「河川公園 2014」カテゴリーアーカイブ

河原のエリアで現在工事中につき注意が必要。私有地は立ち入り禁止。

ウラノメトリア消滅

リピートを含め登った課題の中で最も難しいものの一つ、ウラノメトリアの消滅。

それは工事が始まった今年4月から分かっていた。

ただ一応間近で確認しておくことに。

image

12/28 骨折22日目
工事も終わり、水も引いているのだろう。

にも関わらず、その岩は沈んでいた。
骨折した足で辿り着くにはそこそこ疲れた。
岩の前で休む。

なんとなくぼっとしてたら、この岩に費やした数年の記憶が順番に思い出された。

過去に書いたが発見した時は、同じように水の上にあった。どちらにせよ当時歯が立つ産物ではなかったので気にもしなかったが。

2012年、あの水害で陸が現れ、その時改めて見てみると、ラインになっていることに気付く。そして通いつめてホシノクララv13が完成。
完成を待ったかのように、後の災害で今度は埋まる。この時まだ完全体は登れていなかった。

image

2014年、多少能力が上がった頃に再び訪れると、また都合よくトライ出来る環境がそこにはあった。
近いことをいい事に通った、ここまで通い詰めたのは後にも先にもなく、こいつだけであった。
先にウラノメトリアが完成し、その後スーパークララが出来る、これで終結だ。

2015年に入り、災害の復旧工事が始まる。工事は知人の知人が関わっており、何となく状況は知っていた。

そして案の定大きく変わったその地は、例外なく岩も変化した。
叩き壊された岩、下地が水になった岩、逆に下地が出来た岩。
消滅した課題は残念だが仕方ない。
新しく引けそうな可能性はというと…
下地がいい悪いに関わらず片っ端から登っていたので特になかった。

ウラノメトリアとスーパークララは…
残念な事に下地は一部埋まり一部は川となった。

ただ、ホールドを観察したところ、ほぼ変化はないように見えた。重機も入っているので、傾斜がもしかしたら変わっているかもしれないが……。

随分長い時間、岩の前で休憩をした。
感じたのは、岩自体が存在してくれてよかったということ。

ここにある限りは、
また誰かが想いをよせる時、
きっと陸の上に現れることだろう。

私は奇跡的なタイミングで登れた。
きっとクライミングはそんなものだし、
再登者が出る時も似た感じになると思う。
この想いを共有出来るという事が嬉しい。

岩登りというものは本来そんなものだ。

岩登り…
自然のままを受け入れる。

話は逸れるが
初登があり、道となった岩を人為的に加工してしまえば、その道は途切れる。
今後その道で起きる予定の奇跡も途絶える。

強烈な努力を重ねた上で条件が整って起る奇跡…
自己都合で変化させられるようなものに奇跡は起きない。

強烈な努力を要す…
少なともウラノメトリアはその次元の一本だと自信を持って言える。

その次元の課題…先日久留米にて講習して頂いた室井氏の道筋が幾つか殺された。

そこにあり続けたら、初登者と同じ想いを共有出来たかもしれなかったのに、それはもう別の廃棄物となった。

それが私はとても悲しい。

話を戻す。

骨折した足を庇い、簡単なものをいくつか登る。
片足でもある程度は登れるが、不意落ちした時に左から着くと致命的なので、絶対に落ちない動きか、右足からちゃんと落ちれる動きを選択せねばならず、課題を選ぶのに難航した。
まぁとりあえずクライミングは出来だしたので良い。慎重過ぎかもしれないが、悪化だけはさせたくないので仕方がない。

岩場案内/Xmas告…RESET2.0.1

先週末は岩場案内、整備にお付き合いありがとうございました。
image
コンディションの悪い中、本当にありがとうございました。
課題は一通り紹介出来たと思います。
夏は水遊びも出来るので、是非ともみんなでいきましょう。

2012年に整備発掘した、スコーピオンv4/5(2級)の初登時の動画。

今年の10月にトポまとめるついでに完成した課題。
青い夜とキャラメルラテの動画。

今年もっとも通いつめて出来たウラノメトリアv13(四/五段)のあるクララ岩が拠点です。

image

天翔る v8(初/二段)

image

image

その後の悪天にエリアを出てからは、みなさんの気遣いによりjoyによってもらうことになりセッション。

image

本当に感謝の1日でした。
みなさまありがとうございました。

昨日も縁ある方々の来店があり、忙しい中色々と嬉しい出来事を励みに突っ走ってます。

……まだまだ12月はおわりません。

今週末は土曜日、日曜日でクリスマスセッション。

image

ファイブテンのシューズが沢山やってきます!
試し履きもできます、そのまま登れます!!
気に入れば10%offで新品購入出来ます。
在庫がないものも取り寄せで送料無料です!!!
(到着は来年になります。)

課題も専用に各クラス6本づつ準備、
踏み込むフットや張るmoveを主体にセットしますので、
グリップ力を体感してみてください。

その過程で、
Reset 2.1.0 ノーズライトチェンジです!

image

こちらもお楽しみに♪

周辺整備

やりたいことややらんといけんことを詰め込み過ぎて、
ブログ放置な一週間でした。

というわけで、
まずは河川公園の過去の課題やトポの整理。

午前中で終わらせる予定が、
v8以上のバリエーションがいくつかあり手間取った。

20141023-215805.jpg

結局夕方までもつれ込む。
今回の名作は 青い夜。

20141023-215911.jpg

落ちれはしないが最高のクライミングを提供してくれる。
日が落ちる前、下流に一つだけ存在するはるか昔に登った岩の確認。
アプローチは川になっていた。

20141023-220107.jpg

短い距離ではあるが急流、渡渉に躊躇う。
確かこの先にある岩は小ぶりなハング。
マットを置いて行くことにした。

シューズ片手に思いっきり川の向こうの石に跳ぶ。
成功。
その後とことこと歩き辿り着いた先にあった岩は……
完全なる垂壁、しかもそれなりに高くランディングはぼこぼこ……。

