「blog」カテゴリーアーカイブ

キッズ用クライミングシューズと週末日記

夏前より
天気の悪い(それも限度を超えた)週末が続きます。

ボルダリング中毒の方は別として。。。
足元滑りやすい中ご来店ありがとうございます!
みんなアグレッシブにチャレンジしてました

足元といえば…

キッズ達もオシャレに♪

これら子ども用のシューズの話ですが…。
小学4年生くらいまでは大人用の小さいものを履くよりは

子ども用のシューズを履いた方が良いこと多し。


(右からBDモーメンタムキッズ/Butoraブラーバ/borealニンジャJr)

4年生以下の足の実寸を測ると大体が22.0cm以内で収まっており…
明らかに大きな上級者用シューズを履いているのをよく見ます。

(上級者用のダウントウしているシューズは23.0cm以上しか手に入らないことが多い、、)

サイズの明らかにずれたシューズは、変な足置きの癖(極度のインサイド、アウトサイド、踵の上がったスメア等)が付きます。
変な足置きだと下半身の動きが制限され、変な癖とともに偏った身体能力となることが多く…。


もしかしたら…
上級者用シューズにより、登れるグレードは一時的に上がることも(私はないと思いますが)あるかもしれません。

ただ、
一時的な数値のために
健やかな成長を犠牲にするのはもったいないように思います。

もし足の大きな子も、
小学生のうちは足の機能を進展させるべく、柔らかい大人用シューズをチョイスしてあげるのがいいと♪

靴の話はこんなところで、
僅かながらjoyにも在庫があるので検討いただけたら幸いです。

空に奥行きある夕景を見させてくれた本日、
みなさまのご来店お待ちしております。

本日(9/30)OPENと白13番

台風24号ですが、午前10時現在鹿児島上陸した模様です。
久留米福岡共に現状普通の雨程度なので11時より営業しております。
(本日運良くレッスン日ではないので、まったりお店を開けています。来られる際は十分お気をつけて)

せっかくなので予習ということで…
大人子ども問わず苦戦する初級者サーキットの白13番。

(Facebook joywallページに動画あげます!)
距離のある初手…
大きく動くために大切なのは、動きやすいように溜めをしっかり作ること!
(しっかり上に手を伸ばすのに少ししゃがんで立ち上がるようなイメージ)
その練習コースです。

この白13番が登れれば白15本コンプリートも近くかと。。。
では、みなさまご安全に。

月が良い季節/新110°壁

月明かりが際立つ季節…

こんな季節は、、
Joyは特に人が集中する時間帯もなく、
どの時間もまったり登ることができるように思います。

朝でも昼でも夜でも比較的運動しやすいということでしょうか♪

ボルダリング初挑戦の方も遠方のクライミング愛好家の方と、
強い傾斜の壁で一緒に登っていました(*´∇`*)
おかげで手がパンパンになったそうで。。。

レッスン関係なく東西南北からご来店ありがとうございました!
課題が楽しい!と言っていただきセッター冥利に尽きます(セッターではありませんが( ̄∇ ̄))
課題は多少難し目のはずですが、、やはりありがたい限りです。

そんな先週末でしたが

リピートの皆さん、”新”110°壁いかがでしょうか?!
新課題全15本…

色々込めて作り上げましたが、
そんな話はまた今度しようと思います!
まずは感性研ぎ澄ませてチャレンジしてみてくださいませ〜

週末日記と110°hold change!!!

この壁…
変わっちゃいます!

と、その前に週末もご来店ありがとうございました。
まったり気味の週末となりましたが、
ボルダリング体験の方ものんびり過ごせたかなと思います♪

その合間に、
遠方の方、近県の大人やユースのクリニックレッスンも(*´∇`*)

うまく進展していけることを願って。。。


さて、冒頭の話に戻りますが
中級者泣かせの110°壁…とうとうチェンジです。
強力的な課題(コース)多めのレパートリーでしたが、
次はどうなるか!

今日明日まではセットなので使えませんが週末をお楽しみに〜

REACT入荷

今回はちとマニアックな記事になっちゃいます。

明日から連休です!
ボルダリング未体験の方から経験者の方まで
まったりご来店お待ちしてます♪

ということで経験者の方へ…
React入荷!!!

東京粉末 REACT ¥1944-

メーカー名 東京粉末と言いながら、最近の活動はもはや粉末ではありませんが…。


上級者であれば、昨今の高性能チョーク事情はなんとなくご存知の方も多いかと思われますが
それらチョーク、
その使用にあたって手のコンディションが悪ければパフォーマンスはキープできないんじゃないかと(私は)思います。

このスプレーは、チョークを塗る前に噴射してゴニョゴニョやれば、手のコンディションを一定に保つ効果が!

特に手に汗をかきやすい人たちは日により合うチョークが変化しやすいようにおもいます。
(私はそのタイプ)
また、岩場掃除した後のドロドロの手や指かわがない状態の時は特に効果を感じました。

汁手の私にとっては高性能チョークを使う以上に、
掌のコンディションを一定に保つ方が優先順位は高く、
その作業にREACTは適していると結論付けました。

とあるラジオでリアクトリアクト言ってましたが、
汁手の私にとって、REACTがあればむしろ普通のチョークでも良い気さえします。

試してみても面白いかと思います♪

使い方はこちらをどうぞ〜

サンプルももらっているので、
ハードは保持を要求する課題で是非お試しあれ!

では週末もお待ちしております(*´∇`*)