「blog」カテゴリーアーカイブ

GW体験と陽太合宿

ゴールデンウィークも無事(!?)終了!

沢山のご来店ありがとうございました。
安全に過ごしてもらうために時に厳しくも指導しましたが、
みなそれぞれ気持ちよく過ごせたと思います。

筋肉痛が引いた頃、またの来店お待ちしてます♪
クライミングやってみたい方もこれから人も落ち着く頃だと思われます、
平日仕事終わりや週末でもご来店くださいませ〜

〜あとは…連休、ということもありユースの子らが県内外からトレーニングに!


持ち帰って基礎の見直しをしてもらえたらと!

さらには、
大分の教え子陽太は泊まり込みで(*´∇`*)

写真だけ見ると何だか楽しそうですが、実際はかなり過酷です。
三日間の基礎練に持久練、
それらがおもしろいと思えるか……

私は面白いと思えます。
きっと陽太も同じでしょう。

合間に、モップがけで動作確認したり、
課題を作って常連さんのやってもらったり、

何げに一番良かったのが…
気分転換に行った超ハードな岩。

楽しさ、登りたい欲求、
それらを踏まえ限界を挑んだ時、

限界で出したのは有効な一手ではなく得意な動作。
そして繰り返される失敗。
少し話をして、考えを修正、辛うじてmoveに成功。

得意なこと以外もできつつある陽太、
最後の局面でどうしても得意を選んでしまう。

流石に、鳥取のボルダリングユース日本選手権までには間に合いませんが、
私も陽太も勉強になりました。

安易に手に入る環境の中にある楽しさではなく、
極限の自身を要求される環境に身を置きそこで楽しさを見出せたら、発見もまたある…。

強くなれたらより一層クライミングが楽しくなる、
そんな原点に触れることができる朝活でした。

帰って早々、頭いて〜と言い出したのは…
私自身青ざめましたが……

長くなりました。
今週もクライミング体験の方から濃い人達まで来店お待ちしております。

ゴールデンウィーク特別営業とレッスン!

ゴールデンウィークも半ば!
いかがお過ごしでしょうか?

今年は期間が長いこともあり、
ボルダリング体験の方も遠方から来店の方々も比較的ゆっくりと登れるのではないのかなと思われます♪

現在特別営業時間に
なっていますのでご注意くださいませ〜

5/3(木)〜6(日) 11:00〜20:00

連休ということもあり、遠方からのレッスンも予約かつかつ。
ですが、わずかながら隙間時間もございます


(写真がなさすぎて…一か月前??…)
(大人レッスンもやってますが、写真は伏せておきましょ(*´∇`*))


朝練から昼練の合間のリツ。
この後、昼練をこなして夕練と続く……。

何はともあれ、瞬間的にばたつくこともあるかもしれませんが、随時受付しますのでお待ちしてます!

フォームと癖の話〜

クライミング体験の方も少し落ち着き、
初級者から上級者まで満遍ない先週末〜

ゴールデンウィークは体験の方が例年多くなるので、今がクライミング初めどきかも???
初級キッズレッスンでも、新年度新たにクライミングスタートした子達も!

と、さて
遠方アスリートキッズクリニックレッスンもちょこちょこと。(いや、バタバタと汗)

保護者の方より動画をもらったので少し紹介!

とてもいい登りのショータ!
ただ更なる上達を目指すために……。

身体を振ってねじる動作、
これを習得すると一定の距離をだせるようになり、楽ができます。
となると多用しすぎてしまい、他の技術習得の妨げになることも。

ねじり動作、
その動作で届かない一手が出てきた時…
それ以上の距離出しを望む時、
その癖が弊害を巻き起こす事も。

という事で、更なる進展を望むために、宮崎に持ち帰って練習あるのみです。
もともといい登りをするので、乞うご期待〜♪

と、
個人的にバタバタしてるだけでまったり気味なので、
体験者の方から上級者まで、
ゆっくりクライミングを楽しんでもらえたらと♪

では今週末もお待ちしております。

初心者と日本代表!

平日の昼間、
クライミング体験の初心者と日本代表の組み合わせ。

他の競技では中々なかなか見られない光景ではないでしょうか(*´∇`*)

上級者がいても、
みんながみんな空間を占拠するわけではないので、
初級者も気兼ねなく自分のクライミングを楽しむことができます。

登れる人ほど、
体験の方や初級者優先で動いてくれます!!
今後活躍するであろうユース達にも指導者方はそう伝えていると思います。

土日は私もレッスンが詰まり気味ですが、
クライミング体験は随時受付しております。
(レッスン時間と被れば少しお待ちいただくこともございます、すぐに登りたい!という方は問い合わせくださいませ〜)

さて、今回は世界ツアーを7月に控えたタイト。

近況を踏まえ今後のミィーティングがほぼメインでした。
実はやるべきことは、年始より決まってました!

内容は……
流石にこのレベルは公開できません(*´∇`*)

とはいえ各自振り返り用にメモ。
●技 課題を自分に合わせて登るのは調整期で。優先は課題に合わせた登りを!幅を広げる。(常に意識)
●体 週2
●総合 基礎値の底上げ、高次元での基礎(それぞれ週2)

進展が楽しみです♪

ブラインドテスト(チョーク)とブラックボトル入荷!

新年度、最近は異常な女性率で……。

何か特集でもあったんでしょうか???
写真を撮る勇気などもなく、
いつもの光景です。

ボルダリング体験、男女問わずお待ちしてます(*´∇`*)

そんななかいつもの光景とちょっと違う写真を。

数あるチョークメーカー、そしてチョークの種類。
どれが自分にあうのか??
そんな疑問にこたえるべく、そしてうちらも参考になるのでブラインドテスト実施!!!

様々な気温湿度で試してもらうために数日に分け番号を変えてテスト。

パッケージってすごい!!!
印象が全く一致しないもの、
そして関係なく人気なもの、

一部入荷し直します。。。

そのなか安定の人気を誇る、
「東京粉末 Black!!!」

新たに発売されたblackのボトル、両店舗入荷です!(1ヶ月前に…告知おそ。。)
チョークはパックを開けた直後と、数ヶ月後では質も変化します!

その日使う分だけチョークバックに投入するだけでもチョークの質が全然違って感じることもあります。

いつでも良い状態のチョークを使いたいけど、そんな管理もめんどくさいって方にボトルはとってもオススメです( ・∇・)
…ザックのなかでぶちまける心配もないし。。。

ぜひ一度お試しどうぞ〜。

ちなみにブラインドチョークですが、引き続きテスト実施。
中にはプロトタイプの使用も許可頂いてます。

久留米店今週ですと水曜日、日曜日の予定で、来週からはラインナップを変更して行います。

追伸、データが集まるに連れ手のタイプと好みの傾向がはっきりと別れてきました_φ( ̄ー ̄ )