ウツボとproject

昨年、関東の友人(松井さん)が登りに来るタイミングで、西の開拓者から幾つかのprojectを教えてもらった。

今回それらを再び巡る。


11月1日

前回は有難いことに沢山のprojectを教えていただきそれぞれ満遍なくトライしたが、今回は精度を上げるために2つに絞る。

一つ目はスケールあるものの右上がりに進むにつれランディングも一緒についてくるため、どうも規模を感じない。ただ可能性はある。

二つ目はとにかく格好良い。しかしどうも一箇所ブランクがあるように見え、登れないような気もする。

二つ目の岩は、遊ぶことすらできない可能性もあるので先に前者のProjectへ。


一つ目の岩に現地集合。急な仕事が入り少し遅れてくるとのことで先にやりはじめた。

後半パート、難しくはないが落ちたら天然の滑り台を流れることになる。きっと痛い、それだけは避けたい、アップがてら入念にやる。

アップが済んだ頃、松井さんが来る。

松井さんも上部でアップ、私は核心である下部の確認。

前回、粗方出来ていたので思い出すように繰り返す。
するといきなり核心突破。降りようとも思ったが、後ろからガンバと聞こえたのでそのまま頑張った。完登、全然登れると思っていなかった。

少し休んだところで、一手下からやる。顕著なスタートはどこかと二人で話した結果、一手下げた方がしっくり来るということで変更。

何より、もう少しこの岩で登っていたかった。
ワチャワチャと遊ぶ。

ウツボ v12(四段) 初登
遠目で見たら模様がウツボのように見える、と説明しても誰もわかってくれない。


二人とも若干のよれを感じつつ本題へ。
森を少し彷徨いながらたどり着く。

久々に見上げると、やはり下部がブランクに見える。傾斜の変わり目にエッジがありそうだが果たして届くのか?届いたとして保持できるのか?

やってみないとどうにもならないので、やる。

しばらくして松井さんがタッチしはじめた。

私も頑張るが全然ダメ。色々試してみる、そもそも出す手を変えたら良くなった。

しばらくしてお互い保持面を叩けるようになってきたが、これがどうにも悪い。絶望とまではいかないが希望を感じさせてくれるようなものではなく、悪い。

とはいえお互いやりきり満足したところで撤収。夕暮れには少し早いが、美味しいビールに備えた。

また来季、一緒にprojectを巡りたい。

快適に遊ばせてくれたローカルに最大の感謝を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください