joywallkurume のすべての投稿

9月のキッズスクール

最近は特に祝日もないのでいつも通りの営業です、週末は普段ご利用いただいている方々のほかにボルダリング体験の方も増えてきました。

なんだかそれぞれほのぼのしてますね。

9月キッズスクール

ボルダリングが大好きなキッズたちに向けたスクールです。
水曜クラスと土曜クラスの開校!

月謝 6000- / 単発2500- (レンタルシューズ込み)
・土曜クラス 17時〜
・水曜クラス ①18時〜 ②19時〜

※極力、時間通りの送迎をお願いします。
※3日以上前の予約お願いします。
※コロナ禍につき60分に短縮中でしたが、中級キッズ(v1クラス以上)は以前のように90分に延長可能としました。予約の際にお申し付けください。

予約は ホームページの問い合わせフォーム もしくは joywall@tsm.bbiq.jp
まで希望クラス(参加日時必須)と会員番号名前を?
25〜27日に予約いただいた分は、毎月月末に予約受付の連絡を返しております

ボルダリング未体験のお子様はまずは随時受付の親子体験をオススメします?

水曜クラス

9月7日/14日/28日

土曜クラス

9月3日/10日/17日

玖珠川ボルダーガイドvol.6 先行発刊予約

シーズン前に玖珠川再編しました。

玖珠川ボルダリングガイド vol.6

  • フルカラー47ページ    ¥1,200-

9月中旬にJoywall店頭にて先行販売します。
※トラブル防止につきネット販売や発送等は対応できません。

※先行ということで今から店頭にて予約受付開始いたします。
他の予約方法はJoywallメッセンジャー(“インスタのみ”フォロー後にお願いします)にて、フルネーム、所属ジムをお知らせくださいませ。

※追記: Facebookやお店のメールでは受付しておりませんのでよろしくお願いします。時期を見て一般告知もしますのでそれまでお待ちください。

湯ノ釣エリア全域
2021年発刊vol.5では省略した課題の復旧や新課題の追加。
グレード改定をしております。

天ヶ瀬エリア追加
過去冊子での紹介はなされていなかった天ヶ瀬エリア掲載。本来は上流 ジャンキーなどの高難度も載せる予定でしたがギリギリのところで工事により大破。メインエリアの40課題となりました。

 

マリーゴールド初登、そして

美しい森の中に聳えるバルジ。
夏の間にしばらく通い、秋に登ったダリア。

dahlia 初登

孤高の岩Dahlia初登

そのトライの帰りにやっていた綺麗なフェイス。
このフェイスも実によかったのだけど、ダリアが登れてからはめっきり来ることがなくなった。


3年が経過したとある夏の日の出張帰り。

前日に降った酷い雨のせいで目当ての岩に振られ続け、流れに流れこの地まで。
改めて可能性はどうかと見上げたフェイス。

やはり美しくも成っている気がした。そしてなんと岩は乾いていた。ならばやるべきだと。


スパッと切れおちた綺麗なフェイス、背伸びしてギリギリ届く位置にあるポケットから離陸。見上げればひとつだけ空いたポケット。そんなものを必死に狙う。

夕方の店番までには帰らねばならない。
届きそうにない気もしたけど…短期集中。

時間がないことが返って良かったのかもしれない。

マリーゴールド v11 fa (2022/8/2)

スタートの真下にもいくつかポケットが空いており、ロースタートの可能性も感じたが一切触る時間はなく撤収。


その後…標高1000mの涼しさが忘れられず、この夏さらに2度ほど訪れた。

初日のマリーゴールドを登った日はどうやらコンディションが良かったらしく、他の日はずっと湿気っていた。

マリーゴールドの再登もならず、本当に登ったのだろうか?というくらい難しく感じた。それでも下部のシーケンスは全て解析し終え次に繋げた。

またいい季節に。

            マリーゴールド動画                   

延岡「ユース強化講習会」

今年度も講師としてお招きいただきました。

 「ひむかサンライズプロジェクト」 

会場は延岡のジム「インテンス」さま!でした。
おさらい用です。

年度初めということで、
「それぞれに課題を」をテーマに
いつもよりグループ分けを細かくしました。

【前提】

子どもたちが成長していく中でその年代において優先したいこと/注意したいことの具体的に、且つ個別の成長段階に応じた内容を。

年代に応じた動作習得のレディネス
神経系の発達
年代に応じた体力向上

 

グループ①小学生高学年組ー

日々の練習でしっかりと姿勢を整えれるようになった現在!
(ただガムシャラにホールドに飛びつくのではなく。)

ということで…次に!

動きをつくる局面

大きめの動きをつくる。姿勢が整わないうちにダイナミックに頼りすぎると故障のリスクが伴うのでいきなり主要メニューに組み込みませんが。準備ができました。

故障しないために…パワーでゴリ押さず。技巧的ダイナミックに。今が1番の習得タイミング、理念と実践を!運営陣とともにじっくりと今季取り組んでもらえたらとー

 

グループ②中学生組ー

心(メンタル/ブレイン)に関することがメイン。技術を育てるのも身体をつくるのも思考から。

限られた時間の中でひとつの課題に向き合うことも、遠い一手に対峙した際の姿勢も、取り組み全てが成長の方向性と大きさを決めます。個人的な課題ですので詳しくは書けませんが健闘を!

 

グループ③ポスト/インディペンデント組ー

ベーシック編は過去重々やっているので今回は個別テーマメインに。トレーニングのリスクが過去に比べ減少しているので身体的強化や実践技術メインで。

フィジカルトレーニングの開始時期
基礎体力向上
クライミング体力

可能性を信じてうまく向き合っていけたらと思います。

グループ④少年男子ペアー

 

体幹を使った登りとは何なのか?

その具体例と身体の使い方の話

保持から逃げずに動作をつくる必要性の話

(上手く動こうとする意識を捨てること)。相関して自身のクライミングを築いていく。

 


箇条書きですがメインテーマを書き出しました。

今回はあくまで競技力向上がコンセプトでしたが
今まで通り楽しいクライミングをひとときも忘れず
可能性にしっかりと向き合っていけることを期待しております。

みなさま参加ありがとうございました。
運営の方々、お招きいただきありがとうございました。またインテンス店主も会場を提供いただきありがとうございました。

みなさまにとって良きクライミングができますように!

夏季特別営業時間/インテンスセット!

8月です?

お盆でのみなさまの休日、祝日、出張、ということで8月中頃は営業時間が変則です。確認どうぞよろしくお願いします!!!

他の日は通常営業ですー

ボルダリングはじめてパックは随時受付しております?

ということで写真は涼しい風が吹き抜ける夕方。お盆の営業時間です?

8/11 (木) 祝日営業 11:00〜23:00
8/12 (金) 18:00〜23:00
8/13 (土) 夏季営業 11:00〜20:00
8/14 (日) 夏季営業 11:00〜20:00
8/15 (月) 夏季営業 11:00〜20:00
8/16 (火) 振替定休日
8/17 (水) セルフ営業(会員予約制)

ご来店お待ちしてます!

 

延岡「インテンス」ルートセット

先日の出張は延岡のボルダリングジム「インテンス」さまでルートセット!

入口3面をラインセット。ボリュームもふんだんに?

ボリュームだからとコーディネーション多め、ではなく構成的に渋みのあるものメイン!なので、岩場で雨にやられた際行き場を失った方々も十分お腹いっぱいになれるボリュームだと思います。

奥の絶品まぶし壁のルーフにもガチッと初段2本残していますので、岩場帰りのトレーニングにぜひ。

では真夏も良きクライミングを!!!