[費用]短日2500円/月謝6000円
[予約/問合せ]joywall@tsm.bbiq.jp 0942-80-8485 
氏名.学年.経験有無(会員no).希望日を記入!

[ 水曜クラス 17時〜20時 ]14日/21日/28日
[ 土曜クラス 17時 ] 10日/17日/21日

上級キッズ/ユースの個別クリニックや団体レッスンも予約制にて受付しております。

✔︎目指したいものがある
✔︎成長の悩み、
✔︎故障からに復帰、再発防止
✔︎成長過程での優先度

などぜひ今一度。

#joywall #福岡 #久留米
#climbing #boudering
#クライミング #ボルダリング