画像

ナンバトビ

先日の事。
猛暑激しく、昼過ぎより川沿いの岩へ。暑さは容赦ないものの、川の清風を受ければまだ凌げる。

久々に渡渉の入るエリア、緑石群へ。というより中々来る機会がなく、長らく放置。真面目にマットを持って来たのはもしかしたら初めてだったかもしれない。(ランディングが良いやつも多少あるのとv5以下もそれなりにあるのでマットがなくても遊べる)
image
アップで適当に5本程度登ったがどれもそれなりなクオリティであった。

その後、明らかに難しいラインに取り付く。秋に向けmoveをバラせたらいいかな程度の気分でやり始めたもののムキになってしまい、上部の解決に数十分。

何とか出来たところで下からやる。すると繋ぎの一手が出来ない。ひたすら一時間程度やり続けたが無理。

そもそも、先程作ったシビアなmoveに繋げなくとも、タイミングダブルでリップのガバが狙えるのではないかという気がしてきた。

いざ試すと、全く距離は出なかったが可能性を感じた。そのまま数十分やり続け、とうとう成功。これで行くことを決めた。

少し休んで下部。1手目は完全なるボルダーチックな強負荷コンプレッション。数発出して何とか成功。上部のタイミングダブルに突っ込む準備なく、適当に手を出して落ちる。

行けることがわかった。
少し休んで繋げに入る。開始からすでに二時間が経過しよれはじめてきた。

右手右足の飛び出しから、戦力などなるはずがない薄っぺらいスローパーをフェイクで右手ホールドし、そのまま左足で蹴り出し左手を出すというナンバ動きのシーケンス。繋げてくると、飛び出す前に躊躇し上手くいかない。

蹴り出しで距離が欲しいので剛性のあるシューズに変更すると、良い感じに出だした。

登れることがわかった次の便、
きっちり完登。

image

ナンバトビ v9とした。
気温も高かったので秋にでもやると、もしかしたら右手のスローパーが保持できて全く違うシーケンスで出来るかもしれない。それを加味しv9とした。

アプローチを考えると日暮れギリギリのクライミングとなった。

サブさん達と

8.7
旧知の仲である長崎のクライマーとともに岩へ。
久々の再会。きっかけは私の書いたとある記事に興味を持ってもらったこと。
懐かしく、久々にあったサブさんは昔一緒に登っていた時と変わらないままの凛々しいサブさんであった。
クライマーの内に秘めたモチベーション、それらは何時も変わらないということを感じ、勝手に嬉しく思った。

目的のエリアはアップができないということで大入にて集合。まずはHDJで遊ぶ。

image

身体も起きた頃、車で大移動。ビックマンタのエリアへ。
少し気温は高かったが、色んな課題をやってもらい日暮れ寸前まで登る。
私も仲間の初登した課題をやったが、かなりはまってしまった。

image

クリ初登のsoymilk.私はv7あたりに感じた。

最後はみんなスラブをやってる合間に切株からジャンプするという変なpをやり、コツをつかんだところで終わり。
image
公開までもう少し調整があるのでしばらくお待ちを。待ちきれない方は連絡くださいな。

Aug.7.sun.じゃがくん日記

じゃがです。
快晴

今日は快晴でしたね!!!
昨日、福岡は急な雷雨で凄く驚きました!!!(ブログ書いてたら夕立がきました…)
20160807クライミング初心者

今日のjoy!!!
20160807どっかぶり

どっかぶりに紫hold、ルーフに緑holdが追加されてます!!!
20160807ボルダリング久留米

20160807ルーフ課題

20160807どっかぶり常連

皆さん、さっそく登られておりました!!!
結構、苦戦されてましたね!
緑holdはEASYとHARDバージョン分かれてます!!!!
まだされてない方はぜひ登りに来てください(^o^)

なぜかどちらの課題もジブスに気づかない人が続出してました…( ̄▽ ̄)
20160806常連久留米ボルダリング

夜は、トレーニングやサーキットなどそれぞれ気合いを入れてされておりました!!!
20160807大人のレッスン

次の「大人のレッスン」は8/13(土)です!!!!
基礎トレーニング方法についてということで時間は
1回目 9:45~
2回目 19:30~
となっております!
興味のある方は早めの連絡をお願いします!!!

未完登の課題をあげていくと、思いの外多いことに気づいたり、以前やってた やり残しがあることにと気付きますよね…

僕もやり残していた課題思い出して、急がねばという気持ちになっております!!!

現在している課題との兼ね合いもあると思いますので優先順位つけながらひとつひとつ消化していきましょう!!!

それでは皆さん、よいクライミングライフを( ´ ▽ ` )ノ

【本告知】8/13レッスン「基礎体力trainingの方法」

image

8/13(土)
午前の部 9:45
午後の部 19:30

参加費1200円
受付 joywall@tsm.bbiq.jp
田嶋一平 facebook/lineid tajippei

内容
力を発揮出来るようになれば、フォームも変化。更には変化していない箇所に負荷がかかりすぎる可能性も。そんな話も交えながら、クライミングの基礎トレーニングの話と実践を。

15min クライミングする1日の流れと計画。(その内容に合わせた講習(アップ系は除く)

15min クライミング(技術練習方法) 個別メニュー
5min クライミング(発揮)

30min サーキット(rm調整方法) 個別メニュー
30min クライミング外 基礎トレーニング

クライミングという特異性のある運動、それらのより専門的なトレーニングに入る前の故障しないための準備。
とはいえ、これまで何もしていない人はこれだけで効果は見込まれます。

実際全てを行うにはだいたい3時間程度。
平日の夜登られる方で20:00-23:00が一般的だと思うので合わせています。
モデル変更に場合は、その日の講習外の時間にでも相談ください。

ヤマサミノハング

少し前の話。

7.18
暑くなる前に登ってしまおう作戦で、日が昇る前より岩へ。
視界が良くなって来たところで取り付きまで向かうも、まさかの染み出し。

流石に眠いので暫くぼっとする。

image

朝日の当たる岩が綺麗であった。
目も覚めたところで移動。
狙うは前回登り損ねた浅瀬の上のハイボール。

現場に着いたは良いけど、水に入るには寒すぎる。。。
ということでv5〜8あたりを幾つか初登し、気温が上がるのを待つことに。

しかし待てども気温は上がらない。
仕方なく水に入る。
やはり冷たい。

慣れるために、肩まで浸かるが顔をつける勇気はない。

とりあえずやる事に。
一便目は手順を間違えクライムダウン。

二便目で無事登れた。

後半の不意おちは怪我をするリスクが増すので出来れば避けたいところ。順当にホールドが存在していて良かった。

image
ヤマサミノハング(L)とした。
流石に疲れたので少し休憩し撤収。