「ジムと登術」カテゴリーアーカイブ

週末の記録…庚申,開拓

2.13 初庚申
年に数度だけ開く猿田彦神社に猿の面を買うために並ぶ。

image

1時間半程並び、もうすぐ買えるということでいうところで実家から電話が。
嫌な予感が当たってしまった。
ばぁちゃんが他界したとのこと。

予定より多く面を買い、店を調整する。

image

私にとってばぁちゃんはとても近い存在であった。
ここに書き出したところで吐き出しきれない悲しみに襲われるだけなのでやめておく。
福岡ではじまる認定試験の準備を済ませ、車を走らせる。
久留米に一旦荷物を取りに帰り、大分の山々を激走する。

流石に通夜には間に合うことが出来なかったが、
場に来れて本当に良かった。
スタッフみんなに感謝したい。

朝、バタバタ店に行きいつも通り開店準備をする。
忙しいくらいでちょうど良いのかもしれない。
流石にこの日は閉店後、泥のように寝た。

2.15
みんなで開拓。
正直私は登る気力なんてなかった。
ただ、ただ、岩の下にいることで気持ちは癒された。

みんなの登りを眺めていた。
そして、その瞬間は突然訪れた。
image

image
浮石と共に、仲間が落ちる。
浮石はマットを貫通するほどの威力。
幸い仲間は無傷であった。

目がさめる。
私がしっかりせねば……。
無傷で澄んだのは本当に運が良かっただけだ。

正気に戻り私もいつもと同じように岩を登る。

image
最後のランジがかなりやばめの課題、
風になり v9 とした。
由来は略す。

その後は特段記すこともなく無事に和やかに過ごすことが出来た。

夕方、仲間のprojectのビレイに付き合う。
image
短い時間の中、しっかりとこなし無事に完登。
鯉のぼり これは素晴らしいラインの誕生である。
日暮れ前に雨雲を眺めながら撤収。

2.16
体力万全。ただ天気は雨。どうするか迷ったが仲間の強い希望により岩へ。
雨でも大体なんとか登れてしまう事を知っている。

とりあえず昼過ぎまでは雨がやむことを期待し偵察。
しかし一向にやまず、登れる岩を探す。
14:30,取り付き。

image

登れはするものの、コンディションは最悪。
普段なら瞬殺出来るであろうパートも濡れたホールドに苦しむ。
まぁ、これはこれで楽しい。苛々はするが…。

打ち込むにつれ、何となく慣れてきて登れ出す。
そしてラインも見えてくる。
ただ、開始時間が遅かったため、moveがばれた頃には日暮れを意識し始める。

image

暗くなり始めた頃、クリムが目当てのラインを登った。
神隠しv7初登。
素晴らしいクライミングであった。

私も続きたいがボンミスが続き焦る。
インターバルが足りていないことは自覚していた。
それでも気を切らさずにやることを優先。
暗闇の中でひたすら打ち、地から通し二つの核心を超えた頃には、ガバを握りこむことですらやっとであった。

普段ならスタティックにいけるパートも手が出ない。
絶対に落ちないであろう見込みの最終パートはマットを敷いていなかった。
落ちたくない一心で出した一手がとまり、完登。
image

落ちなくて良かった。
名を崇拝、グレードをv11とする。

ぎりぎりまだ森を抜ける明るさは残っていた。
慌てて、そして少し安心して帰り支度をし撤収。

セット!in MONO

2.10
天象を登った翌日はいつもより早起きして街へ。

そう、この日はMonoクライミングジムでセット。
今回のテーマをセッター陣で話し合い、その後オーナーレイくんとジム運営においてのセットコンセプトを伺う。

image

とても繊細でレギュラーセット全開のコンセプトでやり甲斐抜群。
ホールドは握り込み系のストックが多かったので、必然的にベーシック主体に。
復旧を兼ねているためスピードも重視、引き出しを開けきっちりと物を出す。
ジムテーマは伏せておこう、是非ともやってもらってフィードバックしてもらいたい。
image

image

みなさん、ありがとうございました。

image

OD宗像オープニングコンペセット

1.26(月)
チーフセッター平嶋元さんに声かけ頂き、OD宗像店のオープニングコンペのセット。
image

15時間に渡るセットは、どの瞬間もとても刺激的であった。
元さんから得たことを書き尽くしたいが、下手に書くとネタバレになってしまうので、
実際のオープニングコンペを楽しみにしてもらいたい。

