joywallkurume のすべての投稿

カーネリア v10

1月27日

事前にもらっていた地点情報頼りに車を走らせる。
昼前、栗崎の待つ渓谷の入り口に着く。

遠くで大型マットがゴソゴソと進んでいる。荷物をまとめ私も同じ方向へ。

岩に着く、見上げた瞬間ハッとした。大昔に私も見た。当時脳内で描いたラインは、壁の天辺を狙うライン。壮大すぎて駄目だと思った。

栗崎が見たラインはその左脇。被ったカンテはとても格好良く、規模もそこそこで良い感じ。
完全に見逃していた。
(ちなみに過去見た天辺ラインは今見ても壮大すぎてやる気になれず。途中の巨大なフレークは今にも吹っ飛びそうだ。)

被ったカンテを登る。
形状こそ顕著だがザ・ホールドという手掛かりは存在せず。

岩の様をうまく利用すべく組み立てていく。かなり繊細な内容で想像以上に苦戦。

最終的に、カンテ直登と右回りコンプレッションの2つに絞られた。どちらも同程度の負荷。カンテ直登は、エグいカチを保持せねばならないが核心が一手分少ない。

カンテ直登を選び登る。

カーネリア v10

繋げる過程も十分面白かったが、何よりパズルのピースが一つずつはまっていく瞬間は特に最高だった。

少し早めに栗崎は撤収。
私は夕方までダラダラと遊ぶ。

夏にでも棍詰めて通おう。

【八面山】箭山のハング トポ

(先に、開拓公開いただいたサモハンさん並び関係する方々へ最大限の感謝を。以下、本題のトポに於いて敬称は略す)

2000年に公開された八面山ボルダー。それから少しずつ新たな岩やエリアが開かれ、今なおも成長している。


イチイカシ林入口のボルダー群。

2019年にサモハンにより「いぶき v8」などが登られその後すぐに公開。
初登から3年近く経った今でもくっきりとチョーク跡が見られる、というよりホールドにチョークが積もっているほど。人気具合が伺える。

今回はいぶきの下にあるハングの情報。
ということでまずはいぶきの情報を今一度おさらい

(掲載許可いただきました。)

箭山のハングは、いぶきの岩から緩やかな崖を見下ろせば確認できる。マットはなければ徒歩1分程度。

2021年12月31日 左のライン「箭山のハング」(松井初登)。
2022年1月31日 バリエーションの右抜け「YAYAMAgioia」(田嶋初登)

以下、その詳細。
自己責任の上でのトライを。上部の若干の脆さ、段差のあるランディング、後ろの石に気をつけたい。

八面山の山中に点在する無数のボルダー。その多くが傾斜80〜120°。稀にある傾斜の強いものの大半はバルジ状になっている(※公開されているエリアに関して)。

箭山のハングはこの地に珍しい一枚ものの前傾壁。

この地を愛する方々へ、また新たに素晴らしい体験ができるよう願い…。

 

2月の課題ルートセット予告

2月の課題、フライングスタートしている方もチラチラと?
本格的なルートセットは……

2/4(金)となります!
開放は18時から!!!お楽しみに?

(セット希望の方もぜひに)

2月中頃、
店主不在の日が数日あります、よろしくお願いします。

2 / 13 ( 日 )  11:00〜21:00 セルフ営業(予約制)

2 / 16 ( 水 )  14:00〜23:00 セルフ営業(予約制)
17 ( 木 )  18:00〜23:00 セルフ営業(予約制)

★スタッフ不在となります。会員の方、2日前までに予約お願いします?
★ライン公式アカウント、もしくは田嶋(sbsメッセンジャー可)
★事前支払い、もしくはPayPayにてお支払いお願いします。
★ボルダリング体験の方の予約受付は
「2時間パック ¥2,500」(登録/レンタル/ジム利用/全て込み)
やっております。その際はスタッフがご案内します!

LINE公式アカウント⬇️

1月末→通常営業 / 2月のキッズスクール

1月末、変則営業の可能性の案内をしておりましたが出張が延期となったため…通常営業です!

最近チラホラ増えてきたボルダリング未体験の方への
「ボルダリング初めてパック?」
随時受付しておりますー

告知が続きますが…

2022年2月 キッズスクール

水曜クラスと土曜クラスの開校です。
月謝6000-

・水曜クラス/土曜クラス 1時間の短縮中です。
・土曜クラス 17時〜
・水曜クラス ①17時〜 ②18時〜 (祝日は17時のみです)
・両方の曜日に予約できるのは初級(v1認定)キッズ以上です。(月謝は重複せず6000-)
・マスク持参でおこしくださいませ。
・飲食はしっかり家で済ませておいてください。
・極力、時間通りの送迎をお願いします。
・習い事と同じよう時間内は保護者の方と接触できません。
・3日以上前の予約お願いします。
・状況により日程の変更がある可能性もあります。その際は個別で連絡させていただきます。
・検温にて37.0°cを超える場合お休みのほどご協力お願いします。

予約は ホームページの問い合わせフォーム もしくは joywall@tsm.bbiq.jp
まで?

25〜27日に予約いただいた分は、毎月月末に予約受付の連絡を返しております

ボルダリング未体験のお子様はまずは随時受付の親子体験をオススメします?

水曜クラス

2月2日/9日/23日 (23日は祝日につき17時のみ)

土曜クラス

2月5日/19日/26日

 

湯ノ釣上流ルーフ大破

湯ノ釣最難課題のある上流ルーフ。

課題数は3本と少なめでしたがどのラインも濃ゆく、通っている人も居りました。

近年続いた水害、特に玖珠川岩場大崩壊を起こした2020年豪雨においても物ともせずそこの佇んだ姿は圧巻でしたが…。

復興工事にて、大破。

新市の村橋の安全確保のため、仕方ないですね。

ということでトポ24p〜の上流エリアは消滅です。

天象v12、鬱金v12、ザクロv11に通った日々が懐かしいものです。

現在 湯ノ釣のトポは完売しております。変化も多いので来期にむけデータ再編中。合わせて周辺のエリアも一つ付け加えたいと思っております。

しばしお待ちくださいませ。