joywallkurume のすべての投稿

夏季特別時間(8/12-16) /// みんなでセット

今年は帰省を見送った方も多いのではないでしょうか。
少しさみしい夏休み
少しだけ変則営業時間(*´꒳`*)

8/12〜14
夏季営業時間 13:00〜22:00
8/15、16
11:00〜21:00

お昼ご飯を済ませて、まったりした後ご来店いかがでしょう。
また、いつも通り仕事終わりや休日の締めにクライミングを!という方もいると思うので22時まで♪

いつも通りお待ちしております!
もちろんボルダリングはじめてパックも随時受付しております?

さて!ポップコーンクレーターがきました!!

今回はみんなで一本の課題をつくってみることに。一人一手ずつ作っていくことにしました。
それぞれが一挙手一投足、試行錯誤しながら。。。

完成!

課題に成りゆく過程を楽しんでもらえたらと…課題自体は8/16まで残す予定です。
関わったみなさまもそうじゃないみなさまも楽しんでもらえたら幸いです。

では、夏季営業時間もお待ちしております〜

8月中旬スケジュール/キッズスクール

あっというまに夏真っ只中?
いきなり暑い…

夏バテしてませんか?
案外、適度に動くとだるさも緩和されるときも!

ボルダリング体験「はじめてパック3000」も例年程ではありませんがご利用いただいています。
思いついたときでもふらっと来店いかがでしょうか

8月中旬も通常通り営業ですが(マスク持参でお願いします)、
月曜日祝日が入りますので、定休日が若干ずれます。

8月10日(月)祝日 11:00-21:00
8月11日(火) 振替店休日

/////
今月もキッズスクールは変則時間で行います。

水曜クラス 18:00ー19:00
土曜日クラス 17:00ー18:00

※水曜クラスは定員オーバーですので、もしキッズが水曜を熱望する場合、できる限り前後の時間で対応したいと思います(*´꒳`*)

では今週もお待ちしています?

アティックユースベルトコンベアトレーニング

昨日は月曜日、Joyは定休日でした。
ということで出張!
北九州のクライミングジムATTICへ。

///
この夏少しでもユース(キッズ)のみんながトレーニングに励めるように、アティックオーナーと話していました…
何かできないかと……

そこで
ベルトコンベアトレーニング

コンペのない今、競技をやっているユースたちへ刺激を…。
集まって登るのはなかなか厳しいので、せめてそれぞれのグループがセルフでベルトコンベアコンペができるように準備!

ベルトコンベア式コンペの説明は略します。
ローテーション4分 各カテゴリ4課題
課題はA-Dの時計回りです。
※ホールドカラーセットでテープは4点スタート、ゾーン、トップ。

///カテゴリー
小学生(4〜6年)
中学生
高校生

///
タイマーもジャッジペーパーも準備しているようです。
模擬でスタッフたちにやってもらいましたが
久々に聞く
“ビィーーーーーーー”
というタイマー音は緊張感あっていいですね。

タイマーは気軽に使えるようなので、大人もタイマービービー言わせながら、本気になったり雰囲気を楽しんでもらえたりすると嬉しいです?

ちなみに最近のキッズやユースはとても登れる子が多いので、
小学生:ミドル
中学生:マスター
高校生:マスター/オープン
あたりでしょうか。

裏メニューとして
★ゲキ強小学生
1:D璧(小学生)→2:C璧(小学生)→3:B壁(中学生)→4:A壁(中学生)
逆流になるのでみんなに協力してもらってね。

★高校生女子
1:A壁(高校生)→2:B壁(中学生)→3:C壁(中学生)→4:D壁(高校生)

でいかがでしょうか♪
大人の方もきっと楽しめるはず。

では今週も元気に過ごしましょう〜

玖珠川小ヶ瀬他

7月30日、出張で大分に向かう。
道中、2020年豪雨で激流となった玖珠川全域の岩を確認することに。

まずは最下流に位置する小ヶ瀬へ。

すると…岩がない。

ここにあった全ての岩が流されたのだ。
最も穏やかな小ヶ瀬でこれなら…

上流域はきっとやばいことになっている気がする。
その予感は不幸ながら的中した。

///小ヶ瀬トポ更新///
小ヶ瀬のトポを更新しておきたい。岩がなくなった以上課題なんてないのだけど、それでも気持ちの整理をするためにここに記しておきたいと。

ここには野下さんが登った課題もあった…。皆と過ごした時間も懐かしい。
しばらく佇んでいたかったけど、やねねばならないことは多い。行く。

川原はアプローチが死に、道では大型の工事。近づけなかったが、多分岩は無事であろう。
乙女岩は無事。唯一変化のなかったいエリアかもしれない。
開拓途中だった上釣では大半の小岩が転がる。メインとなるロンリーナイトマジックスペルは無事。

そして…
湯釣、Gon、玖珠川大崩壊の事実を知る。
※前回の日記参照

//////////

今回は偵察のみとなった。
全域回ってみての所感…現状近寄れる状態ではない。岩や地盤は不安定、道路も工事箇所が多く、土地感なければアクセスがかなり難解。

少しずつまとめなおしたいと思うが、時間は相当かかると思う。
開拓再開というよりは0からのスタートに等しい。
その時の私は何を思うのだろう?

8月!/大分出張「サニーサイドセット」

あっという間に…
8月です☀️
早すぎますね。。。

バタバタと過ごしていたら、梅雨も明けたようです。
今月も特に変わらずみなさまのご来店お待ちしております!
ボルダリング未体験の方も随時受付しております、不安な方はメールでも電話でもお問い合わせくださいませ(*´꒳`*)

ふらっと立ち寄られる方も、マスクと靴下をご持参よろしくお願いします

さて、店主ぺですが昨日深夜に帰ってきました。

というのも、二日間出張。
出先は大分のボルダリングジム サニーサイド

仕事内容は2面のルートセットとマンスリーコースの作成

今回は大人の方のためのセットメインです。
出張においては久々のスラブセットでした。
メインは5級から2級
ジブス(ハナクソサイズのホールド)も豊富にあるジムなので、ジリジリスラブって感じの課題
はたまたリクエストに応えて4動作コーディネーションの課題も。横に広いので色々出来たように思います。

夜は大分の大人たちとキッズ課題を本気で登りました(*´꒳`*)
みんな良い動き!

本当ならここいらのタイミングでみんな集まってコンペの予定でしたが、今年は泣く泣く断念?
せめてもと、今回の課題、旬なうちに楽しんでもらえると嬉しいです。

では週末も、良いクライミングを?