元さんの狙って作ったクラシックと、
私の偶然出来ていったクラシックのテイスト。

それらは今だからこそ新鮮ではないだろうか。

image

今回は本数を作ろうとしたため、今引き出しに入っているものから忠実に出すことを意識した。
その過程の中で、チーフと密にミーティングして自覚したのだが、
私は古典のセットがしっくりくるようだ。

去年はトレンドを意識して主のセットを行っていたが、
今年はもう一度しっかりと古典を見直していきたい。

(ただ、joy久留米店全体の課題バランスはデジタルデータの算出に沿ってセットを行うので利用者は安心してほしい。)

とりあえず自己で行うセットは、
古典に運動を加えた新古典をテーマとしよう。

内面を見つめさせて貰える機会に感謝。

イセッキーセット

1/23(金)
急遽タイミングがあったので、福岡セットチームイセッキと久留米店にてまったりセット。

image

v3〜v8まで幅広く。
強度は強めで、彼の課題を登るには特有の身体能力を必要とし、
かつホールドつけからのセットは読みも要求される。
課題は暫く残るので、最近増産しているトレーニングウォールのシンプルな課題等と合わせて是非ともやってもらいたい。

私も楽しませてもらった。

近くまた一緒に作業するのでそちらも楽しみだ。

ジップロック!セット勉強会2周目

前回のラリーグラスカップで一周目が終わったので、
今回2周目の勉強会。

いつものイセッキ、山p、
そして新たにmonoのナカムさんとカズマさんの2人を加え、ジップロックでスタート。
状況がわからないであろう中、万全な環境を用意してもらった……。
image

今回はメンバーと環境が変わったので、基本に忠実に、
ということで一周目のjoyでやった内容で行う。
まずは情報の共有。

あらかじめ事前にみんなで話し合えていたので、かなり順調にスタート。

image

午前中に15本のセットは終わり、昼飯に恒例のラーメンを食べてから試登。

image

試登は最強女子さありさんにも加わってもらった。

流石にいつもより本数が多いので、
話し合いの時間がかかる。

ただ、それはとても大切な時間、
妥協したくない。
(あとで話を聞くと後半、私は朽ちてたようです( ̄▽ ̄)、すみません)

カズマさんの絶妙な距離感と、ナカムさんのカキコミから重心を預けていく動きがとても刺激的であった。

仕上げは常設課題においての、それぞれが考えるセオリーを当てはめていく。

気づけば丁度道場の時間に終了。
image

広いスペースを空けてもらい、がっつり準備して頂いたカズマさんに感謝。
そしてナカムさんも、熱い心で臨んでいただき嬉しく思った。
……私の不十分で適当な説明を行動でフォローしてくれたイセッキ山p、本当にありがとう。

道場で沢山の人の登りを見たかったが、打ち上げを入れていたため断念。
時間が合わずずっと保留状態になっていた一周目の打ち上げをこの日の深夜に西新で。

image

どうせクライミングについて永遠話していたのだろうけど、酒が入ると覚えているはずもなく……。
とりあえず二人にはとても感謝せないかんなぁ、と思ったことだけは覚えている。

~~~~~
課題は数週間残っているようなので、ぜひともお試しあれ。
初段付近もかなり充実しているのでエキスパートでも楽しめると思います。
またフィジカルに影響しない高グレードも幾つかあり、中級者も打てば対応出来るはず。