〈 菊池ボルダー第一エリアプレオープン 〉
山の至る所に石の群集が点在している菊池ボルダー。
2025年12月末、とうとう駐車スペース脇の第一エリアがプレオープンとなった。
*
エリア公開とは、公開したその瞬間から友人以外のクライマーも多く訪れることとなる。そのシミュレーションを、ということでプレオープンという形となった。
(オープンまではトポを持っている方以外入山禁止)
12月29日/プレオープン初日
正式オープンは大々的にイベントをみんなでやろうと話していたけれど、プレオープンはまったりフリーセッション。駐車場で主宰やすさんがトポを配布しながらエリアの注意事項を説明しあとは各々やりたい岩目がけ入山するという流れ。
この日は熊本時代にお世話になったクライミング先輩方や遠方の友人らとあえた。
昼過ぎには地主さんも出向いてくれ話を聞かせてもらった。地の人にも受け入れてもらえているのは開拓者一同もこの地を愛しているからだろう。
久々第一エリアということで特にprojectがあるわけではなかったので皆に混じり私も登っていなかった課題を満喫した。
12月30日/プレオープン2日目
優雅に拠点で珈琲飲んでたら、気付けばみんなエリア入りしていた。
「真実の口」のキーホールドとなるフレークが吹っ飛びそうだと報告を受け、確認がてら全体重をかけると簡単に吹っ飛んだ。おかげで初登時のmoveは出来なくなった。名の由来となった上部のポケットをしっかりと保持しなければ登れない。グレードアップ。
その後、ずっとやろうと思いながらも機会がなかったアポゼロ側面大トラバースプロジェクトをやってみる。
前半は一手一手フルスパンムーブが続くもののよくできており楽しい感じ。
問題は後半、真実の口への導入パートが予想外に悪くムーブを作るのに大苦戦した。
日暮れギリギリで後半パートが登れた。岩がコブダイに見えるとコータが呟いたので、名はそのまま「コブダイ」に。三段くらいだと思う。
*
2024年、良い登りで〆ることができた。