「joywall店番日記」カテゴリーアーカイブ

4mmカチ

フィンガーボード板に4mmカチのプレートを追加!

別にトレーニング日ではないけど楽しそうなので、タックと、ぶら下がってみた。

カチ持ちが苦手な身としてどうかと思ったけど、初見の割に思ったよりぶら下がれた。

動くとなればまた別問題だと思うけど、良い感じ。コントロールできる範囲を広げれたらいいなと。

現在

16mm.14mm.12mm
10mm×2
8mm×2
6mm×2
4mm×2

自分に合うプレートを見つけて遊んでみて!

Q&A式グループレッスン

天候大きく荒れた先週末…
ご来店ありがとうございました。

そしてなぜか写真が……ない!!!
ということで懐かしい写真が出てきたので変わりに。

今週も随時ボルダリング体験「初めてパック」受付してます♪

と、夜はグループレッスンでした。
今回はQ&A式でレッスン!復習用に軽くまとめてみました。

内容は

1:ランジの距離出しが上手くなりたい
2:強傾斜が登れるようになりたい
3:岩でより登れるようになりたい

順に

1:ランジの距離出しが上手くなりたい

今回は女性特有ランジシーケンスのトラブル解消の話。

【チェックA】土台(足腰)はできているか?
踏む、蹴る、しゃがんだ時の安定(ためた時のボジション力)、立った時の安定(残心時)、動作中の安定

これら陸でチェック

【チェックB】ためて動く、普段のクライミングでこの局面があるか?
大きく動けない人に多い人の普段のクライミングスタイル

①動作中(moving)に身体で速度を作っている。

②強力的に固めようとしている。

ここまでのチェックでエラーが見つかったので処方としては、ランジというよりはハイステップの形でためて動くの局面を練習。

Movingの初歩としていいのではないでしょうか。

2:強傾斜で登れるようになりたい
前提として登れるグレードが緩傾斜と強傾斜で差があること。

【原因】動き出しやすいポジションをつくらず動こうとしている。よって
①ポジションが甘くなり動作が大きくなっている
②ポジショニングに必要な力を普段使っていないため、力が出せない。

【対処】安定して動ける場所を知り、それに応じた力をつける。

書くのが疲れてきました。。。要点は抑えたと思います。

3:岩でより登れるようになりたい

と言った感じでしょうか〜

では皆様今週もお待ちしております。

子どもと体力と筋力

今日のグループユースレッスン、途中いつもの脱線で大幅に質問内容から逸れたのでこの場で補充させてもらいます。
(説明能力のなさの反省として。。)

テーマは
●子どもの体力とメニューについて

きっかけは体力の向上と筋力の向上についての質問で…
体力と筋力、何が違うの?
という質問、そこで私は大人の行う筋力トレーニングのリスクと効率の悪さの説明に突っ走ってしまい、体力と筋力の違いを説明していなかったように思います。ということで補充させてもらいます。

(1)子どもは大人のミニチュア?

今回脱線の根源で、この説明に突っ走ってしまいました。少しだけ説明すると、子どもの身体と大人の身体は大きく異なり、大人メニューは効果が上がらないどころか故障のリスクも高くなります。

大人達が行う筋肉量向上を目的としたメニュー、その目的通り、ホルモンが出ていない限り筋肉の量を増やすのは非効率的。そのホルモンが出始めるのが、PHV(成長速度:年間の身長伸び)に変化が見られる頃となります。よって小学生の間は効率悪く、さらに関節に高い負荷やトルクがかかる運動は成長軟骨の損傷を考え極力避けたいところです。

(2)体力と筋力
体力って筋力じゃない?という質問に対し、体力を考えた時の要素の一つとして筋力がある、というざっくりとした回答後、リスクの説明と筋動員のパーセンテージ(筋肉量向上目的と持久力向上目的の差)に入った気がします。(猛反省。。)

