「blog」カテゴリーアーカイブ

ボルダリング体験と星板(上級用)チェンジ!!!

気候が良くなり、ボルダリング体験パック¥3000ーでの利用者の方が増えてきました!

みんなそれぞれ自分のペースでワラワラと登っております!
ボルダリング初めてでも、
ボルダリング施設を使うにあたっての必要な知識等説明します!!
(子どもの場合、保護者の方に子どもとボルダリングというスポーツ施設を利用するにあたっての気をつけてもらいたい点をしっかりと説明します。)

子どももしっかりと。
この子たちはキッズレッスン受講の子たちです。

もちろんレッスン生とはいえ、大人のサポートや見守る環境は必要ですが、
年々しっかりと過ごし方もわかってきます。


そんななか、
上級者の方々へ。

星板チェンジです!

来期の岩場シーズンの向け、ベースアップしておきましょう!!
一応すでにV2-V12まであります。
長ものはまだやさしいものしかありませんが、近日中に追加します。

さらには今回MoonBoard 2017の白ホールド、黄色ホールドシリーズも同時にセット!
アプリダウンロードして200本以上の課題を楽しんじゃいましょう!!
セットの仕方はtajippeiまで〜

星板2018はひとまず来シーズンの終わりまではこのまま行こうと思います。
課題もガンガン足していくので、今のうちにprojectをつくっておいて、シーズンはじまりまでに登れる力を蓄えましょ♪

岩の話講習会(4/1sun20:00~)

気候も良くなり、岩に出向くことも増えるかと思います。

そんな方へ。
歴史的背景や継承してきた文化を知ると、
岩登りがより一層楽しくなるし、
漠然と知っているであろうルールの意味もわかってくると思います。

常連様向けの中級講習がこの資料の起源であるため、
クライミングジムトレーニングの根本や課題についての話もちょこっと触れています。

1時間半程度の内容となります。
プロジャクターをつかい、話しながら進めていきます。

龍体山の話やローカルエリアの話もしつつ岩場の現状についても参加者のみんなと話してます。
一回受けた方もまた是非どうぞ。啓発運動ですので参加費無料、営業時間外に行うのでジム使用料もなしです。

次回の日時は

4/1(日) 20:00〜

資料準備等もございますので事前予約を
田嶋一平 もしくは
joywall@tsm.bbiq.jp

マニアックな内容でしたがjoyは今日も通常営業〜
春休みとあり、体験の方も多いようでし〜〜

タワーチェンジと春体験〜

クライミング体験の方も一気に増えてきた今日この頃〜
クライミング春体験パック¥3000-(全て込み)がオススメです♪

ということで初心者、初級者に愛されているタワー90°
全チェンジ!

春にむけ、また新たな初心者を迎えるであろう壁。
(一部可愛くない課題もあります、青石V6とか赤石V7とか( ・∇・))

ではみなさん今週もお待ちしています♪

evolv試履会!

書きたいこと、書かねばならないことがたまっていってます…。
はい、ぺです。

クライミングはつ体験の方がまず来店されて、
受付すませ、
準備運動が終わったあと何をするかというと

シューズの説明を!

シューズの扱い方を間違うと、無駄にスリップ等もありえるのでクライミング体験前に軽く導入を!

中級者になるとマイシューズを手に入れます。
ただシューズメーカーもたくさん、まして種類はさらにたくさん。

どれがいいのか。。。?

ということで、メーカー様の協力により試履会が!

実際に履いて登れます♪
今回はイボルブ4種。

それぞれ特徴的な中上級モデルです
左からアグロ、シャーマン(新)、アシマ、シャクラ

どれも素敵なモデルですが、
今回私が気になるのはシャクラ!

軽いダウントウ、比較的ニュートラルな位置に踏み点があるため扱いやすい!
フットホールドに体重をかけた後次のmoveを探りたい方や、
まだ登りに癖がついていない中級者の1足目のダウントウに。

足型さえあえば、男性でもストレスなく履けると思います。

それぞれフットホールドへの接触の仕方やフリクションの産み方が変わってくるのが面白い!
これは履いてみないとわからない!!ーということで是非同じ課題を4足分登ってお試しくださいませ〜

期間は大体今週末までです♪
クライミング体験も随時おまちしてますよ〜〜