「クライミング」タグアーカイブ

May.8 Thu

ゴールデンウィークも終わり、通常の日々へ……

帰省から帰ってきた方々も来店。
関東に帰省中、
御岳エリアという日本で最も人の多い岩場に行き、
人の多い人気課題をやればいいのに、取り付いた岩の下地は……

川。

そして見事に川に落ちた動画を見せてくれました…( ̄▽ ̄)

あなたはjoyの誇りです( ̄▽ ̄)

20140509-012651.jpg

お土産ありがとう。

20140509-012724.jpg

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク、
様々な再来があった。

20140506-201716.jpg

20140506-201752.jpg
和歌山から犬とともに。

20140506-201835.jpg

関西から、旧友や
山口から教え子が。

20140506-201944.jpg

一日は一緒に岩に行くことが出来た。
この日を一番楽しみにしていた仲間は、前日のあまりに楽しい飲み会ではっちゃけすぎ二日酔いで午後から合流……

tak以外は特に成果なく終わったが、それでも充実した日々であり最高のゴールデンウィークであった。

自身の登りはメインprojectのmove精度が大幅に増し、
いつもついでにやっているprojectも王手まで攻めれた。

乞うご期待。

ミドローズ集合!

ミドローズ。
それは昔結成された3人組ユニット、
クライミング能力はミドル、しかしあまりの泥仕合っぷりでミドローズと名乗りはじめた。

20140506-195950.jpg
名前はダニ、ネチネチしたクライミングスタイルでよくわからない身体の使い方ながら課題を撃破していったが家族と熊本に。その後幸せ太りで登れず

20140506-200144.jpg
知る人ぞ知る名前はぽー。ピンチやバシバシ系の課題を好み、岩に住む妖精。
joy久留米に多々出没。

20140506-200436.jpg
名前はにたん。なんでもかんでも腕で引きつけりゃ登れると思っているのかとにかく引き付ける。
そして確かに登れているけど長い時間は無理らしい。関西に帰って行きました。

三人そろってダニポニタンと名乗っていました。
そんな三人
だに

にたん
がゴールデンウィーク、まさかの久留米集合‼︎‼︎‼︎

20140506-200754.jpg

みんな元気そうで何よりです♪

20140506-200916.jpg
そんなこんなの中、
クライミング体験者さん達も楽しそうです。
是非とも自分のクライミングスタイルをみつけてみてくださいな

May.5.mon

20140505つばめ
この時期になるとつばめがやってきます^^。
写真、つばめがとんでますがみえますかーーー!(笑)。

20140505_2つばめ大
二匹。

ひさびさにお顔を拝見する方にあうことができました。
また戻られてもどうぞ体に気をつけてお元気で、、、、ご健康とご活躍おいのりもうしあげます。

20140505_4お土産
これは昨日のお土産。m(_ _)m

子供の日の祝日でしたが、親子さんのご利用だけでなく、常連さま、県外の方、リピーター様、ご新規の若い男性のグループや女性方々のチャレンジも。

20140505_5スラブ
夜のセッションで、、、、スラブ全完です!
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
おめでとうございます!!!

今日もご来店いただきましてありがとうございました!
明日も11時からのオープンとなります。
ぜひ遊びに来てくださいねーー
クライミングジムJOYWALL久留米

May.4 sun

だ〜やま講習会。

20140504-192348.jpg

20140504-192407.jpg

初心者も上級者も和やかな一日。
今日はのんびりjoyでした。

……そして外では

20140504-192519.jpg

ひさびさ結成チームナス。
何をやってるのだろうか( ̄▽ ̄)

夜は岩場帰り組と体験者での余韻クライミング!
ゴールデンウィークも終盤。
和やかに、
クライミングに挑戦するなら今ですよ!