マットを置いてきたことに後悔。
取り付きもせず敗退などしたくもないので、多少時間をかけて汚いフェイスラインを2本登って完結。

帰りのジャンプで見事に川に落ち、
すぐさま車に戻る。
撤収。

20141023-220619.jpg

ウラノメトリア

10月16日
夜だらだらと仕事で夜更かししてしまったため、起きたらすでに昼過ぎ。
とりあえずシーズン中に成果を上げるために、短時間でも取り付こうと…
クララ岩完全体の自動化を目的に出向く。

到着すると岩の下はうっすらと水が流れていた。
下地を戻すべく整備、一時間消費…。

残り時間1時間ちょっと。

image

後半のパートを確認。少しシーケンスをいじった。強度は上がるが、不確定なデットを省く。上でどうでもいいミスを防ぎたい…よれ落ちするなら、期間内に持久力を増せばいい。
前半もシーケンスを2つ改善。一つはシーケンスが増えたが確実にこなせるように。
もう一つは、星の契りv13のパートの核心部で足上げの際のシーケンスをショートカット、一気に行うことに。

クララをやっていた時は成功率がかなり低くやめたmove、
それがコンスタントに出来るようになっていた。
多少は上達しているようだ。

image

3ついじったところで、どの程度の負荷になるか想像が出来なかったので、回復後繋げてみることに。
30分程度あったので3便程度は出せる見積もり。

一便目、
前半は極めてしっくりきたが、中間の契りのパートで、新シーケンスに躊躇し旧シーケンスで入ってしまう。
すると、やはりよれて後半がギクシャクしてしまい、落ちる。

だからシーケンスをいじったのに……。

2便目、
前半はシーケンス変えたおかげで安定してこなせるようになっていた。
契り、足上げはやはりつらいが新シーケンスをぶち込む。
繋げて初めてマニアックなキョンが決まった瞬間…
空間がイマイチ把握できておらず次のホールドを見失う。
デットでブラインドポッケを狙い、たまたま当たってしまった。

後半戦、まだ余力があったが考える余裕はなかったので自動化に身を委ね動いてみる。
リップを捉え、ダブルトウを決めてからは、疲労よりチョークの残りが気になりつつ、
滑らぬように、重心をブラさぬ意識をしながら進む。

気づけば、上のフェイス面に身を置いていた。

動画
http://youtu.be/ylqEKZYZpg4

登れる準備を全くしていなかった。
能力が多少増していることに少し驚いた、壁の中に身を置いている中で…。

暫く踞り、落ち着いたところでトップアウト。

不思議なことに登れたことに驚きはなかった。
来るまでは狙えるなんて思ってもいなかったが…。
細かいシーケンスを修正した時点で
何となく登れる負荷に感じていたのは確かで。

image
発見から随分長い時間が経過した。

数年は、水の中に在り、
水害を経て陸に現れ、
その後執拗なトライにより、
昨年、中間部から始まるホシノクララv13が出来た。

そしてその直後、水量の増加で土砂に埋没。
今年の夏に再び土砂は流されたが、下地は再び水に…。
仲間の協力を得て陸に戻され、
開拓中のエリアとは全く方向の違うこの地へ出向くことを許されながらのトライ。
……そしてやっとこの日、ルーフの端から端を繋ぐ完全体が完成した。

予期せぬ終わりは、想像より呆気なかったが
それでも私のこれまで登った長い課題の中では最も難しいのは明らかで、一応は過去の限界値を超えたと思う。
限界値超え…
それは、この岩に期待していたことの一つであっただけにきちりと果たされた。

開拓初期からの経緯、期待、今後、
思うことは沢山あり、書ききれなくなるので今日はこれくらいにしておこう。

名を
Uranometoria ウラノメトリア
グレードはよくわからない、再登含めどのv13よりも難しいが、この次元において、数値が一つ変わることはそんなに想像しやすいものではないので…v13+を提示する。

ひとまずこのエリアの全課題が出揃った。
気になる方がもしいてくれるなら、是非とも案内したい。

三日連続岩へ

初日、昼過ぎより若者1人を捕まえて岩へ。
まさかの遅刻によりスケジュールが狂ったがそれなりには充実。
さとーもスコーピオンを日暮れ寸前で落としていた。
私は収穫なし。projectは、可能性あるのだろうか。もう少しやってみよう。

20140930-003147.jpg

二日目、みんなで整備。
まずはアプローチ復旧。

20140930-003255.jpg
その後、課題復旧、リピートしながらトポを纏める。

20140930-003442.jpg
その後更にアプローチ整備。
岩にたどり着いた頃にはみんなバテて半数以上が昼寝に入った。
私もその一人であったが。

20140930-003702.jpg
その岩にタータカサトーが一本づつセット。

20140930-003813.jpg
projectはキーホールドが吹っ飛び終了通告。
同時にこの日の幕を閉じた。

三日目、相変わらず開拓。
トポまとめにひたすら歩いた後に気分転換にノーマットで幾つか登った。

20140930-004007.jpg
仄けき響きv6

夕暮れまで時間があったので移動し乙女岩のprojectへ。
相変わらず手応えはないままいつも通り一時間で指皮がきれ終了。かろうじて1move固まった。