雨が続く。
梅雨前に一度しっかり向き合いたい。感覚薄れぬよう。
5月9日 ー2日目ー
案の定湿気を感じ、マリーゴールドのランジの精度は50%ほど。下部も良くはないが意外と精度は悪くない。
来た以上、感覚を高めるためにも狙う。どうせ当分指皮もいらない。1トライごと全力で握る。
1トライ目、突然の勝機を焦って逃す。
下部を完璧な形で突破できマリーゴールドの一手を有効に出せた。驚きでキャッチが甘くなり機を逃してしまった。
チャンスはある。
2トライ目は力を抜きすぎ下部を突破できず。やっぱり易しくない。
3トライ目、4トライ目はランジで落ちた。
そもそも今日はマリーゴールドの精度自体が50%なのだから頑張っている方だ。
初手のポッケがエグく左薬指の関節が痛くなってきた。
5トライ目、初手が甘く入り必死に握り返したがその瞬間パキッたのを感じた。どうせ次はないので降りずにそのまま通す。案の定2手目も浅くなるが、ここをしっかり決めておかねばマリーゴールドの一手はでない。
3手目を成功させた後、右手を握り返し、いつも以上に姿勢を整えランジに入る。結果この一手間が良かったのだと思う。かつてないほどポケットがミート。
その後も落ちそうだったが必死に堪え右手がリップにかかった瞬間、心より安堵した。
マリーゴールド (low start)
綺麗な面のなか必要最小に空いた穴がまた美しさを引き立たせる。
トロイメライ以来の完璧なラインだと思う。
なのに全然実感が湧かない。
登れるまでは感動が保証された登攀になると思っていた。登れてしばらく待ったがずっといつもと変わらない時間が流れているだけだった。
どれだけ素晴らしい岩を登ったとしても感動するとは限らない。挑む過程で自信が感動を受け入れる準備をしていかねば何も起こらない。熱を込めれる対象に全力で熱を。
周辺をざっと整理し撤収。
岩もそこまで多くないので秋に軽くまとめて表に出したい。
*
ちなみにこの時痛めた左薬指は未だ痛く、6mmカチ以下のプレートは保持できない。秋までにはリハビリまで終えておきたい。