「blog」カテゴリーアーカイブ

May.22.24.26

20150522ボルダリング久留米朝
先週の金曜から今週の火曜にかけての店番日記。

facebook連動企画であがっている課題をチャレンジだ!と
毎日ドキドキしながらシャッターをあけてます^^

掃除をし
レジなどの受付事務を整え
BGMをかけた途端
連日ほぼ閉店まで途切れることなくお客様にきていただいて、、、、
m(__)m

常連の皆様もフェイスブックチャレンジなのでしょうか?
スマホを片手にという姿がちらりちらりと見えたような気がします^^

わたしも一番簡単なルーフの課題がのぼれてよかった!
まだまだ追加されているので、たのしみです♪

ご新規さんも連日のご利用本当にありがとうございました!
20150524ボルダリング久留米
20150522クライミング久留米
20150526ボルダリング久留米カップル
20150524クライミング久留米
20150526クライミング久留米初心者

さて、オーガニックのチョークバック

オーガニック2015立ち位置

立ち姿がスマート。

20150527organic裏面

裏にはジッパーつきの小物ポケット。
テーピング、ちょっとしたトポ、そしてシューズについた泥を落としたり、何かと便利な小さなハンドタオルもここに入れておけますね。

バックルは、踏んで割れたりしないようにフック式に変更になり、今年もそれを取り入れているよう。

オーガニックタブ
すべてハンドメイド、色模様は一点もの、メイドインUSA。

20150527オーガニックチョークバック
チョークバック以外も普段の生活に使いたくなる、”ランチバック”

ぜひ店頭で手に取ってみてくださいね!

べた凪とgloria

朝起きれたら岩に行こうと決めていた5/21
無事起きれたので岩へ。

随分経ったように感じるが、まだ一週間は経過していない。

目的は前回突っ込むことが出来ず敗退したハイボール。

image

あまりにも弛んで見えるリップに躊躇し動けなかった前回。
何となく右に可能性があるような気がして、一時間の再整備。

整備後、意を決してトライ。
一便で右のリップを捉えることに成功した。

ランジで狙っていた正面のリップを触ってみると、全く持てる気がしなかった。
とばなくて良かった。

マントルを返すか迷ったが一応心の準備をしてこようと思い、マットに目掛けて飛び降りた。

そして次の便で転がるようにマントルを返し、完登。

image

岩の形状がとてもユニークで微かに波打つ感じが、べた凪時の水面のようなので
名をべた凪
グレードをv10とする。

ついでに側面も終わらせておこうと思いクライミング継続。

仲間の課題が一番左にあったので左から順に登っていき、最後のラインで捕まる。
集中して打つが、どうしても登れない。
三手目のカチが微妙に湿気ていてとびだす前に弾かれる。

3時間打ってもダメ…仲間との合流を諦め、打ち続けるが駄目。
終了時刻になって、ダラダラと片付け開始。
撤収しようと荷物を持ったところで、強い日差しにより多少乾いてきていることに気付いた。

image

さらに30分程度打ったところで何とか、ランジをとめることに成功し、完登。

image

際どかった。
Gloria v10とする。

道場に間に合うよう、慌てて撤収。

facebook連動企画 一日一本スタート!

はじまりました、一日一本!
wpid-20150510051958.jpg

5/30日まで各クラス毎の課題がfacebookで紹介されます。
ジムにチェックシートも置いていますので、
記録用にお使いください。

image

課題をスマホ確認、すごい時代が訪れました。

image

一本に集中、
そんな時間もたまには良いと、個人的には思います。
今日一日それぞれのカテゴリの一本の課題に打ち込んでもらい、
登れた人も、惜しかった人も沢山いましたが……

そんな機会を提案でき、それをうまく自分のクライミングに導入してもらえていたので、
…良かったと思います。

と、まだ一日目ですが。

image

壁はたくさんありますし、空間は程よく自分のペースで使えますので、
みなさん楽しんでもらえたかと。

image

今日は個人的にも嬉しいことがありました。
では、また明日。

乙女岩正面 白虎

開拓に振られ、物足りなかった夕方
皆に無理を言い乙女岩に付き合ってもらった。

狙うは乙女岩正面のproject。
狙うといっても感触の確認程度。

image

高さはそれなり、最近登った中ではそこまで際立った高さではない。
なら何故ここ何年と解決できていないのかというと……

image

ランディングがあまりよろしくない。
moveのめぼしはついているのだが、
いまいち踏ん切りがつかない。

数便かけて着地練習、高さとランディングに馴染ませる。

そしていざ一便突っ込む。

浅い窪みに指先をひっかけ、足場をあげて、リップへとデット…
したいが勢いをつける勇気なく、
届くところまで手を伸ばしてみることに…

苦しまみれに、明らかに戦力にならないであろうカンテを抑えようと試しみる。

ん???

重心が上がる、かかりがあった。

一旦降りることに。
次の便で突っ込むであろうことを考え
着地確認のため、備えて飛び降りる。

着地、かなり衝撃は強いがちゃんとランディングの良いところに落ちれたら大丈夫。

一旦上に回り込み、先ほどのかかりを確認する。
image
上からでは何もわからなかった。
とりあえず長いブラシを使い、表面についた苔を落とす努力はした。

少し休んで、仕留めに入る。
失敗=メンタル強打
どちらにせよ本日最終便であろう。
撮影を頼んだ。

完全なるイメージ、
その時間は実に短く、一瞬で終わった。

image

乙女岩正面 完登。
白虎

思えばえらく時間が掛かったものだ。
近くにはv12クラスが数本存在し、それらも年単位で打った。
が、白虎のトライ期間はそれら以上に様々な葛藤があった。
(更紗は除く)

それら葛藤も、登れる時は案外呆気ないものだ。
今や葛藤していた欠片ですら思い出せない。

登れるものは登っておかねば…
限界値を明らかに下回っている課題は、
どれだけ情熱を込めようとも、相応の応えはくれない。

登ってから暫く経ったが、いつもみたいに湧き上がるものはあまりない。
課題の巡り会いは一期一会である。

色々書いたが、それでも私はこの課題を長らく想っていた事実は消えない。
怪我をしなくてよかった。

初岩 竜体山!

〜先週末は、みんなで竜体山ボルダリングでした。

先週、降り続いた雨…
そして雨上がりの竜体は、想像より快適で
image

そんな一日に岩場デビューした三人。
image

普段のジムとはきっと違うことを感じたと思います。

image

福岡店スタッフokaはいつもと変わらぬ登りで、rossianpabやタージィを登り、
女子もrossianpab v4をすぐさま完登。

image

image

開拓でお馴染みの、岩の主ポーはスポットしていました。

image

いつも助かります。

午前中で竜体山は終わり。
いけめんスタッフoka,たまに坊主になります。
image

南の力 真 v7は前回の記事にあげています。
今回は大分より連絡頂いた方にエリアの利用方法を話させてもらいました。
連絡ありがとうございます、そして誠実に向き合ってもらい開拓者としてはとても嬉しいです。

午後からは開拓の基礎を……
と、思いましたが、移動先の岩は雨の影響で全く登れる気配なく……敗退。

潔く帰ろうと思いましたが無理を言って、
私の登りたい岩に付き合ってもらいました。
その話はまた今度。

image

みなさまお疲れさまでした。