ということで、本題の補足です。


↑持久トレ準備

●体力の構造(行動体力のみ引用)
①行動を起こす能力
筋力,筋パワー:筋機能

②行動を持続する能力
(A)持久力
(B)全身持久力:呼吸循環機能(メニューはクライミング以外で良い)

③行動を調整する能力
(A)平衡性:神経機能
(B)敏捷性:神経機能
(C)巧緻性:神経機能
(D)柔軟性:関節機能

※1990池上晴夫 新版運動処方より

といった感じで大丈夫でしょうか?
③に関しては、コーディネーショントレーニングで触れたような内容だと思ってもらえたらと。

補足させてもらいました。
ちなみに先に書いた
「関節に高い負荷やトルクがかかる運動は極力避けたいところ」

その状況に陥らないためにも、安定してクライミングを持続する力や、体力外においても関節に優しい登りを目指せたらいいですね♪

明日は祝日なので11時〜21時の営業です、
ではこんなところで、おやすみなさい〜

店番日記と北九州「Attic」出張

先週もボルダリング愛好家の方から未体験の方まで、
ご来店ありがとうございました♪

まったりボルダリングを楽しんでいただけたかな、と思います。
今週も変わらずお待ちしております。

(ボルダリング体験 全て込み3000-)も随時受付してます!

さて、月曜の定休日のこと。
北九州のボルダリングジム「attic」にてセットのお仕事!

実は去年も依頼いただき、
課題全てにスパイスをぶち込み過ぎて、、
知人たちから直に「から過ぎる!!!」と沢山の連絡をいただきました。

再び呼んでもらえて本当光栄です。

ということで今回は気を引き締めて「90〜100度壁のセット」
相変わらず全て任せてくれ…プレッシャーもありますが出来る限り信頼に応えたいと。

全11課題、出来上がりました!
熟考させてくれるのでひとつひとつ詰め込み…
且つ、
前回は詰め込みすぎて辛くなったので「よりシンプルに」をテーマに。

大丈夫だと思うところで、地元ユースたちに試登してもらいました。

結果……
全て1グレードずつアップ。
危ない!!!

と、内容的には大丈夫そうなので一安心です。
特に6級の課題は、上級者も想定した主動作筋を活かし登ってくれ……初級者には是非やってほしい一本、今回の一押しとなりました!

気持ちよく終わったところで
Atticオーナーが一つ気づく。。。

グレードが軒並み上がった影響で、
「5級がない!!!」

。。。またやらかしてしまった。
もはや後の祭りです。

クライマーの皆様、4級と6級を2度楽しんでくださいませm(._.)m

毎度毎度すみません、
ということでどこかの誰かにぐさっと刺さる課題を準備できていたなら幸いです。

ではAtticでもJoyでもお待ちしてます!

佐賀ユースSSP「体力と技術」

先週土曜は、営業開始前に佐賀ユースたちのレッスン。
(SSP)
今回で2回目。

動きの練習、いわゆる技術習得を目的とした型練。

型練…
理想とする身体の動きを探るために最低限必要なこと、
それは基礎体力。
みんな体力が少しずつ向上してきました。

ちなみに体力やトレーニングというと、強い筋力を発揮したり筋力トレーニングを連想しがちですが、今回はあくまで長い時間登り続けていられるクライミング体力を指しています。

例えば、最大3級を登れたとしても長い時間強傾斜で4級を登り続けることができる人とそうじゃない人では練習量も練習の質も変わってきます。

まして強傾斜で型練をする際は、フォームを意識するために多少の余裕が必要で。

基礎体力においては半数のキッズたちが合格でしょうか。

技術の話と実践が多めの今回。
今年度1年を通して基本的な動き方をじっくりとやっていけたらいいなと思います。

Movingの局面において、捻る動作のみ発動していたキッズ。
得意はそのままに3ヶ月前に比べれば動きが多様化してきました。
このまま深めていけるといいですね。