2025年8月 夏季休暇2日目/九州南部巡り
宮崎を離れ、
次に向かうは鹿児島県北部「霧島連峰」。
。。。と考えていたけれど線状降水帯発生。ハイキングはちょっとするには雷が怖い、普通のボルダリングに切り替えた。
既成エリア、「こせ渓谷」へ。
ずっとやりたかった巨大な岩のルーフクラック「シンフォニー」がある地。
ワクワクしながら向かうも、着く間際に夕立にやられる。トライできるのか?
*
遊歩道を歩くとすぐに巨石が現れた。
遠目からでも一発でラインがわかり駆け寄る。
「濡れていはないか?」
ルーフ内は大丈夫だけど上部が黒い。
「まぁルーフさえ抜けれれば大丈夫だろう」
と楽観視しながらトライ開始。ルーフ内はハンドジャムバチ効きで幸先上上。と思いきや問題は上部だった。
抜けがフレアしていてどうもジャムに持ち込めない。半身潜り込ませたいが着地の自信がなく踏ん切りつかず。
暑さと雨上がりの湿度に堪えきれず…
ボルダー能力フル活用し登りきった。

*
クラックをやりにきたのか?この岩を登りにきたのか?
と、まぁひとまず満たされた。少し安心したところで周囲の岩を適当に遊び、この日のクライミングを終えた。
