画像

危ない道

11/19
悪路を進む。
いや、もはや道ですらない。
最初は林業の作業道があったのだが、途中より何も無くなった。

崖に出る。
このまま進めば身を危険に晒す羽目になりそうなので仕方なく尾根に出ることにした。
image
尾根の先は伐採されて視界が広がるはず。
伐採された斜面、
そこに見えた一つ岩が今回の目的地…。

image

目当ての岩は思ったよりも小さかったがとりあえずは遊べそうであった。
ここまでアプローチが大変だとは思わなかったが。

帰りを考えると時間は限られている。
慌てて取り付いたものの、思ったよりも岩が濡れている。
朝まで雨が降っていたので当たり前といえば当たり前なのだが。
合わせてこの日、何故かブヨが異常発生し集中しづらい。
11月を越え、虫除けはいらないという考えが甘かった。

image

ギリギリまで粘ったが、敗退。
むしろ時間オーバー。

帰りは、行き来た道では時間がかかりすぎるということで尾根まで上がらず直行することにした。
直様、崖に直面。

image

10m弱、とりあえず凹角を見つけたのでそこを下ることにした。
想像通り脆かった。
最悪、下地は土なので着地しようと決めて下る。
何度か石が吹っ飛んで行ったが、忠実な3点支持を繰り返し、思ったよりも簡単に降りれた。

ひとつ想定外であったのは、土と思っていた下地が斜面であったこと。
image
少しひやっとしたがとりあえずそのまま斜面をトラバースし、無事なだらかな斜面に出た。
林道まで無事戻って時計を見たが時間ギリギリ。殆ど時間短縮しならず。

慌てて帰路へ。
登れていない岩は残ったが、果たして再び来ようものか。

室井登喜男氏による講習会

先週土曜日は、室井登喜男氏による講習会でした。

スラブと垂壁に7課題作っていただき、時間よりみんなでセッション。
レクチャーもして頂きました。

image

image

2級 垂壁オレンジホールド
1級 凹角ホワイトホールド
初段 垂壁紫ホールド

この3本は未だ完登が出ていません。今夜でも私も挑戦したいと思います。

その後、室井氏自身初のクライミング史講習ということで資料まで準備頂きました。
image
岩を、其の儘に登るという魅力……
クライミング発祥の話を交えながら進行していきました。

‘それ’を登ってみたいという動機
自然の岩をそのまま受け入れ登る。

時代と共にテクノロジーも進み、
新たな挑戦と引き換えに妥協点として生まれたピトン、ナチュプロ、ラップボルト、ハングドック、マット~
これらは楽をするために生まれたのではないということ…………

講習内容を全て紹介するのは無理があるのでひとつだけ。
~~~
ボルダラーにより、一般的に使われるマット。
単にそれは、自身の安全のために使われるのではない。
ボルダリングというスタイルの中で、当事者にその道具が必要だと判断され使われる。
(安全のみを追求したスタイルであれば、’それ’を登るのもっと適した手段がある。)

クライミングの魅力とは
自身の力で克服すること。
その魅力は、まさにクライミングのはじまりから何も変わらない。

登りたい岩があって、自身でどう登るか考える。
ボルダリングというスタイルを選ぶのも自分自身。
どう攻めるか、どういうスタイルを選ぶかも自分自身。

当たり前なことかもしれないけれど、
岩登りについてもう一度振り返ってみるのも良いかもしれない。
振り返ってみて、もし同じスタイルだったとしても、
そうやって行った岩登りには、深みと自身の信念が加わる。
~~~

話は結び、その後は新しい課題をまったりと登ったり、
だらだらとアルコールを摂取したりして夜は更けて行きました。

翌日、岩場にて
室井登喜男氏は自身のスタイルで、新たなラインを登りました。
image

極めてランディングの悪い岩のなかに在る、組み合わせのあわないホールド。
その難解なパズルを素早く解き、落ちれないクライミングを無事成功させる。

名は 剣
難易度は二段(V9)

講習の体現がここに。

image

4日間、ありがとうございました。
動画を貼っておきます。

Nov.15.sun.じゃがくん日記

じゃがです。

20151116-094624.jpg

新しい課題に触れるときはどれだけ登りこんでいようがワクワクするものでホールドやハリボテの配置を見て自分が登っている姿を考えてしまいますよね!
思い描いた姿と実際が違うとまた修正しての繰り返しで全てが手さぐりで疑心暗鬼にすらなってしまいそうな感覚すらあります。だからこそ一つのmoveが解決するだけで嬉しく登れたときの達成感があれほど爽快なのだと思います!

20151116-094914.jpg

何度も修正を繰り返しこの位置まで自分で行かれたとき、そして帰りに「次来たときは登りたい。」という言葉を聞き、moveについて口をはさまずに良かったと思いました。
アドバイスをするかしないか、もちろんケガをしそうな動きを続けられていたら止めた方がいいのかもしれませんがそれ以外ではとても慎重な見極めが必要だなと改めて実感しました。

20151116-095016.jpg

20151116-095103.jpg
子どもたちはいつも元気に登りに来ます!
「初めてなんですが、子どもが興味を持ったんで。」と来られたご家族。
もちろん、大歓迎です!!!
興味を持ったならしてみないと始まらないですしね!
初めての人でも安心して登っていただけるように講習してますので興味があればぜひ来てみてください!!!

雨が降ったり、暑かったりと天気がかなり崩れてますね!
週間天気じゃ間に合いそうにないので毎朝しっかりチェックしましょう(^o^)

それでは皆さん、よいクライミングライフを( ´ ▽ ` )ノ

Nov.fri.13 じゃがくん日記

じゃがです。

20151113-221014.jpg

今日はどこかゆったりとしていて雨の音とクラシックな音楽が緩やかに時間を流しているようで心地よかったです(^ν^)

20151113-221110.jpg

ケガをされていて久しぶりに顔を出されたY塚さん!!!
完治してから登るとのことなので今日は顔を見せに来てくださってました(^o^)
元気なお顔が見れたこと、何より顔を見せにでも立ち寄ってもらえたことは本当に嬉しかったです!

20151113-221154.jpg

ガンバマンのテープがこんなところにありました!!!
耐久戦のときから貼られていたはずなのにまさか今日見つけるとは( ̄▽ ̄)

20151113-221236.jpg
垂壁のholdchangeということでキレイさっぱりです!
どんな課題がつくのか今からワクワクですね(^o^)

明日は待ちに待った室井登喜男さんの講習ですね‼︎
19時から開始ですのでよろしくお願いします!!!

それでは皆さん、よいクライミングライスを( ´ ▽ ` )ノ

iPhoneから送信