5月後半の変則営業です!
5/31土 12時 〜 19:30
5月22日は雨天につき通常営業となりました!予定も入れていないのでレッスンや道場要望があればぜひ🔥
ほかは絶賛通常営業にてお待ちしています🐥🔰
5月後半の変則営業です!
5/31土 12時 〜 19:30
5月22日は雨天につき通常営業となりました!予定も入れていないのでレッスンや道場要望があればぜひ🔥
ほかは絶賛通常営業にてお待ちしています🐥🔰
出張セットにおいて、車での移動は過去最長(?)
兵庫県(加古川)に行ってきました!
ー 火の玉WALL ー
オーナーは、まぁ、やっぱりロッククライマーでした。
都市を突っ切るバイパスの下に広がる工業地帯、裏にはどこまでも広がる住宅街。その光景は想像以上に都会で…。
一つの倉庫に複数のテナントが入っておりその一角にあるジム。といっても倉庫自体がでかくクライミングウォールも80坪に広がる。クライミングが強くなるために必要なものが妥協なくしっかりとスペースを確保されている。
今回私より先に90本の課題がつくられていた。一宮大介などクライミング能力も高く、その要素をしっかりと課題に落とし込めるメンバーが仕上げた印象。(私もトレーニングしたかった。)
「クライミングが、岩登りがしっかり強くなれる環境ってこういうんだろうな」といった感じ。
100本に到達すべく私も10本のセットを。
依頼リストをみて気合が入った。二段2本、初段2本、1級2本、2級2本、他2本。痺れる。
ボリューム系は先についていたのでXLサイズ以下のホールドをメインに。好きな素材(ホールド)をチョイスしていくと…
しっかり保持することを前提にムーブ強度のある課題群に纏まった気がします。
100課題サーキット、私もそこに関われたので楽しんでもらえたら幸いです。
私の体調不良で中止となってしまったイベント。。。
久留米といえば…高良大社!!!
ということで
joy▶︎高良大社ウォーキング 5.10土 8:00〜
ベアフットシューズでもサーチンでもスニーカーでも、
アスファルトからコンクリート階段から森林の土から石段まで。足裏で感じちゃいましょ!!!
散歩ルートにほぼよく片道一時間あればのんびり歩けます(多分)
参加希望者は気軽に店頭、またはDM、コメントくださいませ🚶🏻♂️
ちなみに夜は20時よりBBQ予定!こちらも参加希望のかたは事前にお知らせくださいませっ
5/31 土 営業時間 12:00 〜 19:30
#joywall #福岡 #久留米
#高良大社 #climbing #bouldering
四季感じれる岩。
膨らんだ形状の中にある皺は見えず右手出しは勘頼り。ゴリ押せない楽しさ。居心地も最高によく、最後の道筋となるこのprojectを終わらせるのは勿体無いと感じていた。
– 2月3日
ハードスケジュールの疲労もありのんびり気持ちのいいエリアで過ごそうとこの草原に出向き最後のprojectを終えた。
獅子門 三〜四段
夕暮れ前、昔諦めた岩まで足を伸ばす。改めて立派な岩。
攻めにくい道筋。ランディングが微妙なうえ上部のホールドが不明瞭。緊張状態での現場処理能力が試される。
ここ数年、こういうものにだいぶ強くなった。
スカーフェイス ungraded
取り付きからマントルまで一定の強度が続く。岩もよく環境も内容もいい。
*
まったり過ごそうと考えていたけれど、結局日暮れ寸前までもがいた。
– 菊池ボルダートポ再入荷 / 2025.5.10
前回希望者が多くすぐになくなったトポ。
熊本北部の愛すべきエリア「菊池ボルダー第一エリア」
トポ作成/主宰 yasu_kouta
協力/joywalllrocknavi
山全体の岩数はいまだ未知ながら第一エリアが昨年暮れにプレオープン。トポ提供を開始するも、すぐに無くなりました。
*
joywallでも会員様に配布しています(以前より登録済みの方のみ)。合わせて、配布の際はエリアの情報を”口頭”にてお伝えしています。開拓協力金として2000円いただいてます。
現段階では最もアプローチが近いエリアで、車を停めて僅か20歩でメインクラスのボルダーが。他にもシンボルクラスが密集。
*
今回さらに道下の岩たちも新規公開されトポも追加。(現在トポを持っている方にも無料配布しています。)
グレードも岩の細かい位置も今は伏せられているので”ちょっとした冒険”が楽しめると思います。
ぜひ菊池の岩を楽しんで!