「RockPath」カテゴリーアーカイブ

FD再編3日目 対岸の岩「天を知る」

夏が終わる前にやっておきたかった対岸の岩
というのも川を渡らねばならないので寒くなる前に。

9月16日に決行。
(今思えば残暑続き、焦らなくても良かった)

とても暑い日で最高気温は36℃。

川を渡るには最適だが登るには最悪。

日陰がない。

流木の処理に1時間ほどかかる。暑すぎてもはやバテる。途中諦めようかとも思ったが登れれば絶対に素晴らしいラインになることはわかっていたので、何とかかんとかやりきる。

左から順に登りメインの中央。

長いブラシで苔を落とし慎重にやったが、良い位置に丁度良いホールドが存在しておりとても気持ちの良いラインだった。

天を知る  v5くらいか
もう少し難しくても良かったのだけど。。。

大いに時間が余ったので手前のガバッと開いたルーフ。丁度よくホールドもあり簡単そうに見えていたけど一手一手がスタティック射程圏のギリギリ外で組み立てに時間がかかった。

というより悪いシーケンスでやり続けかなり時間を無駄にした。結局最適化してv9(二段)あたりに。

虚実の口

規模の割に面白い課題となった。

だいぶ早いがバテも早く、夕方前に撤収。
また春に。

湯ノ釣(夏)と工事と再発行準備

涼しくなれば当分来ることがないと思われる湯ノ釣へ。
といってもこれは9月9日の話。
(10月13日現在、全然涼しくならない。。。)

そういえば旧道側エリア上の洞門で大規模の工事が行われている。旧道側エリアは今年いっぱい使えないと思う。

     現在湯ノ釣トポ完売しています。年内情報更新と共に新版を出したいと思います。     

 

ということで
今年の変化をまとめるべく下流からサーキット。トポ新版において過去の課題を復旧しようといくつかのクラシックも登った。


マルマルポ

バリエーションも

菩薩達磨 v7(初段)

Jack in boxを少し傾斜がついたような気がするが気のせい?

菜の花はランディングが変わり、スタートが狭く不自然なので左の深いところが良いと思う。

スタート位置

菜の花2021var

合わせて ヒガンバナがトライできるようになっていた。

2020年豪雨で落ちてきた岩もトラバースで遊ぶと面白い

マリトッツォ

ざっとたくさん登ったが再発行するときに情報アップデートしたい。

福山(広島県)ココペリセット!!!

全109課題!!!
セッター5名

コロちゃん
稲垣さん
オーナーくまさん
さえこさん!!(和歌山)
私(ぺ)

これはもう登り尽くすしかないと思います!?

もちろん3時間とかでは不完全燃焼の可能性大なので、半日くらい時間がほしいところ。

私もセット後少しだけ登らせてもらいましたが、、ずっと登っていたかったです。


—————————————-//////

福山(広島県?岡山県?福山県?)ココペリにて二日間セット
かなり広い壁面、全面チェンジ!!!

最初は焦りましたが、なんとかかんとか私も25課題セット。

比較的順調で、個人的には役割を全うできたように思います。
が、、、グレード吟味が、、、ほとんどの課題がテープ一色分辛めに仕上がってしまい、、、大大大反省?

ここ半年、理想の登りにセット内容が近づくよう練習を重ね、多少の進化は発揮できたように思うので。次回こそは強度調整をもう少しパッと出せるよう心掛けたいと思います。。。

——————————————///////
今回、私も登らせてもらいましたが、セッターそれぞれコンセプトや普段の登りの意識が明瞭で色濃く…登り手側からは目的に合わせたトレーニングしやすい環境だと感じました。

ちょっと遠方の方も、岩の合間でも刺激を求めて遊びにいかれるのも面白いかと!そのひとときで、私の課題もトレーニングのヒントなり刺激を見出してもらえたら幸いです。

みなさまお世話になりました!!!また来季、もしくは岩でー

 

唐泊グレードアンケート2021秋

福岡市西海岸のボルダーエリア 唐泊

2002年 khbcによりトポ販売公開、2012年に幾人かの協力者を募りjoyrocknaviが再編再公開

あれから随分と経った。再登が非常に多い課題とそうではない課題は明白だ。人気のないもののなかにはいくつか良い岩もあり、グレーディングミスによって不人気が引き起こされたものもあるように思う。

今回まず最初に対象になったものは、これまで複数人からグレードやトライの感想をいただいた課題。

波浪のララバイの写真をみて、あの時の気持ちが蘇った。それなりに良い岩だと思うのだけど。

前提

  • 2002年に公開された課題については変更しない。なぜなら2012年当時、グレードに精通する人らを募り殆どの課題を再登。粗方グレードが整っていることは確認した。これらのグレーディングを尊重、そして基準としたいという思いから。
  • 今回は私(田嶋)が2012年前後にざっと登った末グレーディングを明らかにミスしているものが対象だ。もちろん当時も考え抜いた末グレーディングをした。それぞれの課題にそのグレードをつけた根拠もある。ただ今思えばその感覚がおかしかったのだと思う。

元となるネットトポ

トポリンク

リンク https://kurume.joywallclimbing.com/rockpath/karatomari/福岡市西海岸-唐泊-ボルダリングエリアトポ-2016版/

  • トポ上 Cのマークがあるものはクラシックなのでグレードをいじらない
  • それ以外のもので対象となりそうなものは連絡ください。

連絡

インスタのストーリーで該当課題のグレードアンケートをします。

ストーリーは24時間しかないので、たびたびあげると思いますがタイミングが合わない方は該当の記事のコメント欄によろしくお願いします。

ストーリーに回答いただくかsnsコメント欄、もしくは店頭での世間話等でよろしくお願いします。

匿名等でのプライベートメッセンジャーはご遠慮くださいませ。(過去いろいろあったので、場合によっては返信致しません。もちろん個と個の対等なやりとりがしっかり取れる場合は誠心誠意対応したいと思います。)

対象

  • ララバイの岩 課題番号 32〜35:全課題1〜2グレード辛い
  • 上記 風浪v5 ポケロウv5 波浪のララバイ v8
  • 前後裁断  v9再登不明(ラインの認知不明)
  • 小悪魔 v7/8 ランディングが埋まりトライ不能?

 

写真 情報 片山   感謝!

波浪のララバイ 初登時

夕暮れの竜体

10月4日 続き

夕方、竜体に着く。

案内が目的だったので私はダラダラと。流石にまだ暑いし虫も多い。
それでもそれなりに人が入った跡は見られ、その割にブラッシングも綺麗にされており、相変わらず愛されたエリアだと感じた。

ゲストが無事に雲龍のmoveを出揃えたところで日暮れ。

私も幾つかのクラシックを再登したが、やはり竜体が大好きだ。

撤収。