joywallkurume のすべての投稿

Apr.26.sat

20140426_6お菓子

きのう、閉店後気づいた。
「お菓子増えてる!」(笑)
こんどはわたしが買ってきます!m(__)m

20140426_4 萩

萩の木から芽が。
嬉しい出来事のひとつ。

そういえば、再来年ぐらいに海の日ならぬ山の日という祝日ができるとか。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日、なんだそうですね。
「岩に親しむ機会を得て、岩の恩恵に感謝する」
文字入れ替えただけですが、カッチョつけすぎかな?てへへ(笑)

20140426_5店内

お世話になっている方のご家族の方が遊びに来てくれました。嬉しいこと、またひとつ増えました。
またご家族でいつでも気軽に来てくださいね!

はい!こちらみなさんに!
20140426_3 ホールド
お楽しみに!

Apr.25.fri 懐かしい顔とGWの営業案内

オープンから途切れることのないご来店、新しい会員さんも加わり本当にありがとうございました。
20140425_1 夕日

きれいなゆうひ。もう何度となく眺めた風景。
じつは遠くに花火もみえる、自分の中でちょっぴりお気に入りの場所です。
特等席は自販機の上^^(冗談)。混んだ場所が苦手というかたは、よかったらどうでしょうか?(笑)

GWの営業時間は、平日14時から23時、土日祝は11時から21時となります。
5/1(木)も14時からオープンしてますので、ぜひ遊びに来てくださいね!

また簡単な企画を計画してます。しばしお待ちをm(_ _)m

20140425_3お土産
賑やかな店内に、懐かしい方の顔が^^
あそびにきてくれてありがとうm(_ _)m感謝。
このいただきもの初めて見ました(@@)
オーナーも、気になるよう^^、私も気になる^^。

明日は11時からのオープンです。
クライミング、ボルダリングの初めての方も、気軽に足を運んでくださいね!
はじめてのかたも入りやすいなごやかなジムです。
ご来店お待ちしています。

ジゴ坊エリア

帰り、こないだ紹介してもらったエリアに再び行ってみる。
今の状態では人里の生活に干渉し、かつ複数の私有地を通らねばならないため、前回は開拓不能と判断。

今回は遠目に見えた林道と航空写真を頼りにクリの車を無謀に走らせ、林道と思われる悪路を突き進んだ。

すると奇跡が起きた。

林道は倒木により、途中で塞がっていたが、この道がエリアに繋がっていると信じていた二人は、気付けば車を置いて走りだしていた。

20140425-113246.jpg

15:50エリア到着。
予定終了時間16:00。
無理やり一本登り切ったが、相当質の高い課題ができた。

20140425-113513.jpg

気円斬

16:05流石に撤収。
気円斬に敗退したクリをクリリンに改名し終了。
登ったらクリに戻る。

DiablesRouges v10

Apr.24 Thu
久々に乾いた岩を見た。
エリアはリンクルフェイス。

projectをやる前にまずはupで近くのラインを探る。

20140425-110705.jpg

上部をバラすのにかなり時間を要し、結局スタンドで登り核心3手のv9が出来た。
ここで、本題に入ろうと思ったが、当初の予定はシットダウン。
とりあえずバラす。
15分程度でばれたが、先程のスタンドの凶悪な初手前に地味な5手とフック解除、フットジャムセットが加わる。
前半だけの強度は対したことないのだが、行程が長すぎスタンドにうまく繋げるために集中力を要す。

思いっきり休み、トライ。
途中思いっきり後ろの木にぶつかったりもしたが、大レストとトライを三度繰り返し、完登。

20140425-111522.jpg

2時間もかかってしまった。
Diables Rouges v10

精神力を結構もっていかれ、本題をすぐにやる気が起きずダラダラと過ごす。
ようやくprojectに取り付きはじめた頃、AirPocketを倒したクリがやってきた。

その余韻に私も少しだけ浸り、トライ再開。
1時間近く打ったが進展なし。
完全にアップで間違えて取り付いたディアブレスに気持ちを全て持っていかれた。
敗退。

クリはここでも籠絡v7を登った。

20140425-112154.jpg

ラスト、moveの強度が低い籠絡のトラバースproject、愛しのロウラをやる。
手数が果てしないため繋げるのは程遠いが、何と無くmoveはわかってきた。
時間切れ